
Last Epoch
😁21
76561198157494996

読まなくてもよい前置き
ハクスラとは死んだ魚の目になって千本ノックを続けることであり 理不尽な耐性持ちの組み合わせにこちらも心の耐性を獲得すること。 そんな風に考えていた時期が私にもありました。 しかしこのラスエポで目が覚めました。 これほどノンストレスなハクスラは初めてです。 初見でも5分で終わる最初のマップ抜けるとそこにはスタッシュとお店が待ってます。 スタッシュ、クラフト素材、所持金 などは全てアカ共有です。 ラスエポにはガバガバスケーリングもなければ絶対必要な装備、 まして永遠に完成しないビルドなんてものはありません。 もうあなたは一体のエネミーと延々30分も戦い続けなくていいのです。 夜中に変な声出して日本の住宅事情に思いをはせる必要もないのです。ビルドシステム
・各クラスは最初からアクティブスキルを1個持って誕生します ・Lvアップと特定クエストででパッシブスキル用のポイントがもらえます ・パッシブに一定数ふるとクラス専用アクティブスキルが順番にアンロックされます ・アクティブスキルはSpecializedすることで経験値を獲得します 経験値がたまるとポイントがもらえてスキルにMoDをつけられます 全MoDを取れるほどのポイントはもらえません ・選択しなかった二次職のパッシブにもポイントが振れて 規定値振ればクラス用アクティブスキルも獲得できてしまいます ・アクティブおよびパッシブスキルは全て振りなおしが可能です ただし一次職のポイントを全て消したりマスタリーの変更は不可能ですClasses
・一次職が5クラス、二次職で3クラスに分かれて 5×3で15クラス予定ですがまだ歯欠けの状態です ・クラス名の横にSとかMとかあるのは性癖ではなく SPELL CASTERとMELEEどちらに向いてるかです ・変身とあるのは変身機能を持ったクラスです ・お勧め度を二次職のみ☆であらわしてます 基準は資産ゼロの初心者が楽できるかです クラスの強さ比較ではありません したがって癖のある変身クラスは全て☆1となります 触ってないクラスに☆は付けてません ~Acolyte(S)~ *意外とやれることが多いのですが 育成中は素直にペットに頼ったほうが楽かと 最低減ゴーレムだけは出しましょ →Lich(S) ☆ ・変身 ・死神気分が味わえます →Necromancer(S) ☆☆☆ ・ペットビルドが組めます ・本ゲームのペットビルドは簡単に安定します ~Mage(S)~ *安心してください 吸い取りできるのは物理だけなんてケチ臭いルールありません →Sorcerar(S) ☆☆ ・火雷氷のエレメンタル使い ・Mageのパワーアップ版です →Spellblade(M) ☆ ・エレメンタルで殴ります ・殴りを維持できないと死んじゃいます ~Primalist(S or M)~ *評価が低いのは爽快感に欠けるというか 途中でダレちゃうからです →Beastmaster(Ⅿ) ・Zoo keeperビルドが組めます →Druid(S or M) ☆ ・変身 ・Spell用とMelee用 二種類の変身が用意されてます →Shaman(S) ☆ ・超強力スキルAvallancheとEarthquakeが使えます ~Sentinel(M)~ *SentinelはWW(グルグル)と盾投げが使えます それだけで十分価値があるでしょう また序盤の盾投げは最強スキルの一つです →Forge Guard(M) ・火と物理、投げと殴りに向いてます →Paladin(M) ☆☆ ・要塞並みに硬くなれます →Void Knight(S or M) ☆ ・ダメージタイプVoid特化です ・Palより柔いですが強力な吸い取りができます ・Meleeタイプなら☆☆です ~Rogue(M or 弓)~ *このゲームはクリティカルゲーなのですが Rogueさんならクリ率マシマシにするのが簡単です →Bladedancer(M) ☆☆☆ ・「なんぼ何でもコレならできますやろ」という 公式の声が聞こえてきそうなクラスです ・強烈な瞬間火力をしかも広範囲で打てます →Marksman(弓) ☆ ・唯一の弓クラスです ・弓の強さはある程度成長させないと実感できません育成の基本
・MeleeかSpellかハッキリさせること ギリ両立できそうなクラスもいますが装備が両立を許しません ・基本的にSpellは雑魚を楽に一掃できて MeleeはSpellよりタフです ・メインとサブの二種類の攻撃スキルを早めにSpecializします メインスキルは主にトータル攻撃力を伸ばす 本ゲームでは能動的なリソース回復が限られてますので サブスキルはリソースコスト0で使います 途中まではメインとサブが一緒でも通用します ・DoTは大したダメージ出ません クリティカル盛ることが難しいからです ・MeleeでもSpellでもない弓や投げですが これらのスキルは高速化を図ると使いやすくなります サブスキルにするなら高速連発できるといい感じです ・二章を過ぎたらスキルをとっかえひっかえするのは控えましょう 三章終わったら即エンドコンテンツが待ってます 気になるスキル入れ替え用にのSpecializ枠を取っておくのも いいでしょう ・ボスや三章以降はレジスト稼ぐと一気に楽になりますCons
・ストーリーモードは全て一緒です ランダムイベントの一つもありません 一周で済むだけマシですが ・絶対必要な装備なんて無いに等しい本作ですが 逆に言えば絶対欲しくなる装備もないわけです あれば便利な装備や育成用装備は結構あります ・理想の装備を拾える可能性は限りなく低いです ですから結局クラフトに頼ることになります ・アクティブスキルの性質変更Modとか スキルの説明文がとにかくわかりづらいですどうしてくれんだよ 数出してバフ稼ぐシジルなのに俺のシジル一個しか 出ないじゃん ワンフォーオールはリーチマイケルで間に合ってるんだよ

