SteamCritique
Quiz
🌐 JA
Borderlands 4Borderlands 4

これもうDestiny3だろ

・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!
54 votes funny

これもうDestiny3だろ

・超軽快な2段ジャンプ ・CD形式になったグレと重火器 ・どれも爽快感抜群なスキル ・オープンフィールドでのランダムイベ ・どこでも呼び出せるバイク ・ぶっ飛んだ効果のレジェ装備 ありがとうギアボ! バカみてえなナーフ祭りしたら速攻でBADに変更するぜ!
54 votes funny
本レビューはゲーム内容に関するレビューではありません どうしても言いたい事があるのでここに書かせて欲しい

Epic時限独占というクソッタレの所業をやめていただきありがとうございます

自分はEpic Games Launcherでボダラン3・ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界を購入し、Steamでもこれら2つを購入したある意味「被害者」なのでハッキリ言わせてもらう

もう2度とクソみたいなEpic Games Launcherでゲームを買わなくて済むぜ!

Epicはボダラン以外にもFF7 キングダム ハーツIII METRO等の有名タイトルを数億ドル支払って時限独占にしていたようだが、それを皮切りにEpicのストアを今後使いたいという声を全く聞かない それどころかEpicに対して嫌悪感を抱く声ばかり

独占契約結ぶ金をあのクソみたいなランチャーの改善に充てた方が有意義だぞEpic

22 votes funny
RTX4060ですが、重いです。一応プレイできますが、普段はAPEXなどの軽いゲームを240hzのモニターでヌルヌルで遊べているので、今回のボダラン4では違和感を感じ、気持ち悪いです。返金リクエストしました。楽しみにしていた分ショックでした。そもそも今作の推奨スペック、高スペックすぎでは?・・・
20 votes funny
舐めてました 重いです 最低設定1280x720で30fpsです アワードありがとうね スタンプ買います nexus覗いたら軽量化modあってフルHD60fps張り付きいけたわw
19 votes funny
インベントリの武器ソートのデフォルトをメーカー順でいいやって判断した社員マジでクビにしろ 毎回変えるのだるすぎる メイン消化でも進行不能に3回クラッシュ2回もぶち当たったがギアボはサイコしかおらんのか?
14 votes funny
このゲームの開発元はどんなバグや不具合をサポートにおくっても、定型文で「最新版にアップデートしてください。」くらいしか返信してこない。 ゲーム開始時に「更新データをダウンロード中100%」と表示されてもダウンロードされてない。 公式の最新版にアップデートする手順などはないですか? 的外れな返信してこないで、改善や修正をしてくれません? こっちは10000万円弱払ってんですよ。
12 votes funny
レジェ掘りに無限に休日を溶かす毎日 2や3で掘っていた過去はクソ学生で時間があり余っていたのに、今は仕事や生活に追われて時間がない それでも、あの頃と同じようにレジェを掘る手が止まらないんだから不思議なものだ 大人になったと思ったけど、まだクソガキの魂は残っていたんだな 今年の夏も、もう終わる
11 votes funny
スペックの推奨全然足りてても、クラッシュしまくりでまともに遊べない。
11 votes funny
内容はとても面白いと思いますが... 以下の通りコンシューマー版と比較していろいろと待遇が悪いです。 ・プリロード(事前ダウンロード)がない ・ダウンロードサイズが大きい(プリロードがあったら気にならない) ・シェーダー構築時間が長い(プリロードがあったらそれほど気にならない) ・プレイ可能開始が1時間遅い ・フレームレートが不安定
11 votes funny
今回、全く期待せずにこの4(6作目)を買った往年のファンからですが、結果から言うと、滅茶苦茶楽しめています。 シリーズほぼやってるけど迷ってる、という人向けに、普段レビューは書かないのですが書いてみます。 この4は、 ・1のいいところ(自販機からもレジェンダリーが出る、フィールドの壮大さ、グレード色ごとの強さのバランス) ・2のいいところ(レジェンダリー装備のドロップ低頻度で強めという最高のバランス、ルートハント) ・プリシのいいところ(機動性と利便性、属性) ・3の悪いところを除去(レジェンダリー出すぎ威力平凡、悪いストーリー、ナーフ地獄) ・ワダランの良いところ(装備とスキルのシナジーの自由さ) ・そして4だけのいいところ(ボス再挑戦システムアンコール、サブ射・オーグメント・スキルのバランス) という奇跡のバランスが実現しており、更にここが一番すごいところで、ボスごとに少し工夫して装備とスキルの組み合わせを考えると、初見で苦戦していたボスが瞬殺に変わる所です。 