
Arena Breakout: Infinite
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025

76561199196119727

Recommended0 hrs played
公式でS1最高ランク
気軽にできるタルコフもどき、高額アイテムの見分け方等含めればもどきなのでEFTよりも参入しやすく、配布が多いから社畜でも金欠で時間なーいがない。時間貧乏でも楽しめるん♪誰がこれみるねん♡
4 votes funny
76561199196119727

Recommended0 hrs played
公式でS1最高ランク
気軽にできるタルコフもどき、高額アイテムの見分け方等含めればもどきなのでEFTよりも参入しやすく、配布が多いから社畜でも金欠で時間なーいがない。時間貧乏でも楽しめるん♪誰がこれみるねん♡
4 votes funny
76561198135992885

Recommended0 hrs played
公式サイト版である程度プレイ済
とにかく遊びやすく、快適にした無料たるこふ セーフポケット拡張は月額課金
モバイル版とは完全別物で、PC版は1から作り直されている
操作感はサクサク(10)ともっちゃり(1)の中間5くらい
移動はスムーズだが、武器精度やADS速度の関係でCODライクなゴリ押しは難しい
マップに脱出地点や脱出条件、タスク目標など必要な情報は載っているし、アイテムも相場価格が表示されるため「どこにいって何を拾ったらいいのかわけわからん」「そもそも脱出がわからん」という、初心者のとっつきにくさを排除している
また、破産防止のための救済措置が徹底しており、必死に金策しなくてもどうにでもなる
ゆえにインポスター(スカブ)はほとんど誰もプレイしていない
ソロ出撃した場合、デュオはよくあるがフルパとぶつけられることは滅多にない
また、プレイヤーごとに「こいつはゆっくり漁り重視であまり戦わないやつ」「こいつは漁らずに戦闘だけするやつ」というのがグラフ化されており、似たような傾向のプレイヤーとマッチするようにできている
チーターにやられた場合、自分で気づかなくても後日所持品がすべて返ってくるし
グリッチまがいの芋ポジや、ネード合戦、安物武器でレッグメタなど、ユーザーが不快に感じる要素を積極的に潰してくれる運営
当初はパクリパクリ騒がれていたが、正直パクリ元よりよっぽど遊びやすい良ゲー
ただしとっつやすさ=飽きやすさも事実 自分も久々に1回触ったらもう飽きた
PvPvE入門用にはかなりおすすめ Steam版で人口が増えたら嬉しい
3 votes funny
76561199260303180

Not Recommended6 hrs played (6 hrs at review)
ゲームはとても面白くタルコフのような感じ。値段が最初からわかっていたり、複雑なルールや覚えることみたいなのもなくて最初から楽しめた。それにかなり完成度も高くこれが無料でできるのはかなりすごいと感じた。だとしても視認性と音が悪いと感じた。ゲームのコンセプト的に協調表示する、みたいなのは無理なのはわかるがプレイヤーが見にくすぎる。中、遠距離だとそんなことはないのだが近距離だと周りの草や建物と色が同化しすぎて目の前で初めて気づいたり火炎瓶などのエフェクトで20mぐらいの距離なのに全く見えないことが多かった。また音の位置が分かりにく過ぎると感じた。これも敵との距離が近い際に銃声や足音が響きすぎてどの方角からなのか上なのか下なのか、かなりわかりずらく気づいたら目の前にプレイヤーがいたり、目の前の階段からだと思ったら、横の階段からでそのまま殺されたりみたいなことが多くかなりストレスだった。建物を漁り物資を集めるゲームな以上同じ建物の周囲や街で近距離での戦いが多発するにも関わらず視認性が悪く目の前にいるのにわからない、ずっと音はするのにどこにいるのかわからない、これで死んで高い装備や集めた物資をロストすることが多くやる気を失った。ゲーム自体は面白いので試しにやってみるぐらいなら面白くタルコフみたいなゲームを遊びたい、ぐらいで少し遊んでみるぶんには楽しいだろうがそれ以上はあまりお勧めできない。
1 votes funny
76561198348029066

