
FragPunk
Apr 6, 2025
Apr 6, 2025
Apr 8, 2025
Mar 19, 2025
Mar 10, 2025
Mar 9, 2025
Mar 8, 2025
Jul 11, 2025
May 7, 2025
Apr 3, 2025
Mar 24, 2025
Mar 19, 2025
Mar 12, 2025
Jun 26, 2025
Mar 15, 2025
Mar 12, 2025
Mar 8, 2025
Mar 8, 2025
Mar 7, 2025
Jul 24, 2025

76561199126453298

Not Recommended0 hrs played
わくわくした気持ちで始めたのですが、一試合目で二人敵を倒したら禁止という文字が出てきて3500日のBANをされました。
最悪の気分です。
33 votes funny
76561199126453298

Not Recommended0 hrs played
わくわくした気持ちで始めたのですが、一試合目で二人敵を倒したら禁止という文字が出てきて3500日のBANをされました。
最悪の気分です。
33 votes funny
76561198906624226

Not Recommended266 hrs played (111 hrs at review)
先ほど急にわけわからずチート使用って事でBANされました。
70時間位プレイしてプラチナ3でアタフタしながらも楽しんでました。
チートは使っておらずゲーム内VCもチャットもしておりません。
シーズンパスや課金もある程度しておりました。
あまりにも理不尽なBANで怒り心頭中です。
今後、始められる人にお勧めは出来ません。
運営批判思われるかもですが、ちゃんと見てる?
17 votes funny
76561198985684586

Not Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
ゲーム性はいいとは思うが、武器の名前がなじめない、カードの説明やスキルの翻訳が微妙で分かりにくい。
関係あるか分からないが、これをプレイしてから中国からの電話が多くかかってくるようになって
怖くなりアンインストールしました。
9 votes funny
76561198367935207

Recommended330 hrs played (22 hrs at review)
とても流行ってほしいと思うゲーム。
日本語voiceは今はないですが、テキストはしっかりローカライズされている印象。
体力も程よく、ヘッドショットが強いです。
若干バカゲー感があって楽しいです。
マッチングも早くラグが少なく、暴言もほとんど見ません。
引き分けになるとデュエルモードになり、とても盛り上がります。ランクも6ラウンド先取と長いと感じないほどよいプレイタイムです。
ラウンド開始前にカードを選択できるんですが、『ボイスチャットの音量でキャラクターの移動速度が上がる』という効果のものが存在します。外人がずっと歌うたって高速で死んでいくのが面白かったです。
COD民も、ヴァロ民も、エペ民も一度このゲームをプレイしてみてください。
8 votes funny
76561199476469035

Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
マッチ中に途中退出があるのはかなり良い!
どのゲームも見習うべき
ゲームは面白くないのでアンインストールしました。
8 votes funny
76561198302293397

Not Recommended12 hrs played (12 hrs at review)
体験版の時にあったPADにエイムアシストがない。
操作性の悪いPADにはエイムアシストが必須。
PADでマウス並みのエイムはできない。
正直これでは流行るものも流行らない。
全世界で任天堂・ソニーのCSのプレイヤーが多い=PADプレイヤーが多い
そこの層を取り込まない限り大きく流行ることはない。
一番の重要な点を間違った方向に行ってしまったゲーム。
そのうち忘れら去られ、サービス終了になる。
FPSに飽き飽きしている人が多い中。
そこの部分を軽視した時点で終わっている。
残念だがもうプレイすることはない。
7 votes funny
76561198379903983

Not Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
キャラクターの調整が絶望的に下手くそ あとはCSのクソ親指共のエイムアシストに虐殺される
カードの効果も理不尽なの多くて実力ではどうやっても勝つことのできない衰退の未来しか見えない
正真正銘のクソゲーです。 親指と頭が悪い人にはピッタリだと思います。 キーマウ勢は大人しくvaloしとこうね
こんなクソゲーやる価値ないよ
3 votes funny
76561198202495679

Recommended93 hrs played (13 hrs at review)
AKヘッショ気持ちいいんぁあああイクイクぅぅぉお"お"の"〜
3 votes funny
76561198987582488

Recommended301 hrs played (281 hrs at review)
6.25アプデでPCのPAD勢にもエイムアシスト
強化が入りました。
キーマウの方が慣れてしまったので、このままキーマウでやります。
このゲームのおかげで操作に慣れたので感謝!
面白いですよー
3 votes funny
76561198222789168

