
Ratopia
Jan 19, 2024
Jan 19, 2024
Dec 19, 2023
Dec 17, 2023
Dec 25, 2023
Nov 8, 2023
Nov 6, 2023
Nov 15, 2023
Dec 26, 2023
Dec 3, 2023
Nov 24, 2023
Apr 7, 2024
Dec 25, 2023
Nov 6, 2023
Jul 4, 2025
Nov 10, 2023
Apr 10, 2024
Nov 24, 2023
Nov 10, 2023
Nov 6, 2023
Jul 15, 2025 頭ジョルノかよ。
試しに「ratopia」で検索して動画一覧を見るとガチでやべぇLvの効率厨の方の初心者向け解説動画が一番上に表示されており、この動画を参考にすればほとんどの問題が解決できたと思います。
マジで何を調べて、何を見てたの?
「ネズミ 病気 治し方」とでも調べていたのでしょうか?
マジで考えれば考える程syainhdmi氏の考えがわからなくなっていきます。
少なくとも調べていたのであれば「病院が完成するころには大体死んでる上に運用する素材足りません。」「一番イラっとしたことでなんで病気なのに普段通り仕事してんの?」「NPCのせいで病気が蔓延して住民ほぼ病人みたいな状態になったりします。」なんて言葉は出てこないでしょう。
「恐らくはほとんどの初心者はここで躓くのではないでしょうか。」
おまえだけだよ。感染者の前に「衛生が必要な住民がいます!」って通知があるだろうが。
それを感染者が出るまで放置し続けたおまえの問題だよ。
syainhdmi氏は説明や通知があるのにそれをこなせない、逆ギレして「金返せ!」とか言うくらいなら今後CERO A(年年齢対象)のゲームをする事を強くオススメします…
ゲームはストレスを溜める物ではありません。幼児でもわかるようにシンプルに、そして、わかりやすい面白さを提供してくれるCERO Aのゲームならsyainhdmi氏も満足できることでしょう。
ちな、CERO Aの名作にはドラクエやマリオシリーズ、ポケモンシリーズが挙げられます。
以上です。
チュートリアルもこなせねぇで逆ギレする奴が二度とCERO A以上のゲームやるなよ。
May 3, 2025
Jan 2, 2024
Apr 12, 2025
Oct 31, 2024

76561198124311609

Recommended46 hrs played (30 hrs at review)
/ ̄\ / ̄\
| || |
\ ∠_\ /
/ ヽ
| ● ●|
| 三(_●_)三 アザユータァーーーwwwwwwww
人 |UШ \
/ __ ヽノ/> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
1.好きな見た目のねずみを厳選する
2.好きな衣装の職業に就かせる
3.法律でその子を上級国民に仕立て上げよう
59 votes funny
76561198124311609

Recommended46 hrs played (30 hrs at review)
/ ̄\ / ̄\
| || |
\ ∠_\ /
/ ヽ
| ● ●|
| 三(_●_)三 アザユータァーーーwwwwwwww
人 |UШ \
/ __ ヽノ/> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
1.好きな見た目のねずみを厳選する
2.好きな衣装の職業に就かせる
3.法律でその子を上級国民に仕立て上げよう
59 votes funny
76561199197889889

Recommended288 hrs played (178 hrs at review)
時間がない人はやらない方が良いでしょう。
余暇という余暇を全て食い尽くし、仕事中もどうやって国を発展させるかを考え続けています。
私は年を越せるようになるまでに八つの国を滅ぼし、300を超える国民を殺し、毎日反乱を鎮圧する日々を送っていました。
先日のアップデートでだいぶ国営が楽になりましたが、それでもコツを掴むまでに60時間はかかり、
更に夜通しこれをやっているので、ソシャゲを2本削除しました。
すぐに枯渇する食料、すっからかんになる国庫、なぜかベッドを用意してもその辺で寝やがる国民の反乱を武力で制圧し、
やれ娯楽がないだの、五月蝿い国民から税を絞り、ある程度安定してきたら今度は能力で国民を厳選する。
西で反乱あれば行ってぶん殴り、東から侵略があれば行ってぶん殴り、国王はやることが多いです。
もっと慣れてくれば、外交のレートのこととか、綺麗なレイアウトとか考えらえるんでしょうが、まだまだそこに至りません。
ただひたすら夢中でやってしまう、そういうゲームです。
===================
160時間かけて殿堂入りをしました。
とはいえ体験版の時分から、大分システムにアップデートがかかりました。
特に兎をトラップにかけて殺して全自動食肉システムにするというのが封じられ、日々狩人が反撃され病院に搬送される日々を送っています。
野良の動物を暫く放置すると光り輝き、光っている奴を殺すと2体分資材が確保出来るようになったのは素晴らしいですが、まだまだ水没自動確殺装置は使える資材もありますので、
即殺してしまう資源には余り関係がありません。
一番大きい変更として、研究分野が増えております。
とうとう文明開化の足音がネズミの国にも近づいており、電気工学が導入され、メカネズミを作れると知ったときは、コツコツ女王一人で土を採掘していた日々を思い涙に濡れました。
なお、殿堂入りデータで電気工学が即解放されていて気付いたので、何もわからずとりあえず研究で全部解放したものの、急に生えてきた電気工学を完全にもてあました未開の土地の王になりはてて居たので、意気消沈しながら国を去ったりもしました。
次の王は完璧で幸福な国を作りたいと思います。
「Ratopia殿堂入り速攻したわ~クリア余裕だったわ~」と思ってもう触ってない方、
最近のネズミ、凄いですよ。
47 votes funny
76561197991510526

Recommended38 hrs played (38 hrs at review)
デフォルトの名前が英: Elizarath, 日: エリザベチュ になっていて翻訳チームはいい仕事をしていると思う
47 votes funny
76561198053069327

Recommended971 hrs played (338 hrs at review)
何度も罪を犯す、途方もない頭の悪さだ…!
どこまでも鬱陶しい駄鼠め…!
貴様は…駆除すべき害獣だ!
反乱を起こす貧民
頭の悪い上流階級
そして何より火種を撒き散らすラットピアの害獣…
どいつもこいつも…この私を苛立たせる…!
死んで平伏しろ!
私こそが国家だ!!
27 votes funny
76561198156656043

Recommended114 hrs played (32 hrs at review)
持ってくれよ国民!住民税80%だッ!
25 votes funny
76561198453147463

Recommended56 hrs played (3 hrs at review)
毎日財産の8%納めてもらうのよく考えたらヤバいけど誰も怒ってないから別にいいか…
22 votes funny
76561198360993028

