
Haste
May 21, 2025
May 21, 2025
May 27, 2025
May 15, 2025
May 10, 2025
Apr 5, 2025

76561198068416569

Not Recommended0 hrs played
ちょっとしか触ってませんが、決してつまらないゲームではないと思います。
でもおすすめはしません。
このゲームたぶんつまらなくないんですが、色々なことがよくわかりません。
絶妙にかわいくない主人公が手紙を配っててめっちゃ速い事と
なんか世界がヤバい事と綺麗に着地すればいい事はなんとなくわかったのですが、
いまのところそれ以外の事は説明が無さ過ぎてよくわかりません。
LTでボードをつかうスキルがあるようですが使うとどうなるのか?
道中のリングみたいなやつはくぐるとどうなるのか?
なにが原因で主人公のHPが減るのか?
どれがダメージ判定のあるオブジェクトなのか?
道中のアイコンの意味は?チャレンジモードらしきもののクリア条件は?
アイテムの使用方法は?
ステージ中、浸食部位?みたいなやつに触れるとダメージが入るのにワールドセレクト?みたいな場面ではなぜ平気なのか?
ずっと首をかしげながらプレイしていました。
ゲームプレイに支障があるとかストレスがあるとかそういう感じではなく
意味不明すぎてもういいかな…となりました。
もうちょっとこう、
こうするとスピードアップしますよとか、これは触れちゃダメな奴ですよとか
高く飛ぶにはこうしたらいいですよとか、こうするとスコアが上がりますよとか
そういう説明があればよかったと思います。
ただまぁ、なんかハイスピードで駆け抜ける爽快感?はあったような?気がします?
あと、タイトルに戻った際にムービースキップしようと決定ボタンを押すと
問答無用でゲームスタートされるのはかなり鬱陶しかったです。
2 votes funny
76561198068416569

Not Recommended0 hrs played
ちょっとしか触ってませんが、決してつまらないゲームではないと思います。
でもおすすめはしません。
このゲームたぶんつまらなくないんですが、色々なことがよくわかりません。
絶妙にかわいくない主人公が手紙を配っててめっちゃ速い事と
なんか世界がヤバい事と綺麗に着地すればいい事はなんとなくわかったのですが、
いまのところそれ以外の事は説明が無さ過ぎてよくわかりません。
LTでボードをつかうスキルがあるようですが使うとどうなるのか?
道中のリングみたいなやつはくぐるとどうなるのか?
なにが原因で主人公のHPが減るのか?
どれがダメージ判定のあるオブジェクトなのか?
道中のアイコンの意味は?チャレンジモードらしきもののクリア条件は?
アイテムの使用方法は?
ステージ中、浸食部位?みたいなやつに触れるとダメージが入るのにワールドセレクト?みたいな場面ではなぜ平気なのか?
ずっと首をかしげながらプレイしていました。
ゲームプレイに支障があるとかストレスがあるとかそういう感じではなく
意味不明すぎてもういいかな…となりました。
もうちょっとこう、
こうするとスピードアップしますよとか、これは触れちゃダメな奴ですよとか
高く飛ぶにはこうしたらいいですよとか、こうするとスコアが上がりますよとか
そういう説明があればよかったと思います。
ただまぁ、なんかハイスピードで駆け抜ける爽快感?はあったような?気がします?
あと、タイトルに戻った際にムービースキップしようと決定ボタンを押すと
問答無用でゲームスタートされるのはかなり鬱陶しかったです。
2 votes funny
76561198047473799

Not Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
爽快感はほんとに最初だけで、途中からは頑張らないとクリアできなくなる。
爽快感無しに頑張らないといけないなら他にもっと面白いゲームがたくさんある。
このゲームはバランスが悪いとこが多く、爽快感を感じなくなると苦痛を感じるゲームになる。
せめてステータスの永続強化や、新たなスキルのアンロックなどの成長要素が面白ければいいが、
これらを行うのに必要なゲーム内通貨の入手量が少なく、長時間のプレイが必要になっている。
いろいろ調整すればエンディングまで楽しめるゲームになると思うが、現状はお勧めできない。
1 votes funny
76561198885909899

