
Upload Labs
Oct 9, 2025
Oct 9, 2025
Oct 10, 2025
Oct 10, 2025
Oct 11, 2025
Oct 13, 2025
Oct 13, 2025
Oct 10, 2025
Oct 10, 2025
Oct 9, 2025

76561198296248122

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
危険すぎるので入れないでください
私は消しました。 配信者は入れたほうが良いと思います。 無限に時間を吸われます。 気がついたら日付が変わってるのが日常になります。 本来は他のゲームをやれたり、あるいは別のクリエイティブな活動だってできたはず。 その時間をこいつは根こそぎ奪い取っていきます。 あらゆることが手に付かなくならないように、こいつを入れないでください。 配信者の皆さんは、一般人のための生贄になってください。79 votes funny
76561198296248122

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
危険すぎるので入れないでください
私は消しました。 配信者は入れたほうが良いと思います。 無限に時間を吸われます。 気がついたら日付が変わってるのが日常になります。 本来は他のゲームをやれたり、あるいは別のクリエイティブな活動だってできたはず。 その時間をこいつは根こそぎ奪い取っていきます。 あらゆることが手に付かなくならないように、こいつを入れないでください。 配信者の皆さんは、一般人のための生贄になってください。79 votes funny
76561198290736276

Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
無料で体験できる工場ゲーム。序盤は評判通り時間が溶けていきます。
サティスファクトリーやファクトリオをすごく簡易化したものです。チュートリアルが少し不親切で何をやればいいのか最初の最初だけわかりませんでしたが、流れに乗ってとにかくお金を稼げ良いことに気づくと手が止まりませんでした。
ただ、このゲームの根幹はクッキークリッカーのような放置ゲーであるため、数時間忙しく手を動かしていると一旦やることがなくなり放置することとなります。(こちらは一応課金することで1日遊び続けることも可能ではあります)
工場作りゲームの体験版としてめちゃくちゃ優れたゲームなので、工場作りに興味がある人はこのゲームを足掛かりすることをおすすめします。楽しかった!!
8 votes funny
76561197961432855

Recommended18 hrs played (2 hrs at review)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは朝ダウンロードしたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまに夜になっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | あ、最適化できそうなところを思い出したからこの話はまた今度な
5 votes funny
76561199260062333

Recommended27 hrs played (27 hrs at review)
これは放置ゲームではない
これは、高い時間割引率を要求するゲームだ。 リソースを再投資し続け、複利でアウトプットを最大化する。10時間の放置は、未来の1秒分の生産にしかならない。効率的に進めるためには、放置をせずに常に最適な選択を取り続けなければならない。 しかしふと気づいた、このゲームに時間を投資している間、私が生産したものは何か? 私は画面を凝視し続ける間、何も生産していない、 これはゲームをするうえで避けていた「放置」そのものだ。 そうだこのゲームを放置しよう、放置すべきだ。 現実の自分自身の拡大再生産のために。2 votes funny
76561199247258918

Recommended61 hrs played (59 hrs at review)
おかあさんへ
しごとでつかれてきんようび、よるからすとれすはっさんのためにげーむをいんすとーるしたよ。
れんきゅうがなくなったよ
1 votes funny
76561198018065774

Recommended29 hrs played (29 hrs at review)
放置時間を除くと20時間程度で一通り遊べました。
説明は最低限なので自分で効果を検証して最適解を探していく過程が楽しかったです。
出来上がったコードを眺めながらコーヒーを飲んでいると、賢くなった気分になれますが、
「何で休みに仕事をしているんだ?」という錯覚に陥る事があるので注意です。
1 votes funny
76561199543164875

Recommended101 hrs played (29 hrs at review)
人生が360度変わった、ありがとうございます!
1 votes funny
76561199049657188

Recommended10 hrs played (7 hrs at review)
被害者を増やしたい
このゲームをやると何もかも手につかなくなる。
毎秒1000回の完了通知に脳を焼かれ、最高効率の組み合わせを思いつく。
たったそれだけで満足してしまう己の弱さが醜いと感じてしまった。
1 votes funny
76561198141275066

