SteamCritique
Quiz
🌐 JA
Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUTGhost of Tsushima DIRECTOR'S CUT
PSNアカウントは浜に捨てました
249 votes funny
PSNアカウントは浜に捨てました
249 votes funny
     あの……落とし物ですよ?          ∧__,,∧         (´・ω・`)         (つ誉と)         `u―u´     浜に落ちてましたよ?
202 votes funny
コトゥン・ハーンが、最近生まれた我が子に似ていて可愛く見えてしまう不具合があります。
197 votes funny
       ∧_∧      /\:::::::::: ) ドーショー!!ドーショー!! <──|─≪⊂_〉      ヽ// ヽ ヽ      (_) (_)
43 votes funny
俺の顔がコトゥンハーンに似ていると言われ、プレイしてみた ―――確かに似ていた そんなことはどうでもいいのだが 刀を振る、敵を屠るだけではなく 暗器を使ったり、そのそも戦場から逃げたり 自由度が高すぎるもののふゲーがここにあった ただ、音が消えるバグ、コレだけ何とかして欲しい!
41 votes funny

なんとかクリードと違って誉れと日本へのリスペクトを感じる

40 votes funny

父さん、母さん、ゴメン。

いくら家計図辿っても百姓だけど

俺、会社員やめて侍になります

29 votes funny
PS4で数年前に発売されたゲームを定価で購入しましたが、ローンチ後からエラーでPSNと接続できませんでした。予約特典の意味がないので返金してもらって他のゲームを購入しようと思います。ガッカリです。
29 votes funny
youtuberとかプロゲーマーなりたいとか言っとる舐めたガキにやらせるべきやわ 全員侍でいい
17 votes funny
唯一の不満点 誉れポイントなるものが存在しているらしく誉れプレイしていないとやたらと天気が悪くなる 笛で晴れにしても5分くらいしたらすぐゴロゴロしだす 誉れは浜に捨ててきたので笛が手放せません
14 votes funny
プレイステーションにサインインできない内はとても購入をお勧めできない。 エラー「Play Station PC SDK の初期化に失敗しました」 失敗しましたじゃねぇよ 失敗しないように何とかしろよ! と言いたい。
13 votes funny
プレイする前『"誉れは浜で死にました"のゲームだ!』 プレイした後『ドーショー!!ドーーーショーーー!!』
10 votes funny
シリアス寄りの時代劇の主人公になりきりゲーム。魅力的で個性の強いキャラクターが多く、心に残るシーンが多い。序盤から繰り返されるコトゥン・ハーン様の「お前は生かしておいてやる」ムーブと、わざわざ一騎打ちに付き合ってくれる蒙古兵の皆さんに感謝しつつ、癖がすごい性格の味方に振り回されがちな苦労人もとい冥人境井仁殿に身も心もなりきるのがこのゲームを楽しむコツである。 時代考証も大河ドラマとは言わないまでも、しっかり行っているようで、その上で設定は鎌倉時代だけど、江戸時代感も追加している。これにより、みなもと太郎氏の漫画で触れていたいわゆる「時代劇時代」の構築をゲーム内で行い成功している。ただストーリー自体がシリアス寄りなため、ショッキングな場面もあり、人を選ぶかもしれない。そういう時はいまいち変な礼をしたり、キツネを撫でたり、尺八吹いたりして心を落ち着かせよう。歴史の知識がある人は、色々ケチをつけ・・・いや蘊蓄を語りながらプレイするのも楽しいかもしれない。 キャラに魅力があると冒頭で述べたが、主人公の境井仁の造形、キャラクター性は突出して素晴らしい。影はあるが、真面目で優しくそれ故に傷つく人である。