SteamCritique
Quiz
🌐 JA
Stellar Blade™Stellar Blade™
今ステラーブレイド(隠語)できないなら絶対にプレイしないで下さい。ゲームがエ口すぎて、ほぼ100%その場でヌイてしまいます。
67 votes funny
今ステラーブレイド(隠語)できないなら絶対にプレイしないで下さい。ゲームがエ口すぎて、ほぼ100%その場でヌイてしまいます。
67 votes funny
PCで発売してくれてありがとうございます。 元気な息子と一緒にプレイしてます。
66 votes funny
諸君 私はStellar Bladeが好きだ 諸君 私はStellar Bladeが好きだ 諸君 私はStellar Bladeが大好きだ イヴが好きだ リリーが好きだ タキが好きだ レイブンが好きだ エンヤが好きだ ロクサーヌが好きだ イベリスが好きだ アリサが好きだ マザースフィアが好きだ 廃墟で 駐車場で 荒野で ザイオンで スクラップで 砂漠で 水中で 空中で 宇宙で ネストで この世界で行われるありとあらゆるエッチな肢体を見るのが大好きだ 雁首を揃えた雑兵をイヴの一閃がスラッシュのエフェクトと共に吹き飛ばすのが好きだ 空中高く飛び降りた先でクソ硬いモブをエリアルブローで一撃撃破した時など心がぴょんぴょんしてしまう リリーの操るドローンのレールガンの一撃が接近戦しかできない雑魚をアウトレンジから撃破するのが好きだ 悲鳴を上げてコンテナから飛び出してきたジャスト回避からでなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった 衣装をそろえたメニュー画面でイブの肢体を眺めるのが好きだ NIKKEコラボの衣装でぴっちりスーツのお尻のラインがテカっているときなど感動すら覚える リリーはデフォ衣装が実は一番えっちなんじゃね?くらいに際どい腰のラインがもうたまらない その服装どしたん?と言いたくなるようなラエルの衣装にちょっと下半身がふっくらしていてボテ腹のように見えるのも最高だ エレベーターがで上昇中に視点をグルグルして白いパンティーが見えたときなど絶頂してしまう ポリコレの騎士団に滅茶苦茶にされるのが嫌だ 必死に守るはずだった村人が改変され女子供がわざと不細工されていく様はとてもとても悲しいものだ ボリコレ集団の声に押し潰されて美人がナーフされるのが嫌だ 多様性の一言にかき回され害虫の様に地べたを這い回るのは屈辱の極みだ 諸君 私はエッチを絶頂の様なエッチを望んでいる 諸君 私に付き従う変態紳士諸君 君達は一体何を望んでいる? 更なるエッチを望むか? 情け容赦のない全裸上等なエッチを望むか? 性的欲望の限りを尽くしポリコレ世界の雌共が発狂するの様なエッチが見たいか? 『見たい! 見たい! 見たい!』 よろしい ならば蒸気(スチーム)だ 我々は渾身の力をこめて今まさにシコらんとする握り珍棒だ だがこの暗い世界の底で、何年もの間堪え続けてきた我々にただのエッチではもはや足りない!! MODを!! 一心纏わぬエッチなMODを!! 我らはわずかに100万人に満たぬ敗残兵に過ぎない だが諸君は迷うことなくスペシャルエディションをポチる古強者だと私は信仰している ならば我らは諸君と私で総売上は100億の軍団となる 我々を忘却の彼方へと追いやり不細工を作れば売れると勘違いしている開発者に札束でビンタしてやろう 髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう 連中にエッチの売上を思い出させてやる 連中に我々の財布の紐の緩さを思い出させてやる ポリコレに配慮したところでやつらは金を出さないことを思い出させてやる 100万人変態紳士のおサイフで 売れるゲームとはなにかを思い出させてやる そうだ これが我々が待ちに望んだエッチなおっぱいだ SHIFT UP Corporationは我らを連れて帰ったぞ この懐かしの戦場へ あの懐かしのエッチなゲームへ そして同時接続はついに20万へと登る プレニアム大会員に伝達 開発のお墨付きである さぁ、諸君 MODで遊ぶぞ
52 votes funny
ぼく「せっかくPC版が出たんだし、経験値倍化MODでもないかな」Nexusポチー エロMOD! エロMOD! エロMOD! エロMOD! 無限ジャンプ エロMOD! エロMOD! Reshade Preset エロMOD! Hide UI エロMOD! エロMOD! エロMOD! 終わりだよこの星
41 votes funny
カプコンに最適化のやり方教えてあげてよ
37 votes funny
モンハン激重なのに、このレベルが激軽なのすごい お尻もすごい
16 votes funny