Recommended18 hrs played (17 hrs at review)
17時間プレイ、デイリートークン購入、3回転生済みです。リサーチは全解除、実績はひとつを除いて解除しました。ほぼクリア状態だと思います。
IDLE系のゲームです。
放置ゲーっぽいですが、放置どころかむしろやることが多く忙しいです。各アップグレードはすぐできるようになるし、ちょっとアップグレードをすると効率が大きく変わるので、あれこれとアップグレードするのに忙しく、あっという間に時間が溶けます。
ただ、クッキークリッカーと同じで転生すると効率が上がった上で最初から同じことを繰り返すことになるので、さすがに2回ぐらい転生すると私はやや飽きてきました。
プレイ時に迷った点について挙げておきます。
トロイの木馬は上位のコンテンツにするほど感染力が上がります。リサーチはダウンロード速度などの環境によって最適解が変わりますが、大抵の環境では動画が一番良い結果が出ることが多いです。また、説明に書いてないのでバグなのかもしれませんが、リサーチもトロイの木馬もエンハンサーの効果が乗ります。リサーチのアンロックで最大三回乗せることができます。また、リサーチの方には乗りませんが、トロイの木馬にはチェックサム検証器とアンチウイルスの効果も乗ります。アンチウイルスとは一体……?
同じ色・形のアイコンはつながる
同じ色・形のアイコン同士はつなげることができます。これが基本です。 なんとなくつなげてみればわかります。ダウンロードしたコンテンツをアップロードするとクレジット(お金)がもらえる
何の説明もなく放り出されますが、まず最初はダウンロードしたテキストをアップロードするとクレジットがもらえることを覚えておいてください。 ダウンロードしたものをアップロードしただけでなぜ……?と疑問に思いますが、そういうものです。 まずは「テキストダウンローダー」に「ネットワーク交換器」のダウンロード速度を繋ぐとテキストがダウンロードでき、ダウンロードしたテキストを「アップローダー」につないで、「ネットワーク交換器」のアップロード速度をつなぐとテキストがアップロードされてクレジットが増えるので、クレジットを「収集機」につなぐと回収できます。 あとはネットワーク交換器の性能を上げたり、プロセッサーをアンロックしてウィルススキャンなどでテキスト自体の価値を上げたり……とその都度アンロックした項目を試してみてください。ダウンロードコンテンツは次々乗り換えた方が良い
最初はテキスト、次は画像、次は音声、次は動画……とダウンロードできるコンテンツがアンロックされますが、画像がアンロックしたらテキストは捨てて乗り換えた方が効率が良いです。リサーチ・トロイの木馬で使うファイルは?
どれでも選択可能です。こちらは一概に上位のものが良いとは限りませんのでいろいろ試してみてください。 以下は私が調査した所感ですが、正しいとは限りません。依頼ファイルアップローダーとは?
依頼ファイルは右上のトロフィーをクリックして、下のタブの「依頼」をクリックすると表示されます。 この一覧にあるファイルをアップロードすれば実績解除されます。 私は二回転生するまで気がついておらず?だったのですが、多分一回目からあったのだと思います…… ちなみに、ファイルのアイコンは完全一致する必要はなく、そのアイコンが付いてさえいれば他のアイコンが付いていても大丈夫です。回路図とは?
左下の4つ並んだアイコンの三つ目の□をクリックすると、ドラッグして複数の回路を選択できます。 選択すると、真ん中下にフロッピーディスクのアイコンが表示されるので、それを選択すると回路図として保存できます。 保存した回路図はそのままコピーすることができます。 使いこなせば転生の時に面倒が減るんだと思います。ハッキングの方法は?
「ハックインターフェイス」のハックパワーを「ペイロード起動」につなぎ、ペイロードダメージを個人・企業・政府・銀行などにつなげるとハッキングがはじまります。 個人に侵入するとハック経験値を得られ、ハックインターフェスに接続することでレベルが上がります。レベルが上がるとハックパワーが上がると同時にハックポイントも1得られます。一番右下のアイコンからアップグレードを選び、さらに下にハッキングのタブが増えているのでそこから選択してアップグレードしてください。 企業・政府にハッキングするとデータを得られ、各データは同じくアップグレードに使えます。ハッキングの銀行ってどこにあるの?
銀行は常設ではなく、ランダムで画面内に現れます。 現れた銀行アイコンをクリックするとハッキング画面が現れ、成功すると20トークンがもらえます。 失敗すると何ももらえません。トロイの木馬のつなぎ方は?
「ハックインターフェス」から「トロイの木馬注入」にトロイの木馬と、あとはテキストでも画像でも何でも良いので何らかのファイルを入れるとトロイの木馬テキストが生成されます(入れるファイルによって効率は変わります)。 それを「アップローダー」でアップロードすると、少しのクレジットと感染コンピュータが生成されます。 感染コンピュータを「ドレイン」につなぐと、設備ブーストが生成されます。設備ブーストはネットワークやCPUやGPUにつなげて性能を上げることができます。ハックスキルノードとは?
「汚染ペイロード」「クリティカルペイロード」「すり抜け攻撃」のことです。 ひとつ解放するごとに、これら三つのうちひとつをペイロードダメージに噛ませて、ダメージを上げることができるようになります。転生とは?
プレイしているとある段階で「ポータル」が解放されます。 ポータルに入ることで転生となり、簡単なエンディング?画面を見てまた最初からプレイになります。 クレジットや強化した項目などはリサーチを除いてリセットされますが、それまでの取得リサーチの合計によって転生ボーナスを得た状態で始められます。最適化コーディングのBigFlagとVectorがわからん
「ガイド」のノードタブの変数合成器に記載されています。また、最適化コーディング画面のBigFlagのアイコンをクリックしても作り方が出て来ます。 ちなみに、最適化コーディングに必要な BigFlagはbool+int Vectorはfloat+float アプリケーションコードは char+char=Strings int+int=BigInt これにArray生成で作成できます。 ドライバコーディングは int+float=Decimal float+loat=Vector char+char=Strings この三つをArray生成して、さらにHashmap生成で作成できます。サーバーの使い方がわからない
ストレージもセットで使う必要があります。 ストレージにファイルを入れて、サーバーにアップロード速度を接続するとクレジットが得られます。 アップローダーを使うよりもより多くのクレジットを得られます。「何でも屋」の実績が取れない
ダウンロードマネージャーでは解除されません。 全てのダウンローダーを画面内に表示すれば、特につなげなくても解除されます。 あとコーディングのデバックやコード最適化をすると価値が4倍に高まる、と説明にはあるんですけど、デバッグや最適化のために割かれるリソースのせいで実際はぜんぜん4倍の効果は得られず、効果ある?まあ多少はあるか……程度にしか実感できないのはなんとかしてほしい。これのせいで、バックエンド開発者の実績だけ取れる気がしない。1 votes funny
Upload Labs
Oct 9, 2025
Oct 9, 2025
Oct 10, 2025
Oct 10, 2025
Oct 11, 2025
Oct 13, 2025
Oct 13, 2025
Oct 10, 2025
Oct 10, 2025
Oct 9, 2025