この苦戦→対策して瞬殺→高回転→レジェンダリー大量獲得というサイクルはもちろん快感で、これが前述の『アンコール』連戦システムと完ぺきに噛み合っています。 新規のボスが出るごとに、即席ビルドを考えて制覇し、所持レジェを確認しポテンシャルを吟味、という流れが面白すぎて、しょぼいレジェ専門のボス以外はじっくりと味わい尽くしながら進んでいます。 ここからは私見なのですが、よく最高レベルにならないと掘る意味が無いので一週目はサクッと、という人がいますが、結構損している気がします。 なぜなら、カンストしてもどうせレベルキャップが外れるごとに何回も掘り直しなんだし、カンスト時ってもうビルドを組む相手が居なくなっているので。 道中で活躍させてこそ武器は輝くし、道中で性能やドロップ場所を把握しながらビルドを考えてつなげて(広げていく)のが楽しいので、やっぱり1週目からある程度武器を触り倒すのが絶対面白いと思います。 結論として、自分のプレイスタイルに合ったので滅茶苦茶楽しんでいますが、やはり楽しみ方は人それぞれではあると思います。 このレビューは、個人のプレイ視点を紹介したにすぎないですね。
9 votes funny
Intel(R) Core(TM) i9-13900KF (3.00 GHz) RAM:32.0 GB NVIDIA GeForce RTX 4090 2TB(空き1TB) 上記環境下でタイトル起動すら出来ません。 ファイアーウォールから除外、整合性チェック、再インストール等一通り試しましたが無理でした。 同一環境のもう1台でも同様に起動出来ませんでした。
8 votes funny
セイレーン?ああ、みんなそっち行くよね。 でもボクはアモン!! でっかいハンマーで、敵も友情も粉砕するタイプです。 え?本当の事を言えって?セ・・いやいやアモン!フォーーーッ!!(HG風)
7 votes funny
ボダラン4 低スぺどもが 夢の跡
7 votes funny
さきほどアイテムを4つロスト。 ビルドに重要なアイテムだったので最悪のパターン・・・  難易度最低にしても、被ダメージがきつすぎるし復活のコストが高すぎる。 一瞬で金がなくなっていくので爽快感はマイナス。 乗り物の操作が超絶にひどい。 曲がるとき慣性で意図しない軌道になる。 乗ったままエコーロケーション(道案内)ができない(いちいち降りてから表示させないとだめ)。 さらに、ミニマップがないから、マップをなんども開くはめになる。 ミニマップは没入感をそぐから排除したっていうが、逆効果。 レジェが渋いからドロップしたときに。。。全然喜べない。 なぜって、目当てじゃなかったり、手持ちのアンコモンより弱かったり。 前よりも莫大な時間かけて装備ほって、最後にナーフでとどめを刺される未来しかみえない。 弾を金で買うシステム、いらない。
6 votes funny
備忘録 何故かオプション内に言語設定がないので起動前にプロパティで日本語にしてから起動しましょう 音声はゲーム内で変えれます 9/13追記 Borderlands3 と同様に -nostartupmoviesを起動オプションにいれると起動時の諸々のムービーをスキップできます 自己責任でどうぞ
6 votes funny
今ならフルプライスで開発スタッフの代わりにテスター作業ができます!
5 votes funny
今回初ボーダーランズです。 期待していたわりに、つまらないというのが正直な感想です。 説明不足な点がたくさんあり、面白さよりもストレスを感じることが多いです。 ミッションを進めていると説明不足で何をすれば良いか迷う箇所が多々。 ミッションアイテムのエレベータのキーがすぐ近くの倒れている兵士が持っているが見逃すとアウト。 ミッション○○を破壊しろとあり、引っこ抜くだけでなく、ダメージ与えるものもあるが、すべて○○破壊0/9と表示などなど。 あとUIがクソすぎです。 武器が多い割に、ソートが固定できずデフォルトでメーカーにされる。 ミッション案内も雑で行きたいところが表示されているのかわからない上に、 あと画面がごちゃごちゃしてる割に矢印とかボタンの表示が小さすぎてわかりにくい。 目的地案内の更新が消えるまで行えない、その都度押せば案内矢印が出るでよくないの?笑 MAPトラベルが内部から外部への切り替えをどう操作すればいいかわかりにくい。 何かしらにワンクッション置かないと操作ができない仕様になっています。 面白いよりも疲れるゲームです。 発売前にキャラをどれにするか考えてた時間が一番楽しかったです。
5 votes funny