ここの設定と描写がしっかりしているので「誉は浜で死にました」が名言になる。顔の造形についてもこだわりが感じられる。元になった俳優さんは当然眉が整えられているのだが、仁は太い眉になっており、ただ単に顔使ってますではなく、武士らしく見えるために工夫されている。他ゲームでも実在の俳優の顔を取り込んでいるゲームはあるが、技術が足りないのか、敬意が足りないのかゲーム内ではパッとしないことが多い。しかし、本作では主演のダイスケ・ツジさんの魅力が境井仁に完璧に注入されている。ヒーローとしても強いし優しいし文句のつけようがない。しかも必殺技冥人の型!なんとデビルトリガーまで持っている、うーん、かっこいい。 ローカライズもいい、刃物声優中井和哉はじめ実力派が揃っている。やたらワンピースに出てる人が多いのでゆながキャラクターと演者の声質もあいまってたまに田中真弓に聞こえてしまうが(海に出たがってたし)。 悪いとこはテクスチャ崩れなどのバグにちょくちょく遭遇する、進路が分かりづらいなどである。 続編が欲しくなってしまっている。もしあるなら、大河ドラマなみに時代考証頑張って重厚なゲームにするか、もしくはテレビ時代劇の「必殺」「暴れん坊将軍」みたいに軽いテイストの時代劇ゲームもやってみたい。色々と夢が広がるが、まだメインストーリーをクリアしただけなので、すぐに対馬に帰ろうと思う。誉れは浜で死にましたが、冥人の信条は対馬で見つかりました。
10 votes funny
誉の為に買いました。 過去にPS4で出ていましたが、このPC版で初のプレイです。 まだ2時間しかプレイしてないので分からないのですが、今のところ当環境では問題なく遊べております。 噂通りの映像美と面白さ。これからじっくりと楽しませてもらいます。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- このゲームの為にメールアドレスが使用できなくなって、ログインできずに3年間放置していたPSのメインアカウントをほんっとうに頑張って復活させました(^q^) ※ 以下、SONYさんのカスタマーサポートのやり取りですが、本当のサポートさんとはかけ離れた言葉遣いです 実際はとても丁寧な対応をして頂いております。 私も丁寧な言葉遣いで書いておりました....多分 S「事情は分かった!ほな、PS storeで使ったクレカの上4桁と下4桁の番号を教えてな!」 わい「あの....某通販のアカウントを乗っ取られ、不正使用されてカードを再発行したので分かりません( ノД`)シクシク…」 S「じゃあ、PS storeで最後に購入したもん言ってみ?」 わい「3年前からインしてない上に、PCも壊れて破棄してるから明細も無く分からぬ!(`・ω・´)キリッ」 S「じゃあもう無理ポ」 わい「え....あ、はい。お世話になりました。」 チャット終了直後 わい「上4桁は今のカードと同じなのは覚えてる。せめてカードの下4桁さえ分かれば....。そういえばP〇YP○Lの登録情報はまだカード情報弄ってなかったか....。」 ~P〇YP○Lチェック中~ わい「あった.....下4桁!!他の間部分の番号は分からんが問題あるまいよぉほほほほ!!」←深夜テンションであたおか状態 ~翌日~ わい「欲しいと言っていた情報だ。(上4桁下4桁のクレカ番号)」 S「やるやん?これならなんとかなるわ。新しく登録したいメールアドレスを教えてくれたら、あとは任せや!」 わい「このアドレスで。」 S「このアドレスは紐づけされとるで?」 わい「じゃあこれ」 S「これもや」 わい「え...あ,,,じゃあこれは?」 S「これもや」 わい「やるじゃない。(サ〇レン2の三沢風」 わい「.....(過去の俺畜生はPSで何個サブ垢作っとんねん!!)こ....これで(;'∀')」 S「OKや!!」 わい「ありがとうございますぅううううう!!」 本当に....本当に苦労しました。 とにかく今、私は声を大にして言いたい。叫びたい。 過去の私のアホォオオオオオ!!! あと2年前に某通販の垢を乗っ取った奴のアホォオオオオオオ!!! 後日、要らない垢を完全削除する為、カスタマーサポートに相談するのはまた別のお話