Recommended9 hrs played (5 hrs at review)
普通にタ〇コフの上位互換。
ワイプは無いけどマップ毎にノーマル、封鎖、立ち入り禁止、と難易度が選択できてそれぞれの難易度で装備金額の上限などが設けられてるのでむしろ同等の装備相手と戦える機会が多い。
ただ中間難易度の封鎖に装備上限無いのだけ終わってるのでそれだけ早くどうにかしてくれ。
1 votes funny
76561198002702987

Recommended14 hrs played (4 hrs at review)
カジュアルなタルコフライクなゲームでMAP表示や味方の位置表示、FFがなかったりと
遊びやすい作りになっており
PvPvEの入門用としても、とても良いゲームだと思います。
金欠防止のために運営からの配布や装備チケットが毎週配られるため
初心者にも優しい設計になっています。
【良い点】
・基本プレイ無料でしっかり遊べる
・Pay to Win 要素がない
・マッチングが早い
・ワイプがないので安心して続けられる
・運営のチーター対応や補填がしっかりしてる
【悪い点】
・サーバー次第で ping が高くラグを感じることがある
・マッチングは早いが、ソロやデュオでの出撃になることが多い
また「ワイプがない」と聞くと新規参入が不安に感じるかもしれませんが、実際は難易度が分かれているので自分に合った環境で遊べます。
そのため初心者も安心して始められ、ベテランも長く楽しめる設計になっています。
ハードコアFPSを試したい人や、仲間とワイワイ緊張感を味わいたい人に、おすすめできるゲームです。
1 votes funny
76561198043796057

Recommended1 hrs played
公式版でプレイしてました。Steam版待ってました。気楽に楽しめるタルコフライクということでかなり良い出来だと思います。とくに課金要素がかなり控えめなのが好印象だけど、逆にどうやってマネタイズしてるのか心配になるレベル。以前はけっこうすぐにやることが尽きちゃう感じのゲーム性だったんですが、正式リリースでどこまでやること増えてるのか楽しみです。普通によくできているのでかなりおすすめ。
1 votes funny
Arena Breakout: Infinite
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025
Sep 16, 2025

76561199196119727

Recommended0 hrs played
公式でS1最高ランク
気軽にできるタルコフもどき、高額アイテムの見分け方等含めればもどきなのでEFTよりも参入しやすく、配布が多いから社畜でも金欠で時間なーいがない。時間貧乏でも楽しめるん♪誰がこれみるねん♡
4 votes funny
76561199196119727

Recommended0 hrs played
公式でS1最高ランク
気軽にできるタルコフもどき、高額アイテムの見分け方等含めればもどきなのでEFTよりも参入しやすく、配布が多いから社畜でも金欠で時間なーいがない。時間貧乏でも楽しめるん♪誰がこれみるねん♡
4 votes funny
76561198135992885

Recommended0 hrs played
公式サイト版である程度プレイ済
とにかく遊びやすく、快適にした無料たるこふ セーフポケット拡張は月額課金
モバイル版とは完全別物で、PC版は1から作り直されている
操作感はサクサク(10)ともっちゃり(1)の中間5くらい
移動はスムーズだが、武器精度やADS速度の関係でCODライクなゴリ押しは難しい
マップに脱出地点や脱出条件、タスク目標など必要な情報は載っているし、アイテムも相場価格が表示されるため「どこにいって何を拾ったらいいのかわけわからん」「そもそも脱出がわからん」という、初心者のとっつきにくさを排除している
また、破産防止のための救済措置が徹底しており、必死に金策しなくてもどうにでもなる
ゆえにインポスター(スカブ)はほとんど誰もプレイしていない
ソロ出撃した場合、デュオはよくあるがフルパとぶつけられることは滅多にない
また、プレイヤーごとに「こいつはゆっくり漁り重視であまり戦わないやつ」「こいつは漁らずに戦闘だけするやつ」というのがグラフ化されており、似たような傾向のプレイヤーとマッチするようにできている
チーターにやられた場合、自分で気づかなくても後日所持品がすべて返ってくるし
グリッチまがいの芋ポジや、ネード合戦、安物武器でレッグメタなど、ユーザーが不快に感じる要素を積極的に潰してくれる運営
当初はパクリパクリ騒がれていたが、正直パクリ元よりよっぽど遊びやすい良ゲー
ただしとっつやすさ=飽きやすさも事実 自分も久々に1回触ったらもう飽きた
PvPvE入門用にはかなりおすすめ Steam版で人口が増えたら嬉しい
3 votes funny
76561199260303180