76561198296248122

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
危険すぎるので入れないでください
私は消しました。 配信者は入れたほうが良いと思います。 無限に時間を吸われます。 気がついたら日付が変わってるのが日常になります。 本来は他のゲームをやれたり、あるいは別のクリエイティブな活動だってできたはず。 その時間をこいつは根こそぎ奪い取っていきます。 あらゆることが手に付かなくならないように、こいつを入れないでください。 配信者の皆さんは、一般人のための生贄になってください。79 votes funny
76561198296248122

Recommended10 hrs played (10 hrs at review)
危険すぎるので入れないでください
私は消しました。 配信者は入れたほうが良いと思います。 無限に時間を吸われます。 気がついたら日付が変わってるのが日常になります。 本来は他のゲームをやれたり、あるいは別のクリエイティブな活動だってできたはず。 その時間をこいつは根こそぎ奪い取っていきます。 あらゆることが手に付かなくならないように、こいつを入れないでください。 配信者の皆さんは、一般人のための生贄になってください。79 votes funny
76561198290736276

Recommended4 hrs played (4 hrs at review)
無料で体験できる工場ゲーム。序盤は評判通り時間が溶けていきます。
サティスファクトリーやファクトリオをすごく簡易化したものです。チュートリアルが少し不親切で何をやればいいのか最初の最初だけわかりませんでしたが、流れに乗ってとにかくお金を稼げ良いことに気づくと手が止まりませんでした。
ただ、このゲームの根幹はクッキークリッカーのような放置ゲーであるため、数時間忙しく手を動かしていると一旦やることがなくなり放置することとなります。(こちらは一応課金することで1日遊び続けることも可能ではあります)
工場作りゲームの体験版としてめちゃくちゃ優れたゲームなので、工場作りに興味がある人はこのゲームを足掛かりすることをおすすめします。楽しかった!!
8 votes funny
76561197961432855