9 votes funny
もう良いところが語られ尽くしているので細かすぎる好きなところの話をします ・攻撃ボタンを押しっぱなしにしているとフォロースルーのある点で動作が止まるようになっている アニメーションを作っているとフォロースルーが終わったらさっさとニュートラルに戻したくなるところですが、このゲームではボタンを押しっぱなしにしておくとピタッと止まるようになっています。予想に過ぎませんが、これはすなわち日本武術において重視されている残心の概念を表現しようとしてこうなっているのかなと思え、個人的にとても好きな要素です。日本で術や道の類を少しでも習うとお師匠様に口を酸っぱくして言われることですが「残心が出来てないのはキル取れてないより悪い・相手に失礼」という話がありまして、ユーザーの指が・心がまだボタンから離れていないのに勝手にキャラクターが心を離してしまうことがない気持ちよさ・一体感がとても素晴らしいと思いました。境井様の刀の扱い方や体裁きもリアリティとゲーム的な誇張の配分が絶妙で、時代劇における刀の扱い方を研究しつくして作られているのだなぁという印象を受けます。 ・決闘前の刀を抜くアニメーション ボス戦は1vs1の決闘形式で行われるのが基本となっていますが、相手が先に刀を抜いていていよいよ戦いを逃れられないという段になって始めて、親指で鍔を弾いて刀を抜くという所作が描写されています。細かすぎる描写ではありますが、この親指の先一寸の動きこそが境井仁という男の人間性、ひいては日本でどんな人物が立派なお侍として尊ばれてきたかを暗に示すものとなっており、非常に満足度の高い描写となっております。民を守るため、どれだけ冥人として両の手を血に染めようとも、拵を大きく変えようとも鎺に刻まれた境井家の家紋がきらりと光っているのも暗喩的な表現で大変よいと思いました。
8 votes funny
なんで蒙古の背中に刺し傷があんだよ 誉れはどうなってんだ誉れは お前ら禁じられた暗器を 平気で使ってんじゃねえか! わかってんのか!? 「ジン」が生まれたのは 冥人が誉れ毒に甘えたせいだろうが! 物資取んのかよ!? クソッタレ!
7 votes funny
未プレイであれば間違いなくプレイすべき作品。 PS4版をプレイ済であってもプレイすべき作品。 PS5版をプレイ済であれば、それなりのスペックのPCでもない限りグラフィックの感動は薄いかもしれない。
7 votes funny
某UB〇が炎上している中で目にした「ゴーストオブツシマ」。ネタバレ無しでプレイしたら結構な衝撃体験だった 建築物、鎌倉武士の考え方、一部ストーリーの設定などに違和感を感じる部分があるものの、ツシマの世界に浸るには全く問題がなかった それはおそらく美術の部分が圧倒的であること、どの人物も一貫性があり細やかな表現がされていること(主人公の仁さんは人間味があってすごく良い)、日本へのリスペクトを感じる事など、そういった魅力的な要素がとても強いからだと思う 日本史や時代劇が好きなら間違いなくおすすめできる素晴らしい作品だし、戦闘の部分もいろいろ工夫ができて楽しい。フォトモードも没頭できたりと、いろんなものが詰まった宝箱のようなゲーム
6 votes funny