Recommended265 hrs played (124 hrs at review)
貴族勝利、建築勝利、上流階級50匹14日維持、HARD1年生存(48日)など含む全実績コンプリートしたので書きます。
襲撃がきつい?
←敵進路
□☆☆ □☆☆ □☆☆ □□□□□□
□□ □□ □□ □
□
□
~~~~~高さ12以上~~~~~~
□
□
□
□□□□□□□□□□□□□□
位置エネルギーは最強だ。
☆=びっくりボックス
襲撃時には☆の位置に自分が立つか、兵士に地点死守してもらおう。
デブイタチが落ちない?
戦争の神殿の「戦士」を☆の位置で地点死守だ。3人ぐらいで殴って倒せ。
・・・消したいネズミがいる?
□□□□
□☆☆□
□☆☆□
□①②□
■ ■
☆=税務署
☆の税務署に就かせて仕事を始めたらブロックやゲートで密閉、■の上に立ち、①と②を破壊する。
位置エネルギーは最強だ。
君だけのラットピアを作ろう。
17 votes funny
76561197966950197

Recommended269 hrs played (35 hrs at review)
やばい、5時間連続でやってた、やばいまじおすすめ
特に集団墓地をメスネズミに任せるとシスター衣装になるからおすすめ
普段は墓地をほりほりしていて死人が出ると回収して埋めてくれる
そんなシスターが風呂に入ったりオイルマッサージ受けたりしてるんだぜ?最高かよ
最高だよ
まじおすすめ
16 votes funny
76561198156738308

Recommended194 hrs played (192 hrs at review)
市民を幸福にするゲームです
幸福でない市民は全財産没収した後に食事睡眠娯楽禁止の24時間労働をさせます
自分の時間が無い労働なんて幸福じゃないですね…
案の定待遇の不満から反乱が起きてしまいました
これは統率者である私にとっても悲しい事です
しかし鎮圧にあたった好戦的な警官たちは、合法的に警棒で他人を殴れて幸福です
火葬した後の骨は製鉄の際の材料になったり、輸出して外貨を獲得できるので私も幸福です
一人の犠牲で数人に幸福をもたらすならば、それは都市にとって素晴らしい事ではないでしょうか
今や我が都市民は全員が幸福だと述べています
よって『世界一暮らしやすい都市』として此処に記念碑を建立しました
16 votes funny
76561198141271838

Recommended173 hrs played (124 hrs at review)
市民税100%にしたら反乱起こされて滅びました。
14 votes funny
76561198189482581

Recommended14 hrs played (12 hrs at review)
さぁ、あなたもラットディジーズにかかり、どっぷりはまるチュー毒症になりましょう。
かわいいネズミ達がきっと癒してくれます。
そしてさらに深みへと・・・。
尚、生産体制が整うまで、植物は再収穫で利用するものです。
研究値用は、少し離れたところから入手するとよいでしょうか。
さて、それにしても雨ってふらないのでしょうか?
種を地上にまければ、すぐにでも生えてきそうな気がするのですが・・・
地上の植物って邪魔ですよね。
・・・振り向けば、草木1つ生えぬ荒野が広がっていた。
きっと元からですよね。えぇそうです。
こうしてトライ&エラーを繰り返し、やがて、あなたもきっと、
思いのたけを叫ぶことでしょう。
良いネズミさんがこないでチュ!
そんなに魅力がありませんか・・・
豪華な部屋で優雅な暮らし、まさに女王の特権!
民草には、ちょっとだけ超重労働・超重税を課しただけですのに・・・
なぜか不穏な空気に・・・
はっ!?、反乱ですって
こ、こころを入れ替えますからどうか、ご慈悲を・・・
何とか隙をついて脱出し、地下道を抜けて、再び走り去るのです。
そう新天地を求めて・・・
続く
10 votes funny
76561198000494670

Recommended140 hrs played (5 hrs at review)
最初は普通の村ゲーぐらいに思ってたんですよ
キャラデザが秀逸なのは知ってたけど、村ゲーだしその他大勢みたいなもんだろうと思ってたら結構可愛い子が居たんですよ。過酷な世界で見つけたオアシスだと思って水汲みの仕事を与えてちょこちょこ走り回るのをニヤニヤ眺めてたら急に怒り出したので「怒った顔も可愛いな」なんてアホな事考えながらステータスを確認したらめっちゃ貧乏になってた。
どうやら職業を設定しても給料が発生しない所謂「命令の自動化」程度の機能しかない建物がちょくちょくあるらしく水汲みの仕事がまさにそれでした。走り回って水汲んで日給30コインで食費も賄えるか怪しいってなればそりゃ怒るのも分かるけど他のネズミも大体似たような事になってたんですよ。
慌てて公共事業という名の意味の無い穴掘りをさせて国庫のダイエットをしたら横にでかくなった村のあっちゃこっちゃからゾンビネズミがわっさわっさと出てきてあっという間にお祭り状態になったからお前ら可愛い子には気をつけろよ
10 votes funny
76561198834195864

Recommended496 hrs played (459 hrs at review)
【2025/7/12追記】正式版もプレイして下のほうに現状などをちょっと追記しました。
作中時間で2年間プレイしてみたのでレビューを書きます。 Ratopiaはプレイヤーがネズミの指導者となりネズミ王国の復興を目指すコロニーシミュです。様々な要素があるので主な特徴を列挙すると以下のような内容になります。ただし個数設定欄が誤訳で『指定価格』と記載されていることに注意です。【追記】アプデで修正されました。開発者さんありがとう。
・適度に緊張感のある襲撃
初期ではゾンビネズミが湧きポイントから定期的に攻めてくるのですが、なんと初回からトンネルアタック してくることがあります。襲撃有りのコロニーシミュ経験者ならこの厄介さがわかるはず。まあ相手もネズミですからね。序盤からなかなか緊張感がありました。
・ネズミたちがかわいい
見てのとおりネズミたちがめっちゃかわいいです。個性豊かなネズミが巣穴を動き回って生活する様はとても癒されます。この手の街づくりゲーで住民がちゃんとかわいいのって貴重ですよね。でもその分飢え死にさせたときのダメージがでかいんだ。とてもつらい。
・同開発の前作の使いまわしあり(いい意味で)
前作Ratropolisで使われていた謎のかわいい鳴き声たちが今作でもそのまま使われています。サッサノヴァー! その他見覚えのあるコスチュームや旗のデザインが色々あるので、前作ファンの人はニヤニヤできること請け合い。ドルイドちゃんもいるよ!ギャー!かわいい!!
ただしストーリーなどは一切関係ないので、もちろん前作未プレイでも何も問題ありません。
・ゲームパッドでも不自由なく操作可能
私はXboxコンでプレイしましたが、普通にプレイする分には最初から最後までキーボードに一切触らずプレイできるくらいにはパッドで遊べました。ただし、ゲーム内の撮影機能を用いて画面を保存しようとした時だけはなぜかパッドが反応せずキーボードを使わざるをえませんでした。(【追記】修正されてました。対応ボタンの表記ミスだったようです)それ以外はパッド操作で問題ないです。
======================
作中時間で2年間プレイしてみたのでレビューを書きます。 Ratopiaはプレイヤーがネズミの指導者となりネズミ王国の復興を目指すコロニーシミュです。様々な要素があるので主な特徴を列挙すると以下のような内容になります。
【主な特徴】
・2Dコロニーシミュレーション ・神の視点ではなくプレイヤーも一住民として動く ・襲撃要素あり ・貿易要素あり ・拠点マップ探索要素あり ・ワールドマップ探索要素あり ・ボス戦のみダンジョン探索要素ちょっとあり ・全住民に名前と個性とステータスがある ・Rimworld的な住民同士の人間関係(?)要素はない ・経済シミュ要素ありというかむしろメインに近い たぶんコロニーシミュゲー好きなかたにとっては、ぱっと見でOxygen Not Included(ONI)っぽく見えたのではないでしょうか。 確かに最初ゲートから3択で新住民選択するところとか「これONIやんけ!」とツッコミ入れたくなるような類似点はあります。 が、実際にプレイしてみるとゲームシステムの根幹が全然ちがいました。本作にはONIのようなガチな熱力学も大気組成マネジメントもありません。では、Ratopiaには代わりに何があるのか? それは『国家経済運営シミュレーション』です。 これこそがRatopiaの最大の特徴だと私は感じました。 Ratopiaの本質は街づくりというより経済シミュがメイン。【国家経済運営シミュ部分について】
本作では自国の国庫金の概念があるだけでなく、住民もそれぞれ貨幣を持ちその量が可視化されています。住民たちは荷物を運んだり労働することで賃金を得、逆に食事したりトイレや娯楽などのサービスを利用することでその貨幣を支払う。あらゆるものが国家及び各住民間で貨幣を通じて取引されているわけです。 しかし時が経つにつれ国庫金が減って財政難になったり、住民が請け負っている仕事の種類や暮らしぶりによって貧富の差や階級が発生していきます。貧しい住民ネズミは食べ物を買えずに餓死したり犯罪・反乱を起こしてしまうため、共同体を維持していくためには国として仕事を与えたり、様々な法律を制定することで対処していかなければなりません。 Ratopiaはこのような時に制定できる法律の自由度が高いところがなかなか面白いです。 <制定できる法律の例> 1)所持金が100ピア未満の住民に2日ごとに生活給付金70ピアを配る 2)住民が生産する木の板の値段に国が補助金をつけて1個あたり5ピア上乗せした値段で納品できるようにする 3)特定グループの住民への公共サービス使用料金に補助を出して10ピア減額する 4)国庫金が足りなくなってきたので中産階級の資産から毎日50%の財産税を取る などなど (※↑で示した例中の数字部分や対象はすべて自由に変えられます) このようにRatopiaはカジュアルな見た目に反してかなり本格的で細かい経済政策を実行できるので、プレイヤーは好きな経済思想を実践できます。 ケインズ経済学的な修正資本主義で国家運営してもいいし、貿易がんばってレンティア国家を目指してもよい。でもマルクス主義を実践するのは革命でゲームオーバーだからさすがに無理かな・・・・・・。ちなみに造幣局で生産した貨幣を住民に配りまくるMMT実践プレイもなんてのも可能です(※うまくいくとは言ってない)。 ところでこのゲーム、外貨と為替変動相場の概念もあるんだ。ついでに貿易品の物価も変動するよ。ていうか税率いじってもずっと自転車操業で全然うまくいかないし、気軽に反乱も起こるし、なんかこれめっちゃ難易度高いな? そんなわけで、Ratopiaはこの手の国家経済シミュが好きな人に特におすすめです。ぼくのかんがえたさいきょうの経済思想を実践して地上の楽園ラトピアを作ろう。 ======================【他に良かったところ】
上記以外で特に良かったところはこんなところです。 ・生産の自動化が可能 ・適度に緊張感のある襲撃 ・ネズミたちがかわいい ・同開発の前作の使いまわしあり(いい意味で) ・ゲームパッドでも不自由なく操作可能 <上記の詳細> ・生産の自動化が可能 『(素材/完成品)がn個(以上/以下)の時のみ生産する』というような生産条件を設定して自動化できます。これができるコロニーシミュは良いコロニーシミュ。【今後改善してほしいところ】