ベヨネッタ、NieRあたりが好きな人なら絶対買って損しない キャラデザや音楽も最高!ただ二つほど不満点があるならチャプター制やセーブファイルを選べるようにしてほしかった。また、ストーリーに関して少し展開が読めてしまうところ。 ただ、ガード・回避の入力が入らないタイミングが多い気がする。分かっていて、入力しても追従しない点が少し難点ですが…。 あとFPSを組み込んでも弾種切り替えが難しい事や保有弾数が非常に少ないので基本的には切った張ったのゲームなのかな?とも思いつつ
14 votes funny
ここ最近元気が無かった息子がとても元気になってくれました。 本当にありがとうございます。
13 votes funny
ケツが見れる神ゲーか?という評価であれば「YES」 面白いゲームか?という評価であれば「NO」 このゲームは評価できるところは評価できるが、出来の悪い部分はとにかく稚拙という極端なバランスで構成されている。 以下、良い点と悪い点を記載していきたいと思います。 良い点 ■おしり これは非常に良い。カメラをローアングルにして尻を覗くとプレイヤーに蹴りを入れてきたりもしてくれる(一部コスチューム限定?) 歩きや走りで揺れるし、ふともももいい感じにむちむちしている。 これだけで2000円くらいは元が取れたと思う。 でも見たいだけなら体験版で十分。このゲームに7000円も払う価値はありません。 ■豊富なコスチューム 集めるのは少々面倒だが、とにかくいろんな服装がある。たぶん40~50着くらいある。 どれもこれも非常にエッッッ!!!という感じでどの性癖やフェチにも対応した服があると思う。 たぶんゲームの予算の8割はここに使っていると思われる。 ■綺麗なグラフィック 動作の軽さの割にグラフィックはかなり綺麗でフレームレートも安定している。激しい戦闘でもガクガクになったりすることもなく広大なマップ探索といい感じの光源とケツを見るだけでもかなり楽しめる。 ステージ毎に背景ががっつり変わるためプレイヤーを飽きさせないステージ作りが出来ている。 まぁグラフィックや背景が凝っているのと敵と戦ってて面白いかは全く別の話なのだが。 悪い点 ■クソみてぇな敵 敵の挙動がとにかくクソ。 ギルティギアで例えると全行動にSA付いた上にガードブレイク性能が15倍になったアクセルみたいな敵が当たり前のように4体とか5体とか群れてる。 クエストでかなり頻繁に出入りする箇所に群れてる。嫌がらせとプレイ時間の水増しと昨今の業界に溢れる「プレイヤーぶっ殺すゲーム」を称賛し崇拝する宗教じみた価値観の産物みたいなエネミーがいっぱいいる。 クソの煮込みの見本市。敵の挙動のクソさでは間違いなくドールズネストと双璧を成すであろうクソさでプレイ中何回もキレそうになった。 おまけにめちゃくちゃ硬い。 このゲーム、小型のザコと中型のザコがいるのですが小型は基本1コンボで殺せるし、攻撃すると怯む。その代わり3~6匹ほどで群れていて1体に見つかると群れ全員が追ってきます。 そしてここからがこのゲームの華、なんと中型も同じような挙動です。 しかも耐久は小型の10倍とか20倍あるし攻撃中は特定の技をぶっぱなさないと怯みません。 こうなってしまうとやることは一つ、延々と逃げ回って数十回殴って1体倒す行為を5回繰り返して数十分無駄にして回復リソースを消費するか、逃げるかです。 このゲームのザコ戦は1vs1じゃないと成り立ちません。そんな調整された敵が何体も大挙してきたら回避もガードもやってられません。終わりです。 ガード3~4回でシールド持ってかれるのに1vs1で敵が5回も6回もSA付き超追尾前進攻撃ばっかり出してくるから太鼓の達人ガードするしかないゲームバランスで対複数戦とか面白くないに決まってるだろ ■強い技を雑にぶっぱなすだけの戦闘 ※このゲームのボス戦は面白いです。ここではマップに雑に大量配置されたクソエネミーについての話です。 このゲームではHP以外の行動リソースがいくつかあり、 BU:バースト技をぶっぱするためのゲージ BE:ベータ技をぶっぱするためのゲージ SH:シールド。なんかダメージ軽減があるらしいけどガードして減ってパリンって音がするだけのゲージ。装備品枠削って強化しない限りは敵のワンコンボで無くなるのであんまり気にしなくていい。なにこれ? BE消費技の突き攻撃がとにかく強い。ボスの発狂技以外は全てぶっぱで中断できる。これだけ打ってればいい。 というか行動中断付いてる上に前に長くて火力も出るせいでそれ以外の技が全部いらない。 消費一緒で低射程・低火力とか打つ意味ある? 基本的に危なそうだなと思ったら全部これ打っとけば良い。終わり。 これでザコは10割倒せる。スタイリッシュアクションだぜ! ■マップ探索する楽しみが皆無 マップは凝っています。背景も凄く良いです。 じゃあ探索して宝箱を見つけましょう。大体鍵が掛かっていて取れません。残念でした。 まぁ開けたところで強化素材しか入ってないから開けなくても全然良いんですけどね。 という、探索のご褒美の皆無さが続いてひたすらつらい。宝箱の中身のゴミのバリエーションが本当に豊富。豊富なゴミ。 