Not Recommended105 hrs played (97 hrs at review)
追記:2025/03/27のアプデ後もクラッシュ頻度は変わらず。
むしろ今までクラッシュしたことない状況でもクラッシュが発生するようになった。
(再インストールしてみても改善されず)
ゲーム内容も流石に100時間もやっていると目新しさよりも「しょーもな」という負け方することが目立ってきた。
ランクマッチもパーティでの人数制限やランク差制限がありません。
シルバーとプラチナでパーティを組めます。
あと、ソロでランクをやっているときにフルパーティと遭遇しました
(相手5人全員が名前に、同じチーム名?のイニシャルのようなものを入れた人でした)
ゲーム内容は面白いけどむちゃくちゃクラッシュする。他のゲームではまったく遭遇しない。
推奨スペック以上だし、管理者として実行やdx11にて実行等の対策を行っても変わらず。
イベントビューアーみたらゲームの実行アプリがエラー吐いてるみたいで原因不明。
以下、私が遭遇したバグ等
◯マップロードやリザルトロードで3回に1回はクラッシュする。
ラウンド間でもクラッシュするときがある(こちらは頻度低め。10回に1回程度)
特にマップロードやラウンド間でクラッシュした場合、カジュアルでもランクでも途中抜け扱いとなる。
再接続を試みてもエラーになることがほとんどのためランクではペナルティをもらう。
カジュアルは途中抜けでの直ちなペナルティはないが、ゲーム内評価が下がるためマッチ後にもらえるゴールドや経験値が減りやがてはランクに参加できなくなる。
◯キャラクター読み込みが遅いのか、一部スキルなどで敵の姿が消えて、再出現した際にキャラがすぐに表示されず場合によっては透明な敵と撃ち合いを強いられる。
◯設置型スキルの検知範囲がグラフィック通りじゃない。
明らかに範囲内なのに反応しないことが多く、カスタムで検証したら僅かな置き方・置き位置の違いで検知範囲が大きくズレていた。
◯弾抜けが顕著。ping20-30同士の撃ち合いでも明確な弾抜けが発生している。
あと明らかに胸から腰にかけて撃っているのにヘッドショット判定になっていることがある。
直前に相手がしゃがみを入力した可能性があるが、少なくともそのような動作はみられなかった。
◯MAP上にピンを立てることができる場合とできない場合がある。
できる場合があるのでシステムとしてはピンを立てる機能があるが、マップ上をクリックしてもピンを立てれないことがある。再現性ないが多発する。
3 votes funny
76561199067793805

Not Recommended4 hrs played (1 hrs at review)
op音でかすぎるんじゃボケ頭おかしいんかクソ運営
下げろや
3 votes funny
76561198433817009

Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
その場その場で適度に起こる不条理とか全員壊れがちなスキルをおおらかな気持ちで受け入れることができる人達にはかなり良い気楽さのFPS。
それと同時に、イライラしがちな人は終始キレながらプレイして数時間程度で顔真っ赤にして「ゴミゲー」とかレビュー書いてしまうタイプのゲームでもあります。
3 votes funny
76561198027656816

Not Recommended210 hrs played (203 hrs at review)
シーズン2からエイムアシスト超強化入りました。
キーマウ勢は全弾当てないと倒せないです。
2 votes funny
76561198277113768

Recommended35 hrs played (28 hrs at review)
スパイダーをナーフするか、俺を殺してくれ
2 votes funny
76561198175735074

Recommended172 hrs played (45 hrs at review)
ここ数年の新作ゲームではおそらくトップクラスの完成度。
「VALORANT」「CSGO」など、競技性の高い爆破ゲームが多い中で、とにかくカジュアルさにフォーカスして差別化しようと試みている印象を受けた。
爆破系ゲーム自体はたくさんあるけど、ここまでカジュアルな爆破系ゲームって今まで無かったから、既存の爆破ゲームとはかぶらない立ち位置になると思う。
あとビックヘッドや透明化、ゾンビモードなど、昔の無料FPS(CSO、CF、SA)を想起させる要素があり、制作陣のFPS愛が感じられた。
運営のNetEaseはNARAKAやマベライなど一風変わった対人ゲームを仕上げるのが得意で、チート対策もかなり力を入れてくれそうなのも良い。
また配信者に案件を配るなど日本での展開にもかなり意欲的に見える。が、日本語音声に対応してないので今後の実装に期待。
CSやVALOのガチ感がきつくなってくる年頃にカジュアルにできる爆破は嬉しいので、長くサービスを続けていってほしいタイトル。無料なのでとにかく触ってみてほしい。
2 votes funny
76561197991718169