まだEA中なので細かいバランス調整についてはあまり不安視していませんが、特にここなんとかならんかなと私が思ったのは以下。 ☆資材のカウント方法がよろしくない これだけは本当になんとかしてほしいです。 保有資材量は資材箱に入ってる分しかカウントされません。壁を掘った後床に転がってる資材はカウント外です。 例えば床に転がっている素材を使ってなにか建築物を作りたい場合、その素材の十分な在庫が資材箱の中になければブループリントの仮置きすらできません。これを建設するには、まず床に転がっている素材を必要数拾って資材箱まで運び入れ、その状態で予定地にブループリント設置後、再び資材箱から現場まで素材を運び戻してようやく建築可能というひどく面倒な手順が必要です。 床に転がってる素材も所有資材としてカウントするか、素材が足りなくてもブループリント置けるようにしてほしい。 【追記】素材数のカウント仕様はそのままなものの、市民がそのへんに落ちている素材を拾って直接建築場所へ運ぶのを確認しました。資材の足りないプレイ初期は少し手間ですがまあ仕方ないですね。 ・施設建設時の住民の挙動を改善してほしい 1施設に対して1匹ずつしか資材を運ばないので、建築資材搬入に時間がかかります。例えば建設に石材2個と木材2個が必要な場合、1匹の住民が木材を運び、納品し終わった時点でようやく他のネズミが石材を取りに行きはじめるといった感じです。複数匹同時に資材運んでほしい。 ・貧困層でできることが少なすぎる Ratopiaでは住民に階級があり、最初は貧困層から中産階級→上流階級と豊かになっていきます。しかし貧困層ではほとんどの娯楽施設や食糧・服飾などが使用できないため生活が豊かにならず、なかなか中産階級に上がることができません。そんなとこまでリアルにしなくても・・・・・・。 例えばパン。貧困層はパンを食べられません。穀物を全部パンに加工して食糧問題解決!希望の明日へレディゴー!と思ってたら食べられる物がなくなって全滅します。パン大量にあるけど貧乏人にやるメシはねーから! この罠のせいで私の街は一度滅びました。1年目の冬がきつすぎる。 中産階級になればいろいろな施設やアイテムを使用できて軌道に乗ってくるのですが、そこまでが長いです。もうちょっと貧乏人にやさしくしてほしい。 【追記】実はアイテムや施設の使用権限も法律で無理矢理変えられるようです。そんなところまでプレイヤーの裁量でいじれるんですね。すごい。しかし同時に施行できる法の数制限が厳しいため、序盤はやっぱりきつく感じます。【さらに追記】法律の数制限がだいぶ緩くなりました。これなら好きなだけ資源・施設利用権限をいじれそうです。 ・資源のばらつきが大きい デモ版をやってた時からうすうす感じていましたが、マップごとに食糧資源や金属資源などの偏りがかなり大きいです。今のプレイスルーでは食糧がやたら充実してて周辺に金属がほとんどない。必須資源の最低保証のようなものが欲しいです。 【追記】プレイ開始時にバイオームを指定できるようになりました。 ・操作しづらいorわかりづらい部分がちらほら 同じマスに重なった対象を選択する時に順番がころころ変わって操作しづらかったり、チュートリアルで牢屋を作った後どうすればいいのかわからなかったりしました。 ちなみに後者については、名前の下に灰色のハートマークがついているのが犯罪者で、そのネズミに隣接してインタラクトボタン長押しすると拘束できます。 ・住民同士の人間関係がほしい 正しくは人間関係じゃなくてネズミ関係ですが、今後住民同士で会話したり友達になったりとかできたら私が大喜びします。【追記】ネズミ同士の関係要素はないものの、結婚が追加されました。【正式版でプレイした追加レビュー】
正式版でもベースのプレイ感はあまり変わらず、主に以下のような要素が増えました。 ・電気や宗教要素(※面倒なら手を出さなくてもよい) ・新しいバイオーム ・新しい敵・ダンジョン ・新しいイベント ・他国との関係(※侵略も可能) ・ゲームバランスの調整 ・プレイ開始時の環境設定など 他にもあると思いますがとにかく色々増えました。 それゆえにEAの頃以上にやることが…やることが多い! 忙しくて3秒前にやろうとしてたことを忘れるくらいほんとやることが多いです。やや単調だった貿易関連のシステムも大幅に改修されて面白くなったと感じます。 またEAプレイ中の不具合で、拠点が大きくなると『迷子じゃないのに迷子表示になる』『ベッドとの紐付けが変なことになる』などあったのですが、このへんの不具合もほとんどなくなりました。 以前は終盤になると迷子だらけだったのが、正式版の今は特定の状況にならなければほぼ迷子になりません。なってもすぐ解消されます。長期間プレイして巨大な拠点作ってるとこれがかなり厄介だったんですよね。 開発者さんありがとう。 一方、プレイ時に細かい設定やバイオーム選択・ピースフルモードなども選べるようになったため、戦闘が苦手で平和に街だけ作って楽しみたい人も遊びやすくなりました。難易度も選べるのでコロニーシミュ初心者にも安心。 全体的としては、EAから順当にブラッシュアップされたように思います。【最後に】
ゲーム内容についてここまで長々と書いてきましたが、Ratopiaはかわいいネズミたちのかわいいコミカルなアクションが凝っていて本当にかわいいです。3回くらいかわいい言いましたが、もちもち動いてるネズミたちがほんとかわいいんですよ。もちもちもちもち。くそう、こいつらあざといな…。お腹をプニプニ突っつきたい。 ストアページのネズミたちを見てかわいいなと感じたら、実際に動いてる様子はその10倍くらいかわいいです。かわいいモノ好きな人にぜひおすすめ。 もちろん拠点運営要素もたのしいよ! 理想のネズミ王国を作ろう!9 votes funny
76561198183586763

Recommended253 hrs played (28 hrs at review)
Rimworldとの比較
共通
・コロニー運営の楽しさ
・ドラッグ
ないもの
・臓器摘出
あるもの
・かわいいネズミ
・コロニー内経済
・重税
・ワーキングプア
・貧乏になればなるほど犯罪率が上がる相関
・「デヘヘヘヘwwwwナータァータァーwwwww」「アザイータァーwwwwww」って言ってくれるガイド
不満点を上げれば、コントローラー操作に合わされすぎててPCでの操作性に難あり…"マウス"についてのゲームなのに
7 votes funny
76561198056789655

Recommended453 hrs played (70 hrs at review)
何度やり直してもうちのラットピアは共産主義国家になる
7 votes funny
76561199230883301

Recommended749 hrs played (193 hrs at review)
おもしろいけどちょっとバグが多い。
あと市民がだいぶアホの子で困る。職場の真横に配置されたベッドがあるのに鋼の意志で地べたに寝るなよ…そして体力不足で倒れる狩人。お前行動範囲狭いのになんで…
それと襲撃者の群れに突っ込んでシバかれつつ落ちてる土を拾うのはおかしい。天敵見たら逃げるだろ普通
信長等での内政マニアな自分には反乱なんて一度も起こらなかったが、逆に過剰なまでフルサービスしてもほどほどのときと同じくらいにしか幸福度が上がらないのは統治者的に不満。ネズミは足るを知っているのか…つまらん奴らだ。欲の限りを知らぬとは
6 votes funny
76561198139304625

Recommended34 hrs played (7 hrs at review)
ネズミ達が資源集めて研究し建設して都市を拡張するゲームです
序盤の動きはOxygen Not Includedというゲームによく似てます
独自の部分は何にでもお金が絡んで来ること
ネズミ達は落ちてる資源をそのままは使わず一旦貯蔵庫へ運びます
保管でお金を貰い資源入れたそばから出して建設してお金を貰う
貯蔵庫を経由することで二重に給料を得てるんですね
なんだコイツらすぐそこに材料あるんだからそれで建設しろ
そっちのが早いだろ税金9割にすんぞ
あ…反乱はやめてください
資源ないと建設予約できなかったり仕事の優先度設定が無かったり
いろいろ不便な部分あるけど女王様がかわいいのでオススメです
他部族やゾンビからの襲撃もあるよ!
6 votes funny
76561197994570945

Recommended42 hrs played (33 hrs at review)
Chuu! 可愛くてごめん
増税しちゃってごめん
Chuu! あざとくてごめん
おなかすいちゃうよね?ごめん
Chuu! 可愛くてごめん
検討を加速しててごめん
Chuu! 尊くてごめん
物価高くてごめん
ムカついちゃうよね?ざまあw
サラッサッサー!
6 votes funny
76561198151689142

Recommended54 hrs played (3 hrs at review)
かわいいネズミちゃん達がきびきび働くゲームです。
めっちゃシコれるって書きたかったけど、この時期は冷えますね。
シコるために脱いだのに4時間ぶっ続けでプレイして頭も使ってたので満足感と倦怠感が凄いです。
6 votes funny
76561198848501014

Recommended310 hrs played (281 hrs at review)
まぬけなレビューの訂正
正式版となり、大まかな防衛設備や自動化が完了し、あとはクリアまで走るだけとなったのでレビューを覗いたですが、syainhdmi という方のレビューがかなり不適切かつ「まともにやってねぇ奴の間違った知識」と感じたので、少し先に4倍速放置がてらレビュー。 まず、結論から言うとチュートリアル等の初心者向けのシステムが劣悪なのは合っています。 通知が来た時点から、施設の研究や設置場所の整備に取り掛かると手遅れになるケースがかなりあります。 が、このゲームの通知は段階があり…syainhdmi氏が挙げている例の病気ですが…「感染者通知>衛生施設不足」と段階的な通知があったり…他だと犯罪に対して「そろそろ犯罪の対策をした方が良い頃合いだと思います」や食料、国家資産が減少すると一度だけ救済処置として1シーズンを乗り切れる程度の現物支給があったりと1発OUTではありません。 加えてこのゲームの10分か15分毎にオートセーブを5かそこらくらいしてくれるので巻き戻しを簡単にする事ができます。 そういう意味でちゃんとゲームからの注意をしっかり見ながらトライ&エラーをしていけばsyainhdmi氏のように村が全滅する(詰む)というのは余程めちゃくちゃなプレイをしていない限り頻発する物ではありません… syainhdmi氏は…「理由が全く分からないまま何度も滅びるので原因を調べるのが大変でした。」と言っていますが何を調べていたのでしょうか? ワザップでも見ていたのでしょうか? なんなら、正式版では「1年目の夏に差し掛かるあたりで『冬』がある事の告知&食料生産施設の紹介と材料配布」や「国庫が尽きそうになると具体的な解決策の提示」等が追加されています。 あと…牙(敵の討伐報酬)と交換所の追加が序盤のバランスブレイカーとなっていて…syainhdmi氏が作るのに苦戦していた病院の材料で一番入手がめんどくさい薬なんかを売ってくれます。 それでも、病気で村人が全滅するなら、正式版から実装された指導者の能力やマイルストーンで「村人が病死しない」を取るのがよいかと…後々から「感染者はHPを毎秒回復する」だったか強力なパッシブも取れるようになるのでやってみる価値はあると思います。 とか、長々書いていましたが… そもそもこのゲームの病気への対策は「患者は隔離、治療する」ではなく「衛生を徹底し、そもそも感染者を出さない」です。 そこからしておかしい。 対策は簡単。トイレを2個設置するだけです。 序盤はこれだけで15~20人くらいの衛生を賄う事ができます。 それでも足りないなら台数を増やせばよいのです。 それ以降はランドリーのような別の衛生施設を増やして、塩等は交易で購入する。 こうすれば病人は普通出ません。「相変わらずのひどさだったので返金してほしいです。」
