
Guilty as Sock!
Jun 14, 2025
Jun 14, 2025
Jun 3, 2025流石にM検事まんまの服があるのは笑ったけど
「異議あり!」「くらえ!」でカッコよくキメてみたい人にオススメです。それ用のエモートもあるし。
あと日本語対応お願いします。

76561198189903243

Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
おもろかった
被疑者も設定できるとおもろそう
あと日本語化
1 votes funny
76561198189903243

Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
おもろかった
被疑者も設定できるとおもろそう
あと日本語化
1 votes funny
76561198346655330

Recommended6 hrs played (2 hrs at review)
いわば「法廷バトルパーティーゲーム」
プレイヤーは弁護士・検察官・裁判長・報道陣・傍聴者といったさまざまな立場で法廷に参加する…のだが、まず初めに検察官が事件の被告人や罪状を決めることから始まる。 正直これはなんでも良い。「誰々が友達の何かを盗んだ」みたいな単純なもので構わない。馬鹿馬鹿しいほど楽しいので、無理にもっともらしい事件にする必要はないだろう。 検察官が提出した起訴状(?)に基づき、弁護士役は被告人の弁護、検察官役は被告の有罪を主張していく。 ゲームとしてはターン制となっており、裁判長役がターンの切り替えを行う。自分の番が回ってきたら、手札から証拠カードを出すことができる。 これは5枚まで場に出すことが可能で、「スーツケース」「偽造パスポート」「停電」といったアバウトな理由しか書かれていない。これを元にどれだけもっともらしい理由でサイバンチョを納得させられるかを競うのである。無論、某裁判ゲームのようにサイバンチョが証拠たりえないとして無効にすることもできる。 サイバンチョがこれ以上の議論が必要でないと判断すれば、いつでも木槌を叩いて判決を出すことができ、その時点でゲームは終了となる。 これが一連の流れである。 しかしここは普通の法廷ではない。 紙飛行機やゴミが飛び交い、ニュース速報も入るしサイバンチョは他のプレイヤーを木槌で殴れるなど無秩序極まりないカオスな空間となっている。 本ゲームでメインとなるのはサイバンチョと検察官・弁護人の3人だが、報道陣として新たな証拠を報道したり、証人としてヘンテコな証言をして場を混乱させることも可能だ。 さてここまで読んだ方はお気づきだろうが、このゲーム、通話と一緒にプレイする友達は必須である。現状日本語に対応していないが、プレイヤー同士の会話がゲームのメインになっているので、読めなくてもなんとなくできる。安いので知り合いにも勧めやすい。 某国産裁判ゲームをかなり意識しているようで、エモートや服装、果てには法廷のデザインもかなりリスペクトを感じる箇所が多い。1 votes funny
Guilty as Sock!
Jun 14, 2025
Jun 14, 2025
Jun 3, 2025流石にM検事まんまの服があるのは笑ったけど
「異議あり!」「くらえ!」でカッコよくキメてみたい人にオススメです。それ用のエモートもあるし。
あと日本語対応お願いします。

76561198189903243

Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
おもろかった
被疑者も設定できるとおもろそう
あと日本語化
1 votes funny
76561198189903243

Recommended3 hrs played (3 hrs at review)
おもろかった
被疑者も設定できるとおもろそう
あと日本語化
1 votes funny
76561198346655330

Recommended6 hrs played (2 hrs at review)
いわば「法廷バトルパーティーゲーム」
プレイヤーは弁護士・検察官・裁判長・報道陣・傍聴者といったさまざまな立場で法廷に参加する…のだが、まず初めに検察官が事件の被告人や罪状を決めることから始まる。 正直これはなんでも良い。「誰々が友達の何かを盗んだ」みたいな単純なもので構わない。馬鹿馬鹿しいほど楽しいので、無理にもっともらしい事件にする必要はないだろう。 検察官が提出した起訴状(?)に基づき、弁護士役は被告人の弁護、検察官役は被告の有罪を主張していく。 ゲームとしてはターン制となっており、裁判長役がターンの切り替えを行う。自分の番が回ってきたら、手札から証拠カードを出すことができる。 これは5枚まで場に出すことが可能で、「スーツケース」「偽造パスポート」「停電」といったアバウトな理由しか書かれていない。これを元にどれだけもっともらしい理由でサイバンチョを納得させられるかを競うのである。無論、某裁判ゲームのようにサイバンチョが証拠たりえないとして無効にすることもできる。 サイバンチョがこれ以上の議論が必要でないと判断すれば、いつでも木槌を叩いて判決を出すことができ、その時点でゲームは終了となる。 これが一連の流れである。 しかしここは普通の法廷ではない。 紙飛行機やゴミが飛び交い、ニュース速報も入るしサイバンチョは他のプレイヤーを木槌で殴れるなど無秩序極まりないカオスな空間となっている。 本ゲームでメインとなるのはサイバンチョと検察官・弁護人の3人だが、報道陣として新たな証拠を報道したり、証人としてヘンテコな証言をして場を混乱させることも可能だ。 さてここまで読んだ方はお気づきだろうが、このゲーム、通話と一緒にプレイする友達は必須である。現状日本語に対応していないが、プレイヤー同士の会話がゲームのメインになっているので、読めなくてもなんとなくできる。安いので知り合いにも勧めやすい。 某国産裁判ゲームをかなり意識しているようで、エモートや服装、果てには法廷のデザインもかなりリスペクトを感じる箇所が多い。1 votes funny