Not Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
ポテトチップス薄味 300円 0点
2 votes funny
76561198105117782

Not Recommended32 hrs played (5 hrs at review)
なんでSRワンパンじゃないゲームでメテオだけワンパンSR持ってんの?
スキルだから毎ラウンド使えるしAR持ちながらSR出来るのもクソ
ベータの頃からクソキャラ認定されてたやんけ
2 votes funny
76561198390971286

Not Recommended7 hrs played (3 hrs at review)
タクティカルシューティングというゲーム性は、『VALORANT』や『レインボーシックス シージ(R6S)』のように、プレイヤーが脆弱でデスしやすいものを想像していましたが、『FragPunk』はどちらかというと『コール オブ デューティ(COD)』シリーズに近い印象を受けました。『オーバーウォッチ(OW)』や『APEX』など、体力の多いゲームでは撃ち合い以外の要素が重要視されることが多いため、初めての体験が待っていると期待していました。
チュートリアル後の感想は、「なんだこれ」というものでした。『FragPunk』の特徴である「シャードカード」についての説明が不十分であり、試合全体に影響を及ぼす「神器」という要素にも触れられていませんでした。一緒にプレイしていた人もレベル30手前でその存在を知らず、試合中にそれを装備している人も見かけませんでした。このゲームはプレイヤーに何を楽しんでほしいのでしょうか。
タクティカルシューティングと銘打っていますが、このゲームで戦略的と言えるのは、シャードカードを購入するタイミングだけです。武器やスキルはラウンド開始時に全てコストなしで補給されるため、試合中にキルやアシストを重ねてポイントを貯め、適切なタイミングでカードを補給してラウンドを勝利に導く、これだけです。例えば、「防衛に有利なカードを選択したけれど、敵が攻防を逆にしたため不利になった!」といった逆転要素があり、相手のカード選択を見て判断する要素もありますが、そもそも敵のカードを確認できないプレイヤーも多く、戦略として成り立っていません。これらの戦略を実現するにはボイスチャットなどのコミュニケーションが必要ですが、現在の環境ではカードのタイミングやキャラクターの選択肢が限られており、撃ち合いの強さが試合の勝率に直結しています。さらに、チュートリアルでの前提知識が不足しているため、コミュニケーションも機能していません。
結果として、私はこのゲームに3時間で飽きてしまいました。シャードカードが攻防交代までの3ラウンドずっと持続するとか、カードがスキル面で強い作用を見せるとか(設置物の耐久力が2倍になるとか)カードが試合に及ぼす影響が少なすぎて、最終的な競技目線で見る事は出来ませんし、おふざけ路線にしてもふざける要素がありません。剣聖でキリト君ごっこして終わりです。
ゲームのパフォーマンスやマッチメイキングシステムは十分に機能しているのでゲームとしてはかなり完成度は高いと思います
シャードカードが試合を壊して台パンするレベルを期待していましたが、残念です。
2 votes funny
76561199824261240

Recommended295 hrs played (292 hrs at review)
タクティカルシューターである以上某レディアナイトゲームと同じように頭に当てれるエイム力の持ち主が猛威を振るうゲームであるが、一番肝心なのはカードだけがすべてを凌駕するということ。脳みそに少しシワがついただけの偏差値BFの人間はカードが理不尽と嘆くだろうが、結局はカードの効果を深く理解し、なおかつ適切な使い方をできる知能を持った人間がこのゲームでは一番強い人種なのでふるいにかけられるだろう。(カードが弱い時はラウンドを捨てるのも選択の内)
何故同接が五千人にも満たないのか不思議なぐらい作りこまれており、武器スキンはセンスを感じキャラスキンも狐フェイトやこれから発売されるバンドスキンといいえっちなものばかりですごい(すごい)。多くのゲーマーにこのゲームの魅力が伝わることを願う
1 votes funny
FragPunk
Apr 6, 2025
Apr 6, 2025
Apr 8, 2025
Mar 19, 2025
Mar 10, 2025
Mar 9, 2025
Mar 8, 2025
Jul 11, 2025
May 7, 2025
Apr 3, 2025
Mar 24, 2025
Mar 19, 2025
Mar 12, 2025
Jun 26, 2025
Mar 15, 2025
Mar 12, 2025
Mar 8, 2025
Mar 8, 2025
Mar 7, 2025
Jul 24, 2025