Recommended18 hrs played (2 hrs at review)
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは朝ダウンロードしたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまに夜になっていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | あ、最適化できそうなところを思い出したからこの話はまた今度な
5 votes funny
76561199260062333

Recommended27 hrs played (27 hrs at review)
これは放置ゲームではない
これは、高い時間割引率を要求するゲームだ。 リソースを再投資し続け、複利でアウトプットを最大化する。10時間の放置は、未来の1秒分の生産にしかならない。効率的に進めるためには、放置をせずに常に最適な選択を取り続けなければならない。 しかしふと気づいた、このゲームに時間を投資している間、私が生産したものは何か? 私は画面を凝視し続ける間、何も生産していない、 これはゲームをするうえで避けていた「放置」そのものだ。 そうだこのゲームを放置しよう、放置すべきだ。 現実の自分自身の拡大再生産のために。2 votes funny
76561199247258918

Recommended61 hrs played (59 hrs at review)
おかあさんへ
しごとでつかれてきんようび、よるからすとれすはっさんのためにげーむをいんすとーるしたよ。
れんきゅうがなくなったよ
1 votes funny
76561198018065774

Recommended29 hrs played (29 hrs at review)
放置時間を除くと20時間程度で一通り遊べました。
説明は最低限なので自分で効果を検証して最適解を探していく過程が楽しかったです。
出来上がったコードを眺めながらコーヒーを飲んでいると、賢くなった気分になれますが、
「何で休みに仕事をしているんだ?」という錯覚に陥る事があるので注意です。
1 votes funny
76561199543164875

Recommended101 hrs played (29 hrs at review)
人生が360度変わった、ありがとうございます!
1 votes funny
76561199049657188

Recommended10 hrs played (7 hrs at review)
被害者を増やしたい
このゲームをやると何もかも手につかなくなる。
毎秒1000回の完了通知に脳を焼かれ、最高効率の組み合わせを思いつく。
たったそれだけで満足してしまう己の弱さが醜いと感じてしまった。
1 votes funny
76561198141275066