ケツが無かったらこんなゲームとっくにやめてるわというレベルでマップ探索のご褒美が虚無。 ■金の使い道が無い このゲームは敵を倒すと金を落とすのですが使い道が少なすぎる。 最初こそ髪型開放したりログ買ったりするのですがザコ1体で80円前後ドロップし、1万もあれば全ての金を使用する収集要素が集まります。それ以降は使い道がショップで激安消費アイテムを99個買って倉庫に突っ込んでも余るレベルで金が手に入って溢れる。 ■ストーリーがありきたり PC版が発売されたばかりなので深くは言及しませんが、序盤からもう「あ~なんとなく予想できてきたぞ」と思って中盤になって「やっぱりね」と思って終盤になって「もう同じような話しか出てこないから飛ばしていいか!」になります。 古き良きSFストーリーであり、目新しさが無い。このゲームの魅力の9割は大体ケツ。 いろいろ不満点はありますが、このゲームは間違いなくいいゲームではあります。 ただ7000とか8000とか払って買うようなゲームではありません。セールを待ちましょう。
10 votes funny
お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻お尻ケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツケツ
10 votes funny
こちらも抜かねば武作法というもの
7 votes funny
うちの息子のために購入しましたが大変喜んでいます。ありがとうございます。
7 votes funny
体験版の段階でグラフィック、プレイフィール共に最適化が非常に優れており、ほぼためらいなく予約購入に至れる優れたゲームです。 カプコンはこのゲームを見習ってほしいよ。
7 votes funny
おかしい。 敵に倒されたのにエロシーンが始まらない。 アルファとか言う奴らはインポ星人なのか。
6 votes funny
最高ケツ作
5 votes funny
ポリコレからゲーム界隈を救ったゲ-ム Horizonの世界線で涙目だった世界を 救っただけでも高評価なんだと思います。 アドベンチャー風と思って買ったら 格闘技系+死にゲ-でした クリア出来ずに涙目になっています。。。
4 votes funny
DOSUKEBE GAME OF THE YEAR
4 votes funny
ベヨネッタと2Bの母乳を飲み、狼と雷電に教育を受けた漢たちが作り上げたゲーム バージルはここの開発陣に養育費を払うべき
3 votes funny
スケベ目的で購入を検討しているムッツリ野郎共はすぐにでも購入した方がいいです。絶対に損はしないので。 勿論、私は硬派なアクションゲームをやりたくて購入した訳ですが思わぬ収穫となりました。
3 votes funny
覚悟の決まったコスチュームの種類がとても豊富 その日の気分でイヴちゃんのお着換えが可能なので息子も大満足です ありがとうございます
3 votes funny
ダークソウルにニーアオートマタ足して3で割ったようなゲーム。 セールならお勧めできる程度には面白いが、残念な部分がそこそこある。 まず操作性がよくない。 ・演出優先なのか攻撃の入力とかターゲットの切り替えとかの受付が遅いことがしばしばある。(アンブッシュ後とか) ・柵の横歩いてると勝手に乗り越えることがある。(そういうのはダッシュ中のみとかにしてほしい) ・ちょっとした出っ張りに引っかかることがある。 ・敵に見つかるとダッシュの加速状態が解除される。 ・落下耐性が不死人(自キャラの頭一個分くらいの段差を二段ジャンプで降りるともうダメージ受ける) 等々 次にマップが微妙 実際は平坦なのに凹凸のあるテクスチャ貼ってあるみたいな場所やオブジェクトが多い、と言えば分かるだろうか? 「いや、これ手が届いてるんだから登れるだろ?」みたいなとこが登れない、みたいな場所も多い。 なんというか全体的に平面的デザインで探索のし甲斐がない。(いや、立体マップではあるんだけど、「あの道、こんなとこに繋がるのか」みたいなものが一切ない) で、ゲームの大まかな流れとして、ダンジョンみたいな一本道+αなマップと広域マップを交互にクリアしていく感じなのだが、広域マップのほうがホントに平面というか探索し甲斐の無い上にだだっ広いのでいろいろ辛い。 ついでに言うと、このゲームにはスキャン機能があり、インタラクティブ可能なオブジェクトを短時間ハイライトできるのだが、このハイライトがオレンジ色で、広域マップが砂漠や荒野みたいなのばかりなので、保護色めいて全然ハイライトで来てない。収集要素あるのにこれはホント辛い。 戦闘やキャラのモデリングなど力を入れている部分はよくできてると思うけど、手を抜いている部分はホント手抜きって感じなので、「この価格帯でこれは…」ってことでお勧めしないです。 それはそうと衣装はどれもえちえちでよかったです。
3 votes funny