と述べておりますが… 酷いのはsyainhdmi氏の検索能力とプレイスタイルではないでしょうか?4 votes funny
76561198077121195

Not Recommended36 hrs played (35 hrs at review)
発展すればするほどクソになる仕様
必ず改善しないといけない点 ・ゲーム内の速度が変更できない。ちんたら移動だるすぎ ・発展レベル4を超えると毎回毒ネズミが複数個所に大量発生して対応がクソめんどい ・成長しても掘る速度が微々たる変化しかない ・右上に簡易マップがあるが見にくいし意味ない 発展するほどストレスがたまる仕様なので終わってます。4 votes funny
76561198162440435

Recommended87 hrs played (35 hrs at review)
絹や工芸品を輸入し、代わりにやばい植物から抽出される粉を大量輸出
女王の名前はエリザべチュ
これって大英帝k…
4 votes funny
76561198043079932

Recommended283 hrs played (202 hrs at review)
あっ 仕事に必要な原材料が高すぎて手持ち0円になってご飯も買えない国民が増えてる!
あっ 給付金を出したら財源がなくて国庫がカラになった!
あっ 徴税したらまた手持ち0円の国民が増えて飯抜き生活が続いている!
あっ ついに国民がキレて反乱が起こったうえ侵略者が同時に来た!詰みです
Q.実際にゲームをプレイして上記の問題の根本的な原因と解決策を述べよ(10ピア)
来月製品版が出るみたいなのでみんなラットピアやろう!やれ(豹変)
3 votes funny
76561198841334152

Not Recommended110 hrs played (107 hrs at review)
面白い街づくりゲームなのに余計な要素が多い。
・自己強化用の装備を作るために音ゲーですらない音ゲーをやらされる(何回もやり直しできる)
・忘れられた坑道で謎にアクションゲーをやらされる(激ムズ)
純粋に街づくりゲームがやりたくてRatopiaを買ったのに、無駄な要素のせいで本当にイライラしました。
街づくりの面だけ遊ぶなら良いのですが、自分の苦手なゲームジャンルを無理やりやらされて辛かったです。
街づくりゲー、音ゲー、アクションゲーが得意な方は楽しめるでしょうね。
3 votes funny
Ratopia
Jan 19, 2024
Jan 19, 2024
Dec 19, 2023
Dec 17, 2023
Dec 25, 2023
Nov 8, 2023
Nov 6, 2023
Nov 15, 2023
Dec 26, 2023
Dec 3, 2023
Nov 24, 2023
Apr 7, 2024
Dec 25, 2023
Nov 6, 2023
Jul 4, 2025
Nov 10, 2023
Apr 10, 2024
Nov 24, 2023
Nov 10, 2023
Nov 6, 2023
Jul 15, 2025 頭ジョルノかよ。
試しに「ratopia」で検索して動画一覧を見るとガチでやべぇLvの効率厨の方の初心者向け解説動画が一番上に表示されており、この動画を参考にすればほとんどの問題が解決できたと思います。
マジで何を調べて、何を見てたの?
「ネズミ 病気 治し方」とでも調べていたのでしょうか?
マジで考えれば考える程syainhdmi氏の考えがわからなくなっていきます。
少なくとも調べていたのであれば「病院が完成するころには大体死んでる上に運用する素材足りません。」「一番イラっとしたことでなんで病気なのに普段通り仕事してんの?」「NPCのせいで病気が蔓延して住民ほぼ病人みたいな状態になったりします。」なんて言葉は出てこないでしょう。
「恐らくはほとんどの初心者はここで躓くのではないでしょうか。」
おまえだけだよ。感染者の前に「衛生が必要な住民がいます!」って通知があるだろうが。
それを感染者が出るまで放置し続けたおまえの問題だよ。
syainhdmi氏は説明や通知があるのにそれをこなせない、逆ギレして「金返せ!」とか言うくらいなら今後CERO A(年年齢対象)のゲームをする事を強くオススメします…
ゲームはストレスを溜める物ではありません。幼児でもわかるようにシンプルに、そして、わかりやすい面白さを提供してくれるCERO Aのゲームならsyainhdmi氏も満足できることでしょう。
ちな、CERO Aの名作にはドラクエやマリオシリーズ、ポケモンシリーズが挙げられます。
以上です。
チュートリアルもこなせねぇで逆ギレする奴が二度とCERO A以上のゲームやるなよ。
May 3, 2025
Jan 2, 2024
Apr 12, 2025
Oct 31, 2024

76561198124311609

Recommended46 hrs played (30 hrs at review)
/ ̄\ / ̄\
| || |
\ ∠_\ /
/ ヽ
| ● ●|
| 三(_●_)三 アザユータァーーーwwwwwwww
人 |UШ \
/ __ ヽノ/> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
1.好きな見た目のねずみを厳選する
2.好きな衣装の職業に就かせる
3.法律でその子を上級国民に仕立て上げよう
59 votes funny
76561198124311609

Recommended46 hrs played (30 hrs at review)
/ ̄\ / ̄\
| || |
\ ∠_\ /
/ ヽ
| ● ●|
| 三(_●_)三 アザユータァーーーwwwwwwww
人 |UШ \
/ __ ヽノ/> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
1.好きな見た目のねずみを厳選する
2.好きな衣装の職業に就かせる
3.法律でその子を上級国民に仕立て上げよう
59 votes funny
76561199197889889

Recommended288 hrs played (178 hrs at review)
時間がない人はやらない方が良いでしょう。
余暇という余暇を全て食い尽くし、仕事中もどうやって国を発展させるかを考え続けています。
私は年を越せるようになるまでに八つの国を滅ぼし、300を超える国民を殺し、毎日反乱を鎮圧する日々を送っていました。
先日のアップデートでだいぶ国営が楽になりましたが、それでもコツを掴むまでに60時間はかかり、
更に夜通しこれをやっているので、ソシャゲを2本削除しました。
すぐに枯渇する食料、すっからかんになる国庫、なぜかベッドを用意してもその辺で寝やがる国民の反乱を武力で制圧し、
やれ娯楽がないだの、五月蝿い国民から税を絞り、ある程度安定してきたら今度は能力で国民を厳選する。
西で反乱あれば行ってぶん殴り、東から侵略があれば行ってぶん殴り、国王はやることが多いです。
もっと慣れてくれば、外交のレートのこととか、綺麗なレイアウトとか考えらえるんでしょうが、まだまだそこに至りません。
ただひたすら夢中でやってしまう、そういうゲームです。
===================
160時間かけて殿堂入りをしました。
とはいえ体験版の時分から、大分システムにアップデートがかかりました。
特に兎をトラップにかけて殺して全自動食肉システムにするというのが封じられ、日々狩人が反撃され病院に搬送される日々を送っています。
野良の動物を暫く放置すると光り輝き、光っている奴を殺すと2体分資材が確保出来るようになったのは素晴らしいですが、まだまだ水没自動確殺装置は使える資材もありますので、
即殺してしまう資源には余り関係がありません。
一番大きい変更として、研究分野が増えております。
とうとう文明開化の足音がネズミの国にも近づいており、電気工学が導入され、メカネズミを作れると知ったときは、コツコツ女王一人で土を採掘していた日々を思い涙に濡れました。
なお、殿堂入りデータで電気工学が即解放されていて気付いたので、何もわからずとりあえず研究で全部解放したものの、急に生えてきた電気工学を完全にもてあました未開の土地の王になりはてて居たので、意気消沈しながら国を去ったりもしました。
次の王は完璧で幸福な国を作りたいと思います。
「Ratopia殿堂入り速攻したわ~クリア余裕だったわ~」と思ってもう触ってない方、
最近のネズミ、凄いですよ。
47 votes funny
76561197991510526

Recommended38 hrs played (38 hrs at review)
デフォルトの名前が英: Elizarath, 日: エリザベチュ になっていて翻訳チームはいい仕事をしていると思う
47 votes funny
76561198053069327

Recommended971 hrs played (338 hrs at review)
何度も罪を犯す、途方もない頭の悪さだ…!
どこまでも鬱陶しい駄鼠め…!
貴様は…駆除すべき害獣だ!
反乱を起こす貧民
頭の悪い上流階級
そして何より火種を撒き散らすラットピアの害獣…
どいつもこいつも…この私を苛立たせる…!
死んで平伏しろ!
私こそが国家だ!!
27 votes funny
76561198156656043

Recommended114 hrs played (32 hrs at review)
持ってくれよ国民!住民税80%だッ!
25 votes funny
76561198453147463

Recommended56 hrs played (3 hrs at review)
毎日財産の8%納めてもらうのよく考えたらヤバいけど誰も怒ってないから別にいいか…
22 votes funny
76561198360993028

Recommended265 hrs played (124 hrs at review)
貴族勝利、建築勝利、上流階級50匹14日維持、HARD1年生存(48日)など含む全実績コンプリートしたので書きます。
襲撃がきつい?
←敵進路
□☆☆ □☆☆ □☆☆ □□□□□□
□□ □□ □□ □
□
□
~~~~~高さ12以上~~~~~~
□
□
□
□□□□□□□□□□□□□□
位置エネルギーは最強だ。
☆=びっくりボックス
襲撃時には☆の位置に自分が立つか、兵士に地点死守してもらおう。
デブイタチが落ちない?
戦争の神殿の「戦士」を☆の位置で地点死守だ。3人ぐらいで殴って倒せ。
・・・消したいネズミがいる?
□□□□
□☆☆□
□☆☆□
□①②□
■ ■
☆=税務署
☆の税務署に就かせて仕事を始めたらブロックやゲートで密閉、■の上に立ち、①と②を破壊する。
位置エネルギーは最強だ。
君だけのラットピアを作ろう。
17 votes funny
76561197966950197