Not Recommended6 hrs played (6 hrs at review)
ゲームはとても面白くタルコフのような感じ。値段が最初からわかっていたり、複雑なルールや覚えることみたいなのもなくて最初から楽しめた。それにかなり完成度も高くこれが無料でできるのはかなりすごいと感じた。だとしても視認性と音が悪いと感じた。ゲームのコンセプト的に協調表示する、みたいなのは無理なのはわかるがプレイヤーが見にくすぎる。中、遠距離だとそんなことはないのだが近距離だと周りの草や建物と色が同化しすぎて目の前で初めて気づいたり火炎瓶などのエフェクトで20mぐらいの距離なのに全く見えないことが多かった。また音の位置が分かりにく過ぎると感じた。これも敵との距離が近い際に銃声や足音が響きすぎてどの方角からなのか上なのか下なのか、かなりわかりずらく気づいたら目の前にプレイヤーがいたり、目の前の階段からだと思ったら、横の階段からでそのまま殺されたりみたいなことが多くかなりストレスだった。建物を漁り物資を集めるゲームな以上同じ建物の周囲や街で近距離での戦いが多発するにも関わらず視認性が悪く目の前にいるのにわからない、ずっと音はするのにどこにいるのかわからない、これで死んで高い装備や集めた物資をロストすることが多くやる気を失った。ゲーム自体は面白いので試しにやってみるぐらいなら面白くタルコフみたいなゲームを遊びたい、ぐらいで少し遊んでみるぶんには楽しいだろうがそれ以上はあまりお勧めできない。
1 votes funny
76561198348029066

Recommended9 hrs played (5 hrs at review)
普通にタ〇コフの上位互換。
ワイプは無いけどマップ毎にノーマル、封鎖、立ち入り禁止、と難易度が選択できてそれぞれの難易度で装備金額の上限などが設けられてるのでむしろ同等の装備相手と戦える機会が多い。
ただ中間難易度の封鎖に装備上限無いのだけ終わってるのでそれだけ早くどうにかしてくれ。
1 votes funny
76561198002702987

Recommended14 hrs played (4 hrs at review)
カジュアルなタルコフライクなゲームでMAP表示や味方の位置表示、FFがなかったりと
遊びやすい作りになっており
PvPvEの入門用としても、とても良いゲームだと思います。
金欠防止のために運営からの配布や装備チケットが毎週配られるため
初心者にも優しい設計になっています。
【良い点】
・基本プレイ無料でしっかり遊べる
・Pay to Win 要素がない
・マッチングが早い
・ワイプがないので安心して続けられる
・運営のチーター対応や補填がしっかりしてる
【悪い点】
・サーバー次第で ping が高くラグを感じることがある
・マッチングは早いが、ソロやデュオでの出撃になることが多い
また「ワイプがない」と聞くと新規参入が不安に感じるかもしれませんが、実際は難易度が分かれているので自分に合った環境で遊べます。
そのため初心者も安心して始められ、ベテランも長く楽しめる設計になっています。
ハードコアFPSを試したい人や、仲間とワイワイ緊張感を味わいたい人に、おすすめできるゲームです。
1 votes funny
76561198043796057

Recommended1 hrs played
公式版でプレイしてました。Steam版待ってました。気楽に楽しめるタルコフライクということでかなり良い出来だと思います。とくに課金要素がかなり控えめなのが好印象だけど、逆にどうやってマネタイズしてるのか心配になるレベル。以前はけっこうすぐにやることが尽きちゃう感じのゲーム性だったんですが、正式リリースでどこまでやること増えてるのか楽しみです。普通によくできているのでかなりおすすめ。
1 votes funny