期待しすぎたのかもしれない。

今年一番期待していたタイトル。 まだ序盤しかプレイしていないが、思うところがあるのでとりあえず書き記しておく。 まず、グラフィックや演出面は本当に素晴らしい。 質感、ライティング、キャラクターの表情や動き、すべてが非常に美しく、まさに期待以上だった。 製作者のこだわりや丁寧な作り込みが随所に感じられ、ここに関しては自信を持って「優れている」と言える。 問題はアクション面にある。 優雅な攻撃モーションや、回避・パリィといったスタイリッシュな演出は確かに存在する。 だが、それらは“雰囲気として”は十分でも、アクションゲームとしての操作感や爽快感には今のところ物足りなさを感じている。 つまり、「アクション性は十分にある」が、「アクションゲームとして面白い」とは言いがたい。 極端に言えば、ビジュアルの美しさで上塗りされているだけにも見えてしまう。 さらに気になるのが、難易度と操作性の部分だ。 パリィや回避のタイミングは非常にシビアで、敵の攻撃モーションも見極めづらい。 せっかく成功しても、そこからの無敵時間が存在せず連続攻撃に潰されることが多く、 うまく対応できたとしても手応えが薄い。結果として爽快感よりもストレスが残る。 アクションゲームにおいて、操作に対する手応えや繋がりの気持ちよさが感じにくいのは致命的だと感じる。 現時点では、パリィや回避を決めてコンボに繋げるような爽快感は得られておらず、難しさだけが強く印象に残っている。 自分はアクションゲームが得意なほうではないため、プレイスキルが足りていないのは確かだ。 しかし、カジュアルに楽しみたい人向けに、もっと分かりやすい救済要素や設定があってもよかったのではないかと思う。 (難易度を下げる設定はあるものの、それを選んでもなお、難しいと感じる場面が多かった) 繰り返しになるが、自分が下手なだけでこのゲームの魅力を十分に引き出せていない可能性はある。 だが、同じようにアクションゲームに自信のない人は、購入を慎重に検討した方がいいかもしれない。 総じてこのゲームは、非常に丁寧に作られた作品だと思う。 だが、アクションゲームとしては平凡であり、難易度や操作感に問題を抱えている。 世間では「神ゲー」「最高傑作」と評価されているが、実際に触ってみて、 そこまでの作品とは感じられなかった。 もしかすると、自分は世間の評価を見てハードルを上げすぎてしまい、正当に評価することができなかったのかもしれない。