Recommended269 hrs played (35 hrs at review)
やばい、5時間連続でやってた、やばいまじおすすめ
特に集団墓地をメスネズミに任せるとシスター衣装になるからおすすめ
普段は墓地をほりほりしていて死人が出ると回収して埋めてくれる
そんなシスターが風呂に入ったりオイルマッサージ受けたりしてるんだぜ?最高かよ
最高だよ
まじおすすめ
16 votes funny
76561198156738308

Recommended194 hrs played (192 hrs at review)
市民を幸福にするゲームです
幸福でない市民は全財産没収した後に食事睡眠娯楽禁止の24時間労働をさせます
自分の時間が無い労働なんて幸福じゃないですね…
案の定待遇の不満から反乱が起きてしまいました
これは統率者である私にとっても悲しい事です
しかし鎮圧にあたった好戦的な警官たちは、合法的に警棒で他人を殴れて幸福です
火葬した後の骨は製鉄の際の材料になったり、輸出して外貨を獲得できるので私も幸福です
一人の犠牲で数人に幸福をもたらすならば、それは都市にとって素晴らしい事ではないでしょうか
今や我が都市民は全員が幸福だと述べています
よって『世界一暮らしやすい都市』として此処に記念碑を建立しました
16 votes funny
76561198141271838

Recommended173 hrs played (124 hrs at review)
市民税100%にしたら反乱起こされて滅びました。
14 votes funny
76561198189482581