今の所は面白い 新しくグレネード枠に投げナイフが追加されていて、ヘッドショットを決めて敵の脳天にぶち当てた時が最高に気持ち良い+前作には無かったキルエフェクトとサウンドが相まって更に気持ち良い。 グラップリング、二段ジャンプ、緊急回避が実装されて今までのシリーズよりスピード感のある戦闘が楽しめる。 後一つ今までのシリーズと違うと思ったのは「主人公に毒が無い」という所だと思う 前作までの主人公は完全にイカれたキャラからまだまともだけど一か所だけイカれてるみたいなキャラが多かった印象があるが 今回の主人公は底抜けに優しいというかお人よしという感じ(自分はラファというキャラを選んだのでそのキャラだけかもしれないが) 他の方も書いてあるが、キャラのスキルや突出した武器をナーフしたら即低評価に変える 俺のメインのFL4Kをナーフした事をまだ根に持っているので
5 votes funny
ギアァボォックスゥデエエエェェェンンン(爆音)
5 votes funny
ゲーム内容は素晴らしい…のかもしれないが、 あまりの最適化不足、いや、不足というよりやってない感じがする… に、とてもサムズアップは送れない。 消費者ナメてる。 パフォーマンスパッチ当たった後に追記 RTX 5080 / Core Ultra 7 265K / 64GB RAM / NVMe SSD / 上記環境です。 そりゃ設定調整してフレーム生成使ったりすりゃ全然遊べるので問題ないといえばないが、 単純にやるべきこと(最適化)をせずにフルプライスでリリースしていることに腹が立つ。 5080買ってこんなに早く60そこそこを味わうと思わなかった。 最高設定ではかなりグラフィック綺麗なので、超絶最適化が来てせっかくのクオリティを高fpsで味わいたいものです。 最適化作業よりも先に 「見た目より重いこういう仕様なんです!!!」 なのか、 「すんません最適化全然間に合いませんでした!!!」 なのか、どっちなのかハッキリしてほしい…
5 votes funny
ボーダーランズはプリシークエルを含め全作プレイ済。発売開始からすぐプレイしてまだ5時間ですが、相変わらずのぶっとんだストーリーとド派手な演出に早くも満足しています。事前情報ではストーリーからコメディ要素が控え目になるとか聞いていたのですが、これで…控え目…?フレンドとゲラゲラ笑いながらプレイしています。 また、PCの要求スペックもかなり高いためこちらも警戒していましたが、RTX4070無印でデフォルト設定だとFPS55~62くらい。DLSSオンでFPS95~105くらいでした。120は出せませんが、自分の残念な視力ではあまり違いがわからないので問題ありません。尚、この計測をした後にパッチが当たり、FPSが5くらい増えました。 レビュー…?特に書くことが思いつきません。ボダランシリーズファンなら何も読まずとも超デラックス版買っていると思います。 シリーズを知らない方への言葉は持ち合わせていません。ぼくはこの作品が好きで好きで好きでたまらないので、どうしても客観的に語れません。四の五の言わずに買え、という言葉しか出てきません。
5 votes funny
パッチが当たらない為マルチプレイが出来ない。 1.0.3 4301459のver名は表示されるが、その後の末尾0.0等の数字が出ない。 スチームで起動前に当たるパッチは通常通り当たっているようだが、起動後タイトル画面で恐らく更新されるであろう内容が一切反映されないしダウンロードもされない。 ネット上に書かれているone driveの無効化や該当フォルダの削除を行っても一切改善されず正しい更新が行われていない為、マルチプレイ以前にゲーム内容の更新すら行われているかどうかすら怪しい。 9/15日のパッチ以前にはフレンドともマッチング出来ていたのを確認しているため確実に15日からの更新が原因でプレイ出来ない状態。 返金して欲しい。
4 votes funny
今回のアップデートで急にゲームがカクつくようになった。 ゲームの起動時に10分程度のシェーダコンパイル、続きからプレイする時に10分程度のシェーダコンパイル とてもじゃないが、今買うのはおすすめできません。
4 votes funny
ソル討伐(四天王ならぬ三天王の内の一人)まで来ましたがクラッシュなど全くなく進めています。ボダラン自体トゥーン調なのもあってフレーム生成のぼやけとかも他作品よりは目立たないのでFPSほしい人騙されたと思ってやってみて! 個人的にVladof製SMGの追加が熱い! CPU:Ryzen7 5700X GPU:RTX3060 RAM:32GB あと、もちろん重すぎるってのはわからなくはない。もうちょっとどうにかなるのではとは思うけど、最低要件満たしてない人が最適化がクラッシュがなんていうのはお門違いだと思う。 某ワイルズでもそうだけど更新せずに古いパーツ使ってるあなたがまず悪いよ。
4 votes funny
返品したがおすすめはしておく。 返品した理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。 おすすめする理由はシンプル、これまでと特に変わらないから。
4 votes funny