Last Epoch
😁21
76561198157494996

読まなくてもよい前置き
ハクスラとは死んだ魚の目になって千本ノックを続けることであり 理不尽な耐性持ちの組み合わせにこちらも心の耐性を獲得すること。 そんな風に考えていた時期が私にもありました。 しかしこのラスエポで目が覚めました。 これほどノンストレスなハクスラは初めてです。 初見でも5分で終わる最初のマップ抜けるとそこにはスタッシュとお店が待ってます。 スタッシュ、クラフト素材、所持金 などは全てアカ共有です。 ラスエポにはガバガバスケーリングもなければ絶対必要な装備、 まして永遠に完成しないビルドなんてものはありません。 もうあなたは一体のエネミーと延々30分も戦い続けなくていいのです。 夜中に変な声出して日本の住宅事情に思いをはせる必要もないのです。ビルドシステム
・各クラスは最初からアクティブスキルを1個持って誕生します ・Lvアップと特定クエストででパッシブスキル用のポイントがもらえます ・パッシブに一定数ふるとクラス専用アクティブスキルが順番にアンロックされます ・アクティブスキルはSpecializedすることで経験値を獲得します 経験値がたまるとポイントがもらえてスキルにMoDをつけられます 全MoDを取れるほどのポイントはもらえません ・選択しなかった二次職のパッシブにもポイントが振れて 規定値振ればクラス用アクティブスキルも獲得できてしまいます ・アクティブおよびパッシブスキルは全て振りなおしが可能です ただし一次職のポイントを全て消したりマスタリーの変更は不可能ですClasses
・一次職が5クラス、二次職で3クラスに分かれて 5×3で15クラス予定ですがまだ歯欠けの状態です ・クラス名の横にSとかMとかあるのは性癖ではなく SPELL CASTERとMELEEどちらに向いてるかです ・変身とあるのは変身機能を持ったクラスです ・お勧め度を二次職のみ☆であらわしてます 基準は資産ゼロの初心者が楽できるかです クラスの強さ比較ではありません したがって癖のある変身クラスは全て☆1となります 触ってないクラスに☆は付けてません ~Acolyte(S)~ *意外とやれることが多いのですが 育成中は素直にペットに頼ったほうが楽かと 最低減ゴーレムだけは出しましょ →Lich(S) ☆ ・変身 ・死神気分が味わえます →Necromancer(S) ☆☆☆ ・ペットビルドが組めます ・本ゲームのペットビルドは簡単に安定します ~Mage(S)~ *安心してください 吸い取りできるのは物理だけなんてケチ臭いルールありません →Sorcerar(S) ☆☆ ・火雷氷のエレメンタル使い ・Mageのパワーアップ版です →Spellblade(M) ☆ ・エレメンタルで殴ります ・殴りを維持できないと死んじゃいます ~Primalist(S or M)~ *評価が低いのは爽快感に欠けるというか 途中でダレちゃうからです →Beastmaster(Ⅿ) ・Zoo keeperビルドが組めます →Druid(S or M) ☆ ・変身 ・Spell用とMelee用 二種類の変身が用意されてます →Shaman(S) ☆ ・超強力スキルAvallancheとEarthquakeが使えます ~Sentinel(M)~ *SentinelはWW(グルグル)と盾投げが使えます それだけで十分価値があるでしょう また序盤の盾投げは最強スキルの一つです →Forge Guard(M) ・火と物理、投げと殴りに向いてます →Paladin(M) ☆☆ ・要塞並みに硬くなれます →Void Knight(S or M) ☆ ・ダメージタイプVoid特化です ・Palより柔いですが強力な吸い取りができます ・Meleeタイプなら☆☆です ~Rogue(M or 弓)~ *このゲームはクリティカルゲーなのですが Rogueさんならクリ率マシマシにするのが簡単です →Bladedancer(M) ☆☆☆ ・「なんぼ何でもコレならできますやろ」という 公式の声が聞こえてきそうなクラスです ・強烈な瞬間火力をしかも広範囲で打てます →Marksman(弓) ☆ ・唯一の弓クラスです ・弓の強さはある程度成長させないと実感できません育成の基本
・MeleeかSpellかハッキリさせること ギリ両立できそうなクラスもいますが装備が両立を許しません ・基本的にSpellは雑魚を楽に一掃できて MeleeはSpellよりタフです ・メインとサブの二種類の攻撃スキルを早めにSpecializします メインスキルは主にトータル攻撃力を伸ばす 本ゲームでは能動的なリソース回復が限られてますので サブスキルはリソースコスト0で使います 途中まではメインとサブが一緒でも通用します ・DoTは大したダメージ出ません クリティカル盛ることが難しいからです ・MeleeでもSpellでもない弓や投げですが これらのスキルは高速化を図ると使いやすくなります サブスキルにするなら高速連発できるといい感じです ・二章を過ぎたらスキルをとっかえひっかえするのは控えましょう 三章終わったら即エンドコンテンツが待ってます 気になるスキル入れ替え用にのSpecializ枠を取っておくのも いいでしょう ・ボスや三章以降はレジスト稼ぐと一気に楽になりますCons
・ストーリーモードは全て一緒です ランダムイベントの一つもありません 一周で済むだけマシですが ・絶対必要な装備なんて無いに等しい本作ですが 逆に言えば絶対欲しくなる装備もないわけです あれば便利な装備や育成用装備は結構あります ・理想の装備を拾える可能性は限りなく低いです ですから結局クラフトに頼ることになります ・アクティブスキルの性質変更Modとか スキルの説明文がとにかくわかりづらいですどうしてくれんだよ 数出してバフ稼ぐシジルなのに俺のシジル一個しか 出ないじゃん ワンフォーオールはリーチマイケルで間に合ってるんだよ