Recommended14 hrs played (12 hrs at review)
さぁ、あなたもラットディジーズにかかり、どっぷりはまるチュー毒症になりましょう。
かわいいネズミ達がきっと癒してくれます。
そしてさらに深みへと・・・。
尚、生産体制が整うまで、植物は再収穫で利用するものです。
研究値用は、少し離れたところから入手するとよいでしょうか。
さて、それにしても雨ってふらないのでしょうか?
種を地上にまければ、すぐにでも生えてきそうな気がするのですが・・・
地上の植物って邪魔ですよね。
・・・振り向けば、草木1つ生えぬ荒野が広がっていた。
きっと元からですよね。えぇそうです。
こうしてトライ&エラーを繰り返し、やがて、あなたもきっと、
思いのたけを叫ぶことでしょう。
良いネズミさんがこないでチュ!
そんなに魅力がありませんか・・・
豪華な部屋で優雅な暮らし、まさに女王の特権!
民草には、ちょっとだけ超重労働・超重税を課しただけですのに・・・
なぜか不穏な空気に・・・
はっ!?、反乱ですって
こ、こころを入れ替えますからどうか、ご慈悲を・・・
何とか隙をついて脱出し、地下道を抜けて、再び走り去るのです。
そう新天地を求めて・・・
続く
10 votes funny
76561198000494670

Recommended140 hrs played (5 hrs at review)
最初は普通の村ゲーぐらいに思ってたんですよ
キャラデザが秀逸なのは知ってたけど、村ゲーだしその他大勢みたいなもんだろうと思ってたら結構可愛い子が居たんですよ。過酷な世界で見つけたオアシスだと思って水汲みの仕事を与えてちょこちょこ走り回るのをニヤニヤ眺めてたら急に怒り出したので「怒った顔も可愛いな」なんてアホな事考えながらステータスを確認したらめっちゃ貧乏になってた。
どうやら職業を設定しても給料が発生しない所謂「命令の自動化」程度の機能しかない建物がちょくちょくあるらしく水汲みの仕事がまさにそれでした。走り回って水汲んで日給30コインで食費も賄えるか怪しいってなればそりゃ怒るのも分かるけど他のネズミも大体似たような事になってたんですよ。
慌てて公共事業という名の意味の無い穴掘りをさせて国庫のダイエットをしたら横にでかくなった村のあっちゃこっちゃからゾンビネズミがわっさわっさと出てきてあっという間にお祭り状態になったからお前ら可愛い子には気をつけろよ
10 votes funny
76561198834195864

