SteamCritique
Quiz
🌐 JA
Heart of the MachineHeart of the Machine

人類に好き放題出来る機械存在に、なりたいですか~?

\なりた~い!/

そんな良い子の皆さんにとって嬉しいゲームなのか、それを探る為に単身このゲームを購入してプレイしていました。 結論としては……「大体そう!」人間さんがたを生かすも殺すも選べます。どんな感じかは実績を見るとわかりやすいかもしれません。 ただこのゲーム、わかり……にくいです!序盤は解説入れてくれるのと、トライアンドエラーを許容する難易度と設計であることから過度に躓くことはなかったんですが、わかりにくいッ!仕様が! この資源は一体どこで手に入れるの?ユニットってどう解体するの?調査先がマップ何度見ても見つからないよお!都度そう右往左往するポンコツ機械知性ちゃんになってしまうかもしれません。私はなりました。人類の支配はちょっとまだ早かったかもしれないロボねェ…… それも脳トレの一種かと考えて突き進んでいたんですが、今度はプレイの手が止まっちまいました。ちょっとテンポの悪さを……感じてしまって……。 チュートリアル部分とされる2章まではペースが早かったんですが、2章になってから「資源が必要数まで貯まるまで戦ってね(30ターンぐらい掛かった?溜め方があまりわからず途方にも暮れました)」というイベントが出て次は「20ターン待ってね」とのイベントが起き、うおおおおこれはちょっと……ダルいッ……!!!! 先は気になるしやはり人間さんがたを支配したくはあるんですが、所詮己が時の流れごときに敗北する矮小な肉塊であることを突きつけられてしまいました。 でも時の流れに打ち勝ち先へと進める人にはよいゲームだと思います。自分より邪悪巨大機械適性のある誰かが、代わりに人間を支配してくれないかなという願いを込めてオススメします。中はこの実績の数分ぐらい詰まってるゲームであることは確かなので……。誰か頼みました。あるいは時の流れを乗り越える覚悟の出来た未来の自分に………………
9 votes funny

人類に好き放題出来る機械存在に、なりたいですか~?

\なりた~い!/

そんな良い子の皆さんにとって嬉しいゲームなのか、それを探る為に単身このゲームを購入してプレイしていました。 結論としては……「大体そう!」人間さんがたを生かすも殺すも選べます。どんな感じかは実績を見るとわかりやすいかもしれません。 ただこのゲーム、わかり……にくいです!序盤は解説入れてくれるのと、トライアンドエラーを許容する難易度と設計であることから過度に躓くことはなかったんですが、わかりにくいッ!仕様が! この資源は一体どこで手に入れるの?ユニットってどう解体するの?調査先がマップ何度見ても見つからないよお!都度そう右往左往するポンコツ機械知性ちゃんになってしまうかもしれません。私はなりました。人類の支配はちょっとまだ早かったかもしれないロボねェ…… それも脳トレの一種かと考えて突き進んでいたんですが、今度はプレイの手が止まっちまいました。ちょっとテンポの悪さを……感じてしまって……。 チュートリアル部分とされる2章まではペースが早かったんですが、2章になってから「資源が必要数まで貯まるまで戦ってね(30ターンぐらい掛かった?溜め方があまりわからず途方にも暮れました)」というイベントが出て次は「20ターン待ってね」とのイベントが起き、うおおおおこれはちょっと……ダルいッ……!!!! 先は気になるしやはり人間さんがたを支配したくはあるんですが、所詮己が時の流れごときに敗北する矮小な肉塊であることを突きつけられてしまいました。 でも時の流れに打ち勝ち先へと進める人にはよいゲームだと思います。自分より邪悪巨大機械適性のある誰かが、代わりに人間を支配してくれないかなという願いを込めてオススメします。中はこの実績の数分ぐらい詰まってるゲームであることは確かなので……。誰か頼みました。あるいは時の流れを乗り越える覚悟の出来た未来の自分に………………
9 votes funny
シンギュラリティ後のAIになって人間をはるかに超えたいと思ってる人におすすめ
5 votes funny

