
鬼谷八荒 Tale of Immortal
😁22
76561198055798822

ケルナグール2021 発売以来steamの全世界売り上げ一位に君臨し続けたのを見て、「すわ太閤立志伝か大航海時代か、幻想中国を舞台にしたMount & Bladeか」と購入してみるとその実態は出来の悪いハクスラだった……。最も近いゲームを無理やり探せばケルナグール(かの遠藤雅伸) 見た目やシステムは自由に世界を旅するゲームなのに、80年代JRPGのような一本道。レベルを上げる為には大量のアイテムが必要で、ひたすら敵を倒してアイテムを集めてレベル上げを繰り返すだけの単調な内容。しかもレベルが上がるかどうかは運。謎。 とにかくすべての要素がちぐはぐでどうにもこうにも頭を抱えてしまう出来の悪いゲームなのだけれど、全ての失敗を壮美系グラフィックの圧倒的な美しさと2000円という低価格の両腕でねじ伏せ、最初の10時間くらいは人々を「たのしい!たのしい!」という気分にさせてしまう、全中華が騙されたと言っても過言ではない怪作。ボタンを1つ良い方に掛け違えていれば伝説的な神ゲーになっていたかもねと思ってしまうくらいの雰囲気はある。 繁体字が用意されていないのでその点ご注意を。

鬼谷八荒 Tale of Immortal
😁22
76561198055798822

ケルナグール2021 発売以来steamの全世界売り上げ一位に君臨し続けたのを見て、「すわ太閤立志伝か大航海時代か、幻想中国を舞台にしたMount & Bladeか」と購入してみるとその実態は出来の悪いハクスラだった……。最も近いゲームを無理やり探せばケルナグール(かの遠藤雅伸) 見た目やシステムは自由に世界を旅するゲームなのに、80年代JRPGのような一本道。レベルを上げる為には大量のアイテムが必要で、ひたすら敵を倒してアイテムを集めてレベル上げを繰り返すだけの単調な内容。しかもレベルが上がるかどうかは運。謎。 とにかくすべての要素がちぐはぐでどうにもこうにも頭を抱えてしまう出来の悪いゲームなのだけれど、全ての失敗を壮美系グラフィックの圧倒的な美しさと2000円という低価格の両腕でねじ伏せ、最初の10時間くらいは人々を「たのしい!たのしい!」という気分にさせてしまう、全中華が騙されたと言っても過言ではない怪作。ボタンを1つ良い方に掛け違えていれば伝説的な神ゲーになっていたかもねと思ってしまうくらいの雰囲気はある。 繁体字が用意されていないのでその点ご注意を。