Recommended496 hrs played (459 hrs at review)
【2025/7/12追記】正式版もプレイして下のほうに現状などをちょっと追記しました。
作中時間で2年間プレイしてみたのでレビューを書きます。 Ratopiaはプレイヤーがネズミの指導者となりネズミ王国の復興を目指すコロニーシミュです。様々な要素があるので主な特徴を列挙すると以下のような内容になります。ただし個数設定欄が誤訳で『指定価格』と記載されていることに注意です。【追記】アプデで修正されました。開発者さんありがとう。
・適度に緊張感のある襲撃
初期ではゾンビネズミが湧きポイントから定期的に攻めてくるのですが、なんと初回からトンネルアタック してくることがあります。襲撃有りのコロニーシミュ経験者ならこの厄介さがわかるはず。まあ相手もネズミですからね。序盤からなかなか緊張感がありました。
・ネズミたちがかわいい
見てのとおりネズミたちがめっちゃかわいいです。個性豊かなネズミが巣穴を動き回って生活する様はとても癒されます。この手の街づくりゲーで住民がちゃんとかわいいのって貴重ですよね。でもその分飢え死にさせたときのダメージがでかいんだ。とてもつらい。
・同開発の前作の使いまわしあり(いい意味で)
前作Ratropolisで使われていた謎のかわいい鳴き声たちが今作でもそのまま使われています。サッサノヴァー! その他見覚えのあるコスチュームや旗のデザインが色々あるので、前作ファンの人はニヤニヤできること請け合い。ドルイドちゃんもいるよ!ギャー!かわいい!!
ただしストーリーなどは一切関係ないので、もちろん前作未プレイでも何も問題ありません。
・ゲームパッドでも不自由なく操作可能
私はXboxコンでプレイしましたが、普通にプレイする分には最初から最後までキーボードに一切触らずプレイできるくらいにはパッドで遊べました。ただし、ゲーム内の撮影機能を用いて画面を保存しようとした時だけはなぜかパッドが反応せずキーボードを使わざるをえませんでした。(【追記】修正されてました。対応ボタンの表記ミスだったようです)それ以外はパッド操作で問題ないです。
======================
作中時間で2年間プレイしてみたのでレビューを書きます。 Ratopiaはプレイヤーがネズミの指導者となりネズミ王国の復興を目指すコロニーシミュです。様々な要素があるので主な特徴を列挙すると以下のような内容になります。
【主な特徴】
・2Dコロニーシミュレーション ・神の視点ではなくプレイヤーも一住民として動く ・襲撃要素あり ・貿易要素あり ・拠点マップ探索要素あり ・ワールドマップ探索要素あり ・ボス戦のみダンジョン探索要素ちょっとあり ・全住民に名前と個性とステータスがある ・Rimworld的な住民同士の人間関係(?)要素はない ・経済シミュ要素ありというかむしろメインに近い たぶんコロニーシミュゲー好きなかたにとっては、ぱっと見でOxygen Not Included(ONI)っぽく見えたのではないでしょうか。 確かに最初ゲートから3択で新住民選択するところとか「これONIやんけ!」とツッコミ入れたくなるような類似点はあります。 が、実際にプレイしてみるとゲームシステムの根幹が全然ちがいました。本作にはONIのようなガチな熱力学も大気組成マネジメントもありません。では、Ratopiaには代わりに何があるのか? それは『国家経済運営シミュレーション』です。 これこそがRatopiaの最大の特徴だと私は感じました。 Ratopiaの本質は街づくりというより経済シミュがメイン。【国家経済運営シミュ部分について】
本作では自国の国庫金の概念があるだけでなく、住民もそれぞれ貨幣を持ちその量が可視化されています。住民たちは荷物を運んだり労働することで賃金を得、逆に食事したりトイレや娯楽などのサービスを利用することでその貨幣を支払う。あらゆるものが国家及び各住民間で貨幣を通じて取引されているわけです。 しかし時が経つにつれ国庫金が減って財政難になったり、住民が請け負っている仕事の種類や暮らしぶりによって貧富の差や階級が発生していきます。貧しい住民ネズミは食べ物を買えずに餓死したり犯罪・反乱を起こしてしまうため、共同体を維持していくためには国として仕事を与えたり、様々な法律を制定することで対処していかなければなりません。 Ratopiaはこのような時に制定できる法律の自由度が高いところがなかなか面白いです。 <制定できる法律の例> 1)所持金が100ピア未満の住民に2日ごとに生活給付金70ピアを配る 2)住民が生産する木の板の値段に国が補助金をつけて1個あたり5ピア上乗せした値段で納品できるようにする 3)特定グループの住民への公共サービス使用料金に補助を出して10ピア減額する 4)国庫金が足りなくなってきたので中産階級の資産から毎日50%の財産税を取る などなど (※↑で示した例中の数字部分や対象はすべて自由に変えられます) このようにRatopiaはカジュアルな見た目に反してかなり本格的で細かい経済政策を実行できるので、プレイヤーは好きな経済思想を実践できます。 ケインズ経済学的な修正資本主義で国家運営してもいいし、貿易がんばってレンティア国家を目指してもよい。でもマルクス主義を実践するのは革命でゲームオーバーだからさすがに無理かな・・・・・・。ちなみに造幣局で生産した貨幣を住民に配りまくるMMT実践プレイもなんてのも可能です(※うまくいくとは言ってない)。 ところでこのゲーム、外貨と為替変動相場の概念もあるんだ。ついでに貿易品の物価も変動するよ。ていうか税率いじってもずっと自転車操業で全然うまくいかないし、気軽に反乱も起こるし、なんかこれめっちゃ難易度高いな? そんなわけで、Ratopiaはこの手の国家経済シミュが好きな人に特におすすめです。ぼくのかんがえたさいきょうの経済思想を実践して地上の楽園ラトピアを作ろう。 ======================【他に良かったところ】
上記以外で特に良かったところはこんなところです。 ・生産の自動化が可能 ・適度に緊張感のある襲撃 ・ネズミたちがかわいい ・同開発の前作の使いまわしあり(いい意味で) ・ゲームパッドでも不自由なく操作可能 <上記の詳細> ・生産の自動化が可能 『(素材/完成品)がn個(以上/以下)の時のみ生産する』というような生産条件を設定して自動化できます。これができるコロニーシミュは良いコロニーシミュ。【今後改善してほしいところ】
まだEA中なので細かいバランス調整についてはあまり不安視していませんが、特にここなんとかならんかなと私が思ったのは以下。 ☆資材のカウント方法がよろしくない これだけは本当になんとかしてほしいです。 保有資材量は資材箱に入ってる分しかカウントされません。壁を掘った後床に転がってる資材はカウント外です。 例えば床に転がっている素材を使ってなにか建築物を作りたい場合、その素材の十分な在庫が資材箱の中になければブループリントの仮置きすらできません。これを建設するには、まず床に転がっている素材を必要数拾って資材箱まで運び入れ、その状態で予定地にブループリント設置後、再び資材箱から現場まで素材を運び戻してようやく建築可能というひどく面倒な手順が必要です。 床に転がってる素材も所有資材としてカウントするか、素材が足りなくてもブループリント置けるようにしてほしい。 【追記】素材数のカウント仕様はそのままなものの、市民がそのへんに落ちている素材を拾って直接建築場所へ運ぶのを確認しました。資材の足りないプレイ初期は少し手間ですがまあ仕方ないですね。 ・施設建設時の住民の挙動を改善してほしい 1施設に対して1匹ずつしか資材を運ばないので、建築資材搬入に時間がかかります。例えば建設に石材2個と木材2個が必要な場合、1匹の住民が木材を運び、納品し終わった時点でようやく他のネズミが石材を取りに行きはじめるといった感じです。複数匹同時に資材運んでほしい。 ・貧困層でできることが少なすぎる Ratopiaでは住民に階級があり、最初は貧困層から中産階級→上流階級と豊かになっていきます。しかし貧困層ではほとんどの娯楽施設や食糧・服飾などが使用できないため生活が豊かにならず、なかなか中産階級に上がることができません。そんなとこまでリアルにしなくても・・・・・・。 例えばパン。貧困層はパンを食べられません。穀物を全部パンに加工して食糧問題解決!希望の明日へレディゴー!と思ってたら食べられる物がなくなって全滅します。パン大量にあるけど貧乏人にやるメシはねーから! この罠のせいで私の街は一度滅びました。1年目の冬がきつすぎる。 中産階級になればいろいろな施設やアイテムを使用できて軌道に乗ってくるのですが、そこまでが長いです。もうちょっと貧乏人にやさしくしてほしい。 【追記】実はアイテムや施設の使用権限も法律で無理矢理変えられるようです。そんなところまでプレイヤーの裁量でいじれるんですね。すごい。しかし同時に施行できる法の数制限が厳しいため、序盤はやっぱりきつく感じます。【さらに追記】法律の数制限がだいぶ緩くなりました。これなら好きなだけ資源・施設利用権限をいじれそうです。 ・資源のばらつきが大きい デモ版をやってた時からうすうす感じていましたが、マップごとに食糧資源や金属資源などの偏りがかなり大きいです。今のプレイスルーでは食糧がやたら充実してて周辺に金属がほとんどない。必須資源の最低保証のようなものが欲しいです。 【追記】プレイ開始時にバイオームを指定できるようになりました。 ・操作しづらいorわかりづらい部分がちらほら 同じマスに重なった対象を選択する時に順番がころころ変わって操作しづらかったり、チュートリアルで牢屋を作った後どうすればいいのかわからなかったりしました。 ちなみに後者については、名前の下に灰色のハートマークがついているのが犯罪者で、そのネズミに隣接してインタラクトボタン長押しすると拘束できます。 ・住民同士の人間関係がほしい 正しくは人間関係じゃなくてネズミ関係ですが、今後住民同士で会話したり友達になったりとかできたら私が大喜びします。【追記】ネズミ同士の関係要素はないものの、結婚が追加されました。【正式版でプレイした追加レビュー】
正式版でもベースのプレイ感はあまり変わらず、主に以下のような要素が増えました。 ・電気や宗教要素(※面倒なら手を出さなくてもよい) ・新しいバイオーム ・新しい敵・ダンジョン ・新しいイベント ・他国との関係(※侵略も可能) ・ゲームバランスの調整 ・プレイ開始時の環境設定など 他にもあると思いますがとにかく色々増えました。 それゆえにEAの頃以上にやることが…やることが多い! 忙しくて3秒前にやろうとしてたことを忘れるくらいほんとやることが多いです。やや単調だった貿易関連のシステムも大幅に改修されて面白くなったと感じます。 またEAプレイ中の不具合で、拠点が大きくなると『迷子じゃないのに迷子表示になる』『ベッドとの紐付けが変なことになる』などあったのですが、このへんの不具合もほとんどなくなりました。 以前は終盤になると迷子だらけだったのが、正式版の今は特定の状況にならなければほぼ迷子になりません。なってもすぐ解消されます。長期間プレイして巨大な拠点作ってるとこれがかなり厄介だったんですよね。 開発者さんありがとう。 一方、プレイ時に細かい設定やバイオーム選択・ピースフルモードなども選べるようになったため、戦闘が苦手で平和に街だけ作って楽しみたい人も遊びやすくなりました。難易度も選べるのでコロニーシミュ初心者にも安心。 全体的としては、EAから順当にブラッシュアップされたように思います。【最後に】
ゲーム内容についてここまで長々と書いてきましたが、Ratopiaはかわいいネズミたちのかわいいコミカルなアクションが凝っていて本当にかわいいです。3回くらいかわいい言いましたが、もちもち動いてるネズミたちがほんとかわいいんですよ。もちもちもちもち。くそう、こいつらあざといな…。お腹をプニプニ突っつきたい。 ストアページのネズミたちを見てかわいいなと感じたら、実際に動いてる様子はその10倍くらいかわいいです。かわいいモノ好きな人にぜひおすすめ。 もちろん拠点運営要素もたのしいよ! 理想のネズミ王国を作ろう!9 votes funny
76561198183586763