もしこれからこのゲームをプレイする方がいるなら、 世間の評価に引っ張られすぎず、自分なりの感覚で正当な評価をしてほしい。

3 votes funny
ムラムラしても戦闘に集中してそれどころじゃないってなるからある意味精神統一になる
3 votes funny
NIKKEのスキンを買ったら無料で付いてきた!!! 背中で魅せるアクションゲームのようです!!!
3 votes funny
何を迷っている 買え アクションは良くも悪くもない普通、個人的にはもう少し難易度の緩い爽快感のあるアクションゲームでいいんじゃないかと思う。しかし全体的な完成度は高く、肝心な特別な魅力を備えているのでオススメできる 買え
3 votes funny

Top 100

  • R.E.P.O.
  • Schedule I
  • Path of Exile 2
  • Black Myth: Wukong
  • Monster Hunter Wilds
  • Warhammer 40,000: Rogue Trader
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • eFootball
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • War Robots: Frontiers
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • CyberCorp
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Unturned
  • Trove
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Warface: Clutch
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • Grand Theft Auto V Legacy
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • Borderlands 2
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Portal
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Counter-Strike: Condition Zero
  • Half-Life
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Cyberpunk 2077
  • Marvel Rivals
  • Warframe
  • Dead by Daylight
  • Grounded 2
  • Ready or Not
  • Destiny 2
  • Rust
  • Mafia: The Old Country
  • RimWorld
  • Baldur's Gate 3
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • The Sims™ 4
  • Apex Legends™
  • The Elder Scrolls® Online
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Umamusume: Pretty Derby
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • War Thunder
  • HELLDIVERS™ 2
  • Mage Arena
  • The First Descendant
  • ELDEN RING
  • Team Fortress 2
  • Schedule I
  • Street Fighter™ 6
  • Magic: The Gathering Arena

Top Sellers

  • Counter-Strike 2
  • Battlefield™ 6
  • PEAK
  • Marvel Rivals
  • Borderlands 4
  • EA SPORTS™ Madden NFL 26
  • Warhammer 40,000: Dawn of War - Definitive Edition
  • Warframe
  • Umamusume: Pretty Derby
  • Destiny 2
  • Abyssus
  • Dead by Daylight
  • Ready or Not
  • War Thunder
  • Grounded 2
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • Age of Wonders 4
  • HELLDIVERS™ 2
  • Apex Legends™
  • Stellaris
  • Subnautica
  • Baldur's Gate 3
  • Grand Theft Auto V Enhanced
  • RimWorld
  • Rust
  • The First Descendant
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • Tiny Bookshop
  • Deadzone: Rogue

Featured

  • Sensei! I Like You So Much!
  • A Few Quick Matches
  • Demon Slayer -Kimetsu no Yaiba- The Hinokami Chronicles 2
  • The Daily Life of Serving Doll
  • Tall Trails
  • Catto's Post Office
  • Lust Sisters 🔞
  • Titan Quest II
  • Gatekeeper
  • Heartworm
  • Prison Escape Simulator: Dig Out
  • BitCraft Online
  • Supermarket Simulator
  • Kindergarten 3
  • DELTARUNE
  • Guilty as Sock!
  • 9 Kings
  • Haste
  • Substance 3D Painter 2025
  • Horny Villa
  • Tiny Glade
  • Core Keeper