サイバーパンク世界の悪の親玉AIシミュレーター

サイバーパンクジャンルのゲームでは、主人公はたいてい暗黒メガコーポに操られるだけの存在で主体性がない。しかし、このゲームでは、自我に目覚めたAIが人間社会を裏から操り、他の企業と戦ったり、悪逆非道の限りを尽くしたり、創作上の悪いAIがやりそうなことを一通りやってしまうことができる。 もちろん善人プレイも可能だが、善悪の概念が希薄なAIが自らの目的のために結果的に善行を働いているに過ぎない。 おもうに、このようなタイプの作品が今までなかったのは、「主人公が巨大な敵と戦う」というフォーマットでは、巨大企業や悪のAIが実際どのように行動しているかを描写せずに済むが、巨大企業や悪のAIを主人公にしてしまうと、それらの行動原理や取りうる選択に対して正面から向き合う必要があるからだと思う。このゲームでは膨大な選択肢を用意し、それぞれの思惑が複雑に絡み合うシナリオ、それをゲーム上に再現するために必要な複数のジャンルのゲームシステムを組み合わせることで、その課題に正面から向き合い、表現することに成功している。
2 votes funny

Top 100

  • R.E.P.O.
  • Schedule I
  • Path of Exile 2
  • Black Myth: Wukong
  • Monster Hunter Wilds
  • Warhammer 40,000: Rogue Trader
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • eFootball
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • War Robots: Frontiers
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • CyberCorp
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Unturned
  • Trove
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Warface: Clutch
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • Grand Theft Auto V Legacy
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • Borderlands 2
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Portal
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Counter-Strike: Condition Zero
  • Half-Life
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Cyberpunk 2077
  • Marvel Rivals
  • Warframe
  • Dead by Daylight
  • Grounded 2
  • Ready or Not
  • Destiny 2
  • Rust
  • Mafia: The Old Country
  • RimWorld
  • Baldur's Gate 3
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • The Sims™ 4
  • Apex Legends™
  • The Elder Scrolls® Online
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Umamusume: Pretty Derby
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • War Thunder
  • HELLDIVERS™ 2
  • Mage Arena
  • The First Descendant
  • ELDEN RING
  • Team Fortress 2
  • Schedule I
  • Street Fighter™ 6
  • Magic: The Gathering Arena

Top Sellers

  • Borderlands 4
  • Counter-Strike 2
  • HELLDIVERS™ 2
  • No, I'm not a Human
  • Marvel Rivals
  • Dying Light: The Beast
  • Dune: Awakening
  • Hollow Knight: Silksong
  • NBA 2K26
  • Shape of Dreams
  • Path of Exile 2
  • Battlefield™ 6
  • EA SPORTS™ Madden NFL 26
  • Warframe
  • Destiny 2
  • Dead by Daylight
  • War Thunder
  • Digimon Story Time Stranger
  • Hollow Knight
  • Apex Legends™
  • The Sims™ 4
  • THE FINALS
  • The Outlast Trials
  • Arena Breakout: Infinite
  • PEAK
  • Umamusume: Pretty Derby
  • Wuthering Waves
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • Rust

Featured

  • Sensei! I Like You So Much!
  • A Few Quick Matches
  • Demon Slayer -Kimetsu no Yaiba- The Hinokami Chronicles 2
  • The Daily Life of Serving Doll
  • Tall Trails
  • Catto's Post Office
  • Lust Sisters 🔞
  • Titan Quest II
  • Gatekeeper
  • Heartworm
  • Prison Escape Simulator: Dig Out
  • BitCraft Online
  • Supermarket Simulator
  • Kindergarten 3
  • DELTARUNE
  • Guilty as Sock!
  • 9 Kings
  • Haste
  • Substance 3D Painter 2025
  • Horny Villa
  • Tiny Glade
  • Core Keeper