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
某ペンギンレースゲーにハマった結果、このゲームに辿り着きました
向こうと違って血が滾ることは中々ありませんが、これはこれで爽快感が堪らない
1 votes funny
76561198082397609

Not Recommended16 hrs played (9 hrs at review)
断片5までクリア。キャラは立ってるしストーリーはとても面白いです。
このゲームは死にゲーです。
死んで覚えるゲームではなくて、クリアするまで死に続ければクリアできるゲームです。
走って飛んで爽快感が、最初のうちはあったんですが…途中から「助走できないくらい短くて湾曲し周りが穴になってるちょっとした足場」「極端に高低差があって奥が見えない丘」「障害物で奥が見えないのに障害物を超えたら避けられないレベルの幅の広さの新しい障害物」という、難易度の意味をはき違えたようなオブジェクトで爽快感を削ってきます。走りにくい、着地しにくい地形にすることを難易度と呼ぶならこのゲームのコンセプトは矛盾してます。普通は難しいほど爽快で楽しくなるもんなんじゃないかな。
そんな感じでステージ構成もアイテムも全部運なので、クリアするまで死に続ければクリアできるゲームです。私はそういうのが性に合っているのでいいのですがとても人には勧められません。
まあでもそこそこ良い地形ひければ楽しいのでやってみてもいいかも。すぐゴールしてまた新しいガチャが始まるけど。エンドレスモードもある…けど単調。ていうかコンセプトは素晴らしいのだからもうちょっとゲームシステム上手くできんかったか?
あと紫の傘とSNAKEを設計したやつはテストプレイとかしてないんだろうかと思った。
特にSNAKEとか背中を走って頭まで行って攻撃する敵なんじゃないの?あんなに上下にうねったら背中走れねーよ。しかも地雷置いてるし。何が楽しいのあのボス。
紫の傘は避けにくいくせにダメージが頭おかしい。
1 votes funny
76561198346668694

Recommended10 hrs played (1 hrs at review)
お手軽脳汁生成ゲーム
俺が世界一上手い、そう思える快適な操作性
エアライドでジェットスターに乗るのが上手くなる
1 votes funny
Haste
May 21, 2025
May 21, 2025
May 27, 2025
May 15, 2025
May 10, 2025
Apr 5, 2025

76561198068416569

Not Recommended0 hrs played
ちょっとしか触ってませんが、決してつまらないゲームではないと思います。
でもおすすめはしません。
このゲームたぶんつまらなくないんですが、色々なことがよくわかりません。
絶妙にかわいくない主人公が手紙を配っててめっちゃ速い事と
なんか世界がヤバい事と綺麗に着地すればいい事はなんとなくわかったのですが、
いまのところそれ以外の事は説明が無さ過ぎてよくわかりません。
LTでボードをつかうスキルがあるようですが使うとどうなるのか?
道中のリングみたいなやつはくぐるとどうなるのか?
なにが原因で主人公のHPが減るのか?
どれがダメージ判定のあるオブジェクトなのか?
道中のアイコンの意味は?チャレンジモードらしきもののクリア条件は?
アイテムの使用方法は?
ステージ中、浸食部位?みたいなやつに触れるとダメージが入るのにワールドセレクト?みたいな場面ではなぜ平気なのか?
ずっと首をかしげながらプレイしていました。
ゲームプレイに支障があるとかストレスがあるとかそういう感じではなく
意味不明すぎてもういいかな…となりました。
もうちょっとこう、
こうするとスピードアップしますよとか、これは触れちゃダメな奴ですよとか
高く飛ぶにはこうしたらいいですよとか、こうするとスコアが上がりますよとか
そういう説明があればよかったと思います。
ただまぁ、なんかハイスピードで駆け抜ける爽快感?はあったような?気がします?
あと、タイトルに戻った際にムービースキップしようと決定ボタンを押すと
問答無用でゲームスタートされるのはかなり鬱陶しかったです。
2 votes funny
76561198068416569