76561199126453298

Not Recommended0 hrs played
わくわくした気持ちで始めたのですが、一試合目で二人敵を倒したら禁止という文字が出てきて3500日のBANをされました。
最悪の気分です。
33 votes funny
76561199126453298

Not Recommended0 hrs played
わくわくした気持ちで始めたのですが、一試合目で二人敵を倒したら禁止という文字が出てきて3500日のBANをされました。
最悪の気分です。
33 votes funny
76561198906624226

Not Recommended266 hrs played (111 hrs at review)
先ほど急にわけわからずチート使用って事でBANされました。
70時間位プレイしてプラチナ3でアタフタしながらも楽しんでました。
チートは使っておらずゲーム内VCもチャットもしておりません。
シーズンパスや課金もある程度しておりました。
あまりにも理不尽なBANで怒り心頭中です。
今後、始められる人にお勧めは出来ません。
運営批判思われるかもですが、ちゃんと見てる?
17 votes funny
76561198985684586

Not Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
ゲーム性はいいとは思うが、武器の名前がなじめない、カードの説明やスキルの翻訳が微妙で分かりにくい。
関係あるか分からないが、これをプレイしてから中国からの電話が多くかかってくるようになって
怖くなりアンインストールしました。
9 votes funny
76561198367935207

Recommended330 hrs played (22 hrs at review)
とても流行ってほしいと思うゲーム。
日本語voiceは今はないですが、テキストはしっかりローカライズされている印象。
体力も程よく、ヘッドショットが強いです。
若干バカゲー感があって楽しいです。
マッチングも早くラグが少なく、暴言もほとんど見ません。
引き分けになるとデュエルモードになり、とても盛り上がります。ランクも6ラウンド先取と長いと感じないほどよいプレイタイムです。
ラウンド開始前にカードを選択できるんですが、『ボイスチャットの音量でキャラクターの移動速度が上がる』という効果のものが存在します。外人がずっと歌うたって高速で死んでいくのが面白かったです。
COD民も、ヴァロ民も、エペ民も一度このゲームをプレイしてみてください。
8 votes funny
76561199476469035

Recommended1 hrs played (1 hrs at review)
マッチ中に途中退出があるのはかなり良い!
どのゲームも見習うべき
ゲームは面白くないのでアンインストールしました。
8 votes funny
76561198302293397

Not Recommended12 hrs played (12 hrs at review)
体験版の時にあったPADにエイムアシストがない。
操作性の悪いPADにはエイムアシストが必須。
PADでマウス並みのエイムはできない。
正直これでは流行るものも流行らない。
全世界で任天堂・ソニーのCSのプレイヤーが多い=PADプレイヤーが多い
そこの層を取り込まない限り大きく流行ることはない。
一番の重要な点を間違った方向に行ってしまったゲーム。
そのうち忘れら去られ、サービス終了になる。
FPSに飽き飽きしている人が多い中。
そこの部分を軽視した時点で終わっている。
残念だがもうプレイすることはない。
7 votes funny
76561198379903983

Not Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
キャラクターの調整が絶望的に下手くそ あとはCSのクソ親指共のエイムアシストに虐殺される
カードの効果も理不尽なの多くて実力ではどうやっても勝つことのできない衰退の未来しか見えない
正真正銘のクソゲーです。 親指と頭が悪い人にはピッタリだと思います。 キーマウ勢は大人しくvaloしとこうね
こんなクソゲーやる価値ないよ
3 votes funny
76561198202495679

Recommended93 hrs played (13 hrs at review)
AKヘッショ気持ちいいんぁあああイクイクぅぅぉお"お"の"〜
3 votes funny
76561198987582488

Recommended301 hrs played (281 hrs at review)
6.25アプデでPCのPAD勢にもエイムアシスト
強化が入りました。
キーマウの方が慣れてしまったので、このままキーマウでやります。
このゲームのおかげで操作に慣れたので感謝!
面白いですよー
3 votes funny
76561198222789168