Top 100

  • R.E.P.O.
  • Schedule I
  • Path of Exile 2
  • Black Myth: Wukong
  • Monster Hunter Wilds
  • Warhammer 40,000: Rogue Trader
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • eFootball
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • War Robots: Frontiers
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • CyberCorp
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Unturned
  • Trove
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Warface: Clutch
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • Grand Theft Auto V Legacy
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • Borderlands 2
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Portal
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Counter-Strike: Condition Zero
  • Half-Life
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • Dying Light: The Beast
  • Borderlands 4
  • Marvel Rivals
  • Cyberpunk 2077
  • Hollow Knight: Silksong
  • HELLDIVERS™ 2
  • Dota 2
  • NBA 2K26
  • Apex Legends™
  • EA SPORTS FC™ 26
  • Rust
  • Warframe
  • Path of Exile 2
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • Hollow Knight
  • Dead by Daylight
  • PEAK
  • EA SPORTS™ Madden NFL 26
  • War Thunder
  • Wuthering Waves
  • Umamusume: Pretty Derby
  • The Sims™ 4
  • THRONE AND LIBERTY
  • Shape of Dreams
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • Black Desert
  • THE FINALS

Top Sellers

  • Counter-Strike 2
  • FINAL FANTASY TACTICS - The Ivalice Chronicles
  • Battlefield™ 6
  • Megabonk
  • Digimon Story Time Stranger
  • Borderlands 4
  • Dying Light: The Beast
  • HELLDIVERS™ 2
  • Hades II
  • CloverPit
  • Ready or Not
  • Baldur's Gate 3
  • Sonic Racing: CrossWorlds
  • SILENT HILL f
  • Cyberpunk 2077
  • Dead by Daylight
  • Marvel Rivals
  • No Man's Sky
  • Monster Hunter Wilds
  • Red Dead Redemption 2
  • Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT
  • Stellar Blade™
  • EA SPORTS FC™ 26
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • skate.
  • Sons Of The Forest
  • Marvel's Spider-Man 2
  • Jump Space
  • Clair Obscur: Expedition 33

Featured

  • A Gentlemen's Dispute
  • Jump Space
  • Eclipsium
  • Breeding City Welcomes you
  • BREAK ARTS III
  • Trails in the Sky 1st Chapter
  • Warborne Above Ashes
  • The Censor DX Edition
  • SUPER PEOPLE
  • Megabonk
  • Arctic Awakening
  • Little Witch in the Woods
  • Coal LLC
  • Hollow Knight: Silksong
  • Whisper of the House
  • Stick It to the Stickman
  • Tiny Bookshop
  • Supermarket Simulator
  • DELTARUNE
  • Cronos: The New Dawn
  • Haste
  • Planet Centauri
  • Horny Villa