Recommended253 hrs played (28 hrs at review)
Rimworldとの比較
共通
・コロニー運営の楽しさ
・ドラッグ
ないもの
・臓器摘出
あるもの
・かわいいネズミ
・コロニー内経済
・重税
・ワーキングプア
・貧乏になればなるほど犯罪率が上がる相関
・「デヘヘヘヘwwwwナータァータァーwwwww」「アザイータァーwwwwww」って言ってくれるガイド
不満点を上げれば、コントローラー操作に合わされすぎててPCでの操作性に難あり…"マウス"についてのゲームなのに
7 votes funny
76561198056789655

Recommended453 hrs played (70 hrs at review)
何度やり直してもうちのラットピアは共産主義国家になる
7 votes funny
76561199230883301

Recommended749 hrs played (193 hrs at review)
おもしろいけどちょっとバグが多い。
あと市民がだいぶアホの子で困る。職場の真横に配置されたベッドがあるのに鋼の意志で地べたに寝るなよ…そして体力不足で倒れる狩人。お前行動範囲狭いのになんで…
それと襲撃者の群れに突っ込んでシバかれつつ落ちてる土を拾うのはおかしい。天敵見たら逃げるだろ普通
信長等での内政マニアな自分には反乱なんて一度も起こらなかったが、逆に過剰なまでフルサービスしてもほどほどのときと同じくらいにしか幸福度が上がらないのは統治者的に不満。ネズミは足るを知っているのか…つまらん奴らだ。欲の限りを知らぬとは
6 votes funny
76561198139304625

Recommended34 hrs played (7 hrs at review)
ネズミ達が資源集めて研究し建設して都市を拡張するゲームです
序盤の動きはOxygen Not Includedというゲームによく似てます
独自の部分は何にでもお金が絡んで来ること
ネズミ達は落ちてる資源をそのままは使わず一旦貯蔵庫へ運びます
保管でお金を貰い資源入れたそばから出して建設してお金を貰う
貯蔵庫を経由することで二重に給料を得てるんですね
なんだコイツらすぐそこに材料あるんだからそれで建設しろ
そっちのが早いだろ税金9割にすんぞ
あ…反乱はやめてください
資源ないと建設予約できなかったり仕事の優先度設定が無かったり
いろいろ不便な部分あるけど女王様がかわいいのでオススメです
他部族やゾンビからの襲撃もあるよ!
6 votes funny
76561197994570945

Recommended42 hrs played (33 hrs at review)
Chuu! 可愛くてごめん
増税しちゃってごめん
Chuu! あざとくてごめん
おなかすいちゃうよね?ごめん
Chuu! 可愛くてごめん
検討を加速しててごめん
Chuu! 尊くてごめん
物価高くてごめん
ムカついちゃうよね?ざまあw
サラッサッサー!
6 votes funny
76561198151689142

Recommended54 hrs played (3 hrs at review)
かわいいネズミちゃん達がきびきび働くゲームです。
めっちゃシコれるって書きたかったけど、この時期は冷えますね。
シコるために脱いだのに4時間ぶっ続けでプレイして頭も使ってたので満足感と倦怠感が凄いです。
6 votes funny
76561198848501014

Recommended310 hrs played (281 hrs at review)
まぬけなレビューの訂正
正式版となり、大まかな防衛設備や自動化が完了し、あとはクリアまで走るだけとなったのでレビューを覗いたですが、syainhdmi という方のレビューがかなり不適切かつ「まともにやってねぇ奴の間違った知識」と感じたので、少し先に4倍速放置がてらレビュー。 まず、結論から言うとチュートリアル等の初心者向けのシステムが劣悪なのは合っています。 通知が来た時点から、施設の研究や設置場所の整備に取り掛かると手遅れになるケースがかなりあります。 が、このゲームの通知は段階があり…syainhdmi氏が挙げている例の病気ですが…「感染者通知>衛生施設不足」と段階的な通知があったり…他だと犯罪に対して「そろそろ犯罪の対策をした方が良い頃合いだと思います」や食料、国家資産が減少すると一度だけ救済処置として1シーズンを乗り切れる程度の現物支給があったりと1発OUTではありません。 加えてこのゲームの10分か15分毎にオートセーブを5かそこらくらいしてくれるので巻き戻しを簡単にする事ができます。 そういう意味でちゃんとゲームからの注意をしっかり見ながらトライ&エラーをしていけばsyainhdmi氏のように村が全滅する(詰む)というのは余程めちゃくちゃなプレイをしていない限り頻発する物ではありません… syainhdmi氏は…「理由が全く分からないまま何度も滅びるので原因を調べるのが大変でした。」と言っていますが何を調べていたのでしょうか? ワザップでも見ていたのでしょうか? なんなら、正式版では「1年目の夏に差し掛かるあたりで『冬』がある事の告知&食料生産施設の紹介と材料配布」や「国庫が尽きそうになると具体的な解決策の提示」等が追加されています。 あと…牙(敵の討伐報酬)と交換所の追加が序盤のバランスブレイカーとなっていて…syainhdmi氏が作るのに苦戦していた病院の材料で一番入手がめんどくさい薬なんかを売ってくれます。 それでも、病気で村人が全滅するなら、正式版から実装された指導者の能力やマイルストーンで「村人が病死しない」を取るのがよいかと…後々から「感染者はHPを毎秒回復する」だったか強力なパッシブも取れるようになるのでやってみる価値はあると思います。 とか、長々書いていましたが… そもそもこのゲームの病気への対策は「患者は隔離、治療する」ではなく「衛生を徹底し、そもそも感染者を出さない」です。 そこからしておかしい。 対策は簡単。トイレを2個設置するだけです。 序盤はこれだけで15~20人くらいの衛生を賄う事ができます。 それでも足りないなら台数を増やせばよいのです。 それ以降はランドリーのような別の衛生施設を増やして、塩等は交易で購入する。 こうすれば病人は普通出ません。「相変わらずのひどさだったので返金してほしいです。」
と述べておりますが… 酷いのはsyainhdmi氏の検索能力とプレイスタイルではないでしょうか?4 votes funny
76561198077121195

Not Recommended36 hrs played (35 hrs at review)
発展すればするほどクソになる仕様
必ず改善しないといけない点 ・ゲーム内の速度が変更できない。ちんたら移動だるすぎ ・発展レベル4を超えると毎回毒ネズミが複数個所に大量発生して対応がクソめんどい ・成長しても掘る速度が微々たる変化しかない ・右上に簡易マップがあるが見にくいし意味ない 発展するほどストレスがたまる仕様なので終わってます。4 votes funny
76561198162440435

Recommended87 hrs played (35 hrs at review)
絹や工芸品を輸入し、代わりにやばい植物から抽出される粉を大量輸出
女王の名前はエリザべチュ
これって大英帝k…
4 votes funny
76561198043079932

Recommended283 hrs played (202 hrs at review)
あっ 仕事に必要な原材料が高すぎて手持ち0円になってご飯も買えない国民が増えてる!
あっ 給付金を出したら財源がなくて国庫がカラになった!
あっ 徴税したらまた手持ち0円の国民が増えて飯抜き生活が続いている!
あっ ついに国民がキレて反乱が起こったうえ侵略者が同時に来た!詰みです
Q.実際にゲームをプレイして上記の問題の根本的な原因と解決策を述べよ(10ピア)
来月製品版が出るみたいなのでみんなラットピアやろう!やれ(豹変)
3 votes funny
76561198841334152

Not Recommended110 hrs played (107 hrs at review)
面白い街づくりゲームなのに余計な要素が多い。
・自己強化用の装備を作るために音ゲーですらない音ゲーをやらされる(何回もやり直しできる)
・忘れられた坑道で謎にアクションゲーをやらされる(激ムズ)
純粋に街づくりゲームがやりたくてRatopiaを買ったのに、無駄な要素のせいで本当にイライラしました。
街づくりの面だけ遊ぶなら良いのですが、自分の苦手なゲームジャンルを無理やりやらされて辛かったです。
街づくりゲー、音ゲー、アクションゲーが得意な方は楽しめるでしょうね。
3 votes funny