Not Recommended105 hrs played (97 hrs at review)
追記:2025/03/27のアプデ後もクラッシュ頻度は変わらず。
むしろ今までクラッシュしたことない状況でもクラッシュが発生するようになった。
(再インストールしてみても改善されず)
ゲーム内容も流石に100時間もやっていると目新しさよりも「しょーもな」という負け方することが目立ってきた。
ランクマッチもパーティでの人数制限やランク差制限がありません。
シルバーとプラチナでパーティを組めます。
あと、ソロでランクをやっているときにフルパーティと遭遇しました
(相手5人全員が名前に、同じチーム名?のイニシャルのようなものを入れた人でした)
ゲーム内容は面白いけどむちゃくちゃクラッシュする。他のゲームではまったく遭遇しない。
推奨スペック以上だし、管理者として実行やdx11にて実行等の対策を行っても変わらず。
イベントビューアーみたらゲームの実行アプリがエラー吐いてるみたいで原因不明。
以下、私が遭遇したバグ等
◯マップロードやリザルトロードで3回に1回はクラッシュする。
ラウンド間でもクラッシュするときがある(こちらは頻度低め。10回に1回程度)
特にマップロードやラウンド間でクラッシュした場合、カジュアルでもランクでも途中抜け扱いとなる。
再接続を試みてもエラーになることがほとんどのためランクではペナルティをもらう。
カジュアルは途中抜けでの直ちなペナルティはないが、ゲーム内評価が下がるためマッチ後にもらえるゴールドや経験値が減りやがてはランクに参加できなくなる。
◯キャラクター読み込みが遅いのか、一部スキルなどで敵の姿が消えて、再出現した際にキャラがすぐに表示されず場合によっては透明な敵と撃ち合いを強いられる。
◯設置型スキルの検知範囲がグラフィック通りじゃない。
明らかに範囲内なのに反応しないことが多く、カスタムで検証したら僅かな置き方・置き位置の違いで検知範囲が大きくズレていた。
◯弾抜けが顕著。ping20-30同士の撃ち合いでも明確な弾抜けが発生している。
あと明らかに胸から腰にかけて撃っているのにヘッドショット判定になっていることがある。
直前に相手がしゃがみを入力した可能性があるが、少なくともそのような動作はみられなかった。
◯MAP上にピンを立てることができる場合とできない場合がある。
できる場合があるのでシステムとしてはピンを立てる機能があるが、マップ上をクリックしてもピンを立てれないことがある。再現性ないが多発する。
3 votes funny
76561199067793805

Not Recommended4 hrs played (1 hrs at review)
op音でかすぎるんじゃボケ頭おかしいんかクソ運営
下げろや
3 votes funny
76561198433817009

Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
その場その場で適度に起こる不条理とか全員壊れがちなスキルをおおらかな気持ちで受け入れることができる人達にはかなり良い気楽さのFPS。
それと同時に、イライラしがちな人は終始キレながらプレイして数時間程度で顔真っ赤にして「ゴミゲー」とかレビュー書いてしまうタイプのゲームでもあります。
3 votes funny
76561198027656816

Not Recommended210 hrs played (203 hrs at review)
シーズン2からエイムアシスト超強化入りました。
キーマウ勢は全弾当てないと倒せないです。
2 votes funny
76561198277113768

Recommended35 hrs played (28 hrs at review)
スパイダーをナーフするか、俺を殺してくれ
2 votes funny
76561198175735074

Recommended172 hrs played (45 hrs at review)
ここ数年の新作ゲームではおそらくトップクラスの完成度。
「VALORANT」「CSGO」など、競技性の高い爆破ゲームが多い中で、とにかくカジュアルさにフォーカスして差別化しようと試みている印象を受けた。
爆破系ゲーム自体はたくさんあるけど、ここまでカジュアルな爆破系ゲームって今まで無かったから、既存の爆破ゲームとはかぶらない立ち位置になると思う。
あとビックヘッドや透明化、ゾンビモードなど、昔の無料FPS(CSO、CF、SA)を想起させる要素があり、制作陣のFPS愛が感じられた。
運営のNetEaseはNARAKAやマベライなど一風変わった対人ゲームを仕上げるのが得意で、チート対策もかなり力を入れてくれそうなのも良い。
また配信者に案件を配るなど日本での展開にもかなり意欲的に見える。が、日本語音声に対応してないので今後の実装に期待。
CSやVALOのガチ感がきつくなってくる年頃にカジュアルにできる爆破は嬉しいので、長くサービスを続けていってほしいタイトル。無料なのでとにかく触ってみてほしい。
2 votes funny
76561197991718169