Recommended18 hrs played (17 hrs at review)
17時間プレイ、デイリートークン購入、3回転生済みです。リサーチは全解除、実績はひとつを除いて解除しました。ほぼクリア状態だと思います。
IDLE系のゲームです。
放置ゲーっぽいですが、放置どころかむしろやることが多く忙しいです。各アップグレードはすぐできるようになるし、ちょっとアップグレードをすると効率が大きく変わるので、あれこれとアップグレードするのに忙しく、あっという間に時間が溶けます。
ただ、クッキークリッカーと同じで転生すると効率が上がった上で最初から同じことを繰り返すことになるので、さすがに2回ぐらい転生すると私はやや飽きてきました。
プレイ時に迷った点について挙げておきます。
トロイの木馬は上位のコンテンツにするほど感染力が上がります。リサーチはダウンロード速度などの環境によって最適解が変わりますが、大抵の環境では動画が一番良い結果が出ることが多いです。また、説明に書いてないのでバグなのかもしれませんが、リサーチもトロイの木馬もエンハンサーの効果が乗ります。リサーチのアンロックで最大三回乗せることができます。また、リサーチの方には乗りませんが、トロイの木馬にはチェックサム検証器とアンチウイルスの効果も乗ります。アンチウイルスとは一体……?
同じ色・形のアイコンはつながる
同じ色・形のアイコン同士はつなげることができます。これが基本です。 なんとなくつなげてみればわかります。ダウンロードしたコンテンツをアップロードするとクレジット(お金)がもらえる
何の説明もなく放り出されますが、まず最初はダウンロードしたテキストをアップロードするとクレジットがもらえることを覚えておいてください。 ダウンロードしたものをアップロードしただけでなぜ……?と疑問に思いますが、そういうものです。 まずは「テキストダウンローダー」に「ネットワーク交換器」のダウンロード速度を繋ぐとテキストがダウンロードでき、ダウンロードしたテキストを「アップローダー」につないで、「ネットワーク交換器」のアップロード速度をつなぐとテキストがアップロードされてクレジットが増えるので、クレジットを「収集機」につなぐと回収できます。 あとはネットワーク交換器の性能を上げたり、プロセッサーをアンロックしてウィルススキャンなどでテキスト自体の価値を上げたり……とその都度アンロックした項目を試してみてください。ダウンロードコンテンツは次々乗り換えた方が良い
最初はテキスト、次は画像、次は音声、次は動画……とダウンロードできるコンテンツがアンロックされますが、画像がアンロックしたらテキストは捨てて乗り換えた方が効率が良いです。リサーチ・トロイの木馬で使うファイルは?
どれでも選択可能です。こちらは一概に上位のものが良いとは限りませんのでいろいろ試してみてください。 以下は私が調査した所感ですが、正しいとは限りません。依頼ファイルアップローダーとは?
依頼ファイルは右上のトロフィーをクリックして、下のタブの「依頼」をクリックすると表示されます。 この一覧にあるファイルをアップロードすれば実績解除されます。 私は二回転生するまで気がついておらず?だったのですが、多分一回目からあったのだと思います…… ちなみに、ファイルのアイコンは完全一致する必要はなく、そのアイコンが付いてさえいれば他のアイコンが付いていても大丈夫です。回路図とは?
左下の4つ並んだアイコンの三つ目の□をクリックすると、ドラッグして複数の回路を選択できます。 選択すると、真ん中下にフロッピーディスクのアイコンが表示されるので、それを選択すると回路図として保存できます。 保存した回路図はそのままコピーすることができます。 使いこなせば転生の時に面倒が減るんだと思います。ハッキングの方法は?
「ハックインターフェイス」のハックパワーを「ペイロード起動」につなぎ、ペイロードダメージを個人・企業・政府・銀行などにつなげるとハッキングがはじまります。 個人に侵入するとハック経験値を得られ、ハックインターフェスに接続することでレベルが上がります。レベルが上がるとハックパワーが上がると同時にハックポイントも1得られます。一番右下のアイコンからアップグレードを選び、さらに下にハッキングのタブが増えているのでそこから選択してアップグレードしてください。 企業・政府にハッキングするとデータを得られ、各データは同じくアップグレードに使えます。ハッキングの銀行ってどこにあるの?
銀行は常設ではなく、ランダムで画面内に現れます。 現れた銀行アイコンをクリックするとハッキング画面が現れ、成功すると20トークンがもらえます。 失敗すると何ももらえません。トロイの木馬のつなぎ方は?
「ハックインターフェス」から「トロイの木馬注入」にトロイの木馬と、あとはテキストでも画像でも何でも良いので何らかのファイルを入れるとトロイの木馬テキストが生成されます(入れるファイルによって効率は変わります)。 それを「アップローダー」でアップロードすると、少しのクレジットと感染コンピュータが生成されます。 感染コンピュータを「ドレイン」につなぐと、設備ブーストが生成されます。設備ブーストはネットワークやCPUやGPUにつなげて性能を上げることができます。ハックスキルノードとは?
「汚染ペイロード」「クリティカルペイロード」「すり抜け攻撃」のことです。 ひとつ解放するごとに、これら三つのうちひとつをペイロードダメージに噛ませて、ダメージを上げることができるようになります。転生とは?
プレイしているとある段階で「ポータル」が解放されます。 ポータルに入ることで転生となり、簡単なエンディング?画面を見てまた最初からプレイになります。 クレジットや強化した項目などはリサーチを除いてリセットされますが、それまでの取得リサーチの合計によって転生ボーナスを得た状態で始められます。最適化コーディングのBigFlagとVectorがわからん
「ガイド」のノードタブの変数合成器に記載されています。また、最適化コーディング画面のBigFlagのアイコンをクリックしても作り方が出て来ます。 ちなみに、最適化コーディングに必要な BigFlagはbool+int Vectorはfloat+float アプリケーションコードは char+char=Strings int+int=BigInt これにArray生成で作成できます。 ドライバコーディングは int+float=Decimal float+loat=Vector char+char=Strings この三つをArray生成して、さらにHashmap生成で作成できます。サーバーの使い方がわからない
ストレージもセットで使う必要があります。 ストレージにファイルを入れて、サーバーにアップロード速度を接続するとクレジットが得られます。 アップローダーを使うよりもより多くのクレジットを得られます。「何でも屋」の実績が取れない
ダウンロードマネージャーでは解除されません。 全てのダウンローダーを画面内に表示すれば、特につなげなくても解除されます。 あとコーディングのデバックやコード最適化をすると価値が4倍に高まる、と説明にはあるんですけど、デバッグや最適化のために割かれるリソースのせいで実際はぜんぜん4倍の効果は得られず、効果ある?まあ多少はあるか……程度にしか実感できないのはなんとかしてほしい。これのせいで、バックエンド開発者の実績だけ取れる気がしない。1 votes funny