Not Recommended0 hrs played
ちょっとしか触ってませんが、決してつまらないゲームではないと思います。
でもおすすめはしません。
このゲームたぶんつまらなくないんですが、色々なことがよくわかりません。
絶妙にかわいくない主人公が手紙を配っててめっちゃ速い事と
なんか世界がヤバい事と綺麗に着地すればいい事はなんとなくわかったのですが、
いまのところそれ以外の事は説明が無さ過ぎてよくわかりません。
LTでボードをつかうスキルがあるようですが使うとどうなるのか?
道中のリングみたいなやつはくぐるとどうなるのか?
なにが原因で主人公のHPが減るのか?
どれがダメージ判定のあるオブジェクトなのか?
道中のアイコンの意味は?チャレンジモードらしきもののクリア条件は?
アイテムの使用方法は?
ステージ中、浸食部位?みたいなやつに触れるとダメージが入るのにワールドセレクト?みたいな場面ではなぜ平気なのか?
ずっと首をかしげながらプレイしていました。
ゲームプレイに支障があるとかストレスがあるとかそういう感じではなく
意味不明すぎてもういいかな…となりました。
もうちょっとこう、
こうするとスピードアップしますよとか、これは触れちゃダメな奴ですよとか
高く飛ぶにはこうしたらいいですよとか、こうするとスコアが上がりますよとか
そういう説明があればよかったと思います。
ただまぁ、なんかハイスピードで駆け抜ける爽快感?はあったような?気がします?
あと、タイトルに戻った際にムービースキップしようと決定ボタンを押すと
問答無用でゲームスタートされるのはかなり鬱陶しかったです。
2 votes funny
76561198047473799

Not Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
爽快感はほんとに最初だけで、途中からは頑張らないとクリアできなくなる。
爽快感無しに頑張らないといけないなら他にもっと面白いゲームがたくさんある。
このゲームはバランスが悪いとこが多く、爽快感を感じなくなると苦痛を感じるゲームになる。
せめてステータスの永続強化や、新たなスキルのアンロックなどの成長要素が面白ければいいが、
これらを行うのに必要なゲーム内通貨の入手量が少なく、長時間のプレイが必要になっている。
いろいろ調整すればエンディングまで楽しめるゲームになると思うが、現状はお勧めできない。
1 votes funny
76561198885909899

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
某ペンギンレースゲーにハマった結果、このゲームに辿り着きました
向こうと違って血が滾ることは中々ありませんが、これはこれで爽快感が堪らない
1 votes funny
76561198082397609

Not Recommended16 hrs played (9 hrs at review)
断片5までクリア。キャラは立ってるしストーリーはとても面白いです。
このゲームは死にゲーです。
死んで覚えるゲームではなくて、クリアするまで死に続ければクリアできるゲームです。
走って飛んで爽快感が、最初のうちはあったんですが…途中から「助走できないくらい短くて湾曲し周りが穴になってるちょっとした足場」「極端に高低差があって奥が見えない丘」「障害物で奥が見えないのに障害物を超えたら避けられないレベルの幅の広さの新しい障害物」という、難易度の意味をはき違えたようなオブジェクトで爽快感を削ってきます。走りにくい、着地しにくい地形にすることを難易度と呼ぶならこのゲームのコンセプトは矛盾してます。普通は難しいほど爽快で楽しくなるもんなんじゃないかな。
そんな感じでステージ構成もアイテムも全部運なので、クリアするまで死に続ければクリアできるゲームです。私はそういうのが性に合っているのでいいのですがとても人には勧められません。
まあでもそこそこ良い地形ひければ楽しいのでやってみてもいいかも。すぐゴールしてまた新しいガチャが始まるけど。エンドレスモードもある…けど単調。ていうかコンセプトは素晴らしいのだからもうちょっとゲームシステム上手くできんかったか?
あと紫の傘とSNAKEを設計したやつはテストプレイとかしてないんだろうかと思った。
特にSNAKEとか背中を走って頭まで行って攻撃する敵なんじゃないの?あんなに上下にうねったら背中走れねーよ。しかも地雷置いてるし。何が楽しいのあのボス。
紫の傘は避けにくいくせにダメージが頭おかしい。
1 votes funny
76561198346668694

Recommended10 hrs played (1 hrs at review)
お手軽脳汁生成ゲーム
俺が世界一上手い、そう思える快適な操作性
エアライドでジェットスターに乗るのが上手くなる
1 votes funny