Not Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
ポテトチップス薄味 300円 0点
2 votes funny
76561198105117782

Not Recommended32 hrs played (5 hrs at review)
なんでSRワンパンじゃないゲームでメテオだけワンパンSR持ってんの?
スキルだから毎ラウンド使えるしAR持ちながらSR出来るのもクソ
ベータの頃からクソキャラ認定されてたやんけ
2 votes funny
76561198390971286

Not Recommended7 hrs played (3 hrs at review)
タクティカルシューティングというゲーム性は、『VALORANT』や『レインボーシックス シージ(R6S)』のように、プレイヤーが脆弱でデスしやすいものを想像していましたが、『FragPunk』はどちらかというと『コール オブ デューティ(COD)』シリーズに近い印象を受けました。『オーバーウォッチ(OW)』や『APEX』など、体力の多いゲームでは撃ち合い以外の要素が重要視されることが多いため、初めての体験が待っていると期待していました。
チュートリアル後の感想は、「なんだこれ」というものでした。『FragPunk』の特徴である「シャードカード」についての説明が不十分であり、試合全体に影響を及ぼす「神器」という要素にも触れられていませんでした。一緒にプレイしていた人もレベル30手前でその存在を知らず、試合中にそれを装備している人も見かけませんでした。このゲームはプレイヤーに何を楽しんでほしいのでしょうか。
タクティカルシューティングと銘打っていますが、このゲームで戦略的と言えるのは、シャードカードを購入するタイミングだけです。武器やスキルはラウンド開始時に全てコストなしで補給されるため、試合中にキルやアシストを重ねてポイントを貯め、適切なタイミングでカードを補給してラウンドを勝利に導く、これだけです。例えば、「防衛に有利なカードを選択したけれど、敵が攻防を逆にしたため不利になった!」といった逆転要素があり、相手のカード選択を見て判断する要素もありますが、そもそも敵のカードを確認できないプレイヤーも多く、戦略として成り立っていません。これらの戦略を実現するにはボイスチャットなどのコミュニケーションが必要ですが、現在の環境ではカードのタイミングやキャラクターの選択肢が限られており、撃ち合いの強さが試合の勝率に直結しています。さらに、チュートリアルでの前提知識が不足しているため、コミュニケーションも機能していません。
結果として、私はこのゲームに3時間で飽きてしまいました。シャードカードが攻防交代までの3ラウンドずっと持続するとか、カードがスキル面で強い作用を見せるとか(設置物の耐久力が2倍になるとか)カードが試合に及ぼす影響が少なすぎて、最終的な競技目線で見る事は出来ませんし、おふざけ路線にしてもふざける要素がありません。剣聖でキリト君ごっこして終わりです。
ゲームのパフォーマンスやマッチメイキングシステムは十分に機能しているのでゲームとしてはかなり完成度は高いと思います
シャードカードが試合を壊して台パンするレベルを期待していましたが、残念です。
2 votes funny
76561199824261240

Recommended295 hrs played (292 hrs at review)
タクティカルシューターである以上某レディアナイトゲームと同じように頭に当てれるエイム力の持ち主が猛威を振るうゲームであるが、一番肝心なのはカードだけがすべてを凌駕するということ。脳みそに少しシワがついただけの偏差値BFの人間はカードが理不尽と嘆くだろうが、結局はカードの効果を深く理解し、なおかつ適切な使い方をできる知能を持った人間がこのゲームでは一番強い人種なのでふるいにかけられるだろう。(カードが弱い時はラウンドを捨てるのも選択の内)
何故同接が五千人にも満たないのか不思議なぐらい作りこまれており、武器スキンはセンスを感じキャラスキンも狐フェイトやこれから発売されるバンドスキンといいえっちなものばかりですごい(すごい)。多くのゲーマーにこのゲームの魅力が伝わることを願う
1 votes funny