美しいとはこういうことだ。 生きるとは、自分の振る舞いを変えざるを得ない事だ。 でも、ただ一人、本当に大切なあなただけには 私の事をわかっていてほしい。 ゴーストオブツシマは、不器用なあなたに贈るそんなゲームです。 グローバリズムが進んだ現代、なぜこのゲームが評価を得たのか。 なぜ、不器用な日本人そのものである境井仁が、文化圏を隔てた 欧米で愛されるのか。 私達がこの現代社会を生きるという事は外から来た価値観と相対し、 その上で自分が大切と思う価値観のために 何ができるのか、何になれるのかと自己に問い続ける そんな自分の所属する社会への価値観との愛情と、葛藤と 「それに反する私を愛してほしい」という甘えこそ このゲームのキモだと私は思います。 ゴーストオブツシマは海外のメーカーによって作られた 日本人の美学の結晶への過剰ともいえる賛辞です。 日本男児たるもの、たとえ自分がババを引く事になっても やせ我慢し、耐えて、やさぐれたような振る舞いで 嫌々ながらも、周りの民のために最後は散ってほしい。 この価値観は自分の故郷が好きで、それが風前の灯になっている人ほど 頭を抱えて泣きたくなるぐらい、わかる事かもしれません。 死にたくはないんです。私も、あなたも、彼でさえ。 でも引けないんです。引いたら、全部失っちゃうから 土地も、民も、誉さえ。 そんな古びた考えを守っても、何の得もないぞと友は言います。 先祖伝来の振る舞いを破るとは、誇りはないのかと親は言います。 友に私は言います。 生き延びるために何をしてもいいわけではないと。 親に私は言います。 そんな事を言って、昔通りにしたら何も守れないと。 そんな私を見て、敵は笑うのです。 建前も伝統も守らぬお前はもう、こちらと同じではないかと。 お前の価値観は、すべて台無しになって もう全て嘘ではないかと。全部嘘ではないかと笑うのです。 ううん。違うのです。 親や友がどう言っても。 たとえそれらと争う事になっても違うのです。 彼らの言う事は、理にかなっていて。 彼らの言う事が、正しいんだけど、自分の価値観とは違うのです。 だから、悲しいんです。 悲しいけれど、自分が正しいと思って争うのです。 たとえ、友と親の最期を見る事になっても争うのです。 争って、私を非難する友と親がいなくなっても だけど、彼らに愛してほしいと思うのです。 そんなあの人を貴方も心の底で愛しく思うからこそ 爪を噛んで嘆くぐらいに悲しくて気になるのです。 そんなあなたの人生の道しるべに このゲームがなってくれたらと思うのです。
6 votes funny
〇良い点 ・キツネがかわいい ・ストーリー終了時の、仁と戯れる馬がかわいい ×悪い点 ・黒い毛玉みたいなモフモフ犬がいるのに敵。斬らなきゃいけない
6 votes funny
5/23アップデートで以下の不具合は解消されたみたいですね。素晴らしい! 初回起動したらとりあえず設定弄っちゃう人たちへ ディスプレイ設定にてフレーム生成の項目を有効にすると、頻繁にフリーズ、クラッシュするようです。 起動直後にフリーズしてどうにもならん人は起動オプションに -launcher を入力してから起動するとランチャー立ち上がるので、フレーム生成の欄をオフにすると誉高くなれそうです。 追記 一騎打ちでYボタンが効かず一方的に切り伏せられる件。 ディスプレイのリフレッシュレートが60Hz以外で駆動させていると発生する不具合のようです。 設定を変更する際にゲーム内の設定項目でリフレッシュレートを変更しても効果はなく、 ディスプレイの詳細設定からリフレッシュレートの選択を60FPSにするか、nvidiaコントロールパネルの3D設定管理で最大フレームレートを60FPSに変更することで改善する模様。 私はnvidiaコントロールパネルにてGhost of Tsushimaのプログラム設定から最大フレームレートを変更したところ、問題を回避できています。
6 votes funny
ゲーム自体は神ゲーだが所々画面が眩しくなるのでHDRの明るさを下げたり、再起動しても直らなかったので返品させてもらいます。
5 votes funny
起動すると何回もクラッシュしてあそべやしません。お金かえしてくれ。 5/27現在もほとんどまともにゲーム起動できません。たまーーーーに起動しますが9割は失敗し、PCを強制終了しかないほどクラッシュします。 発売からこの日数経っても修正がこないってことはそういう対応なんでしょうね。
5 votes funny
i7 9750H RAM16GB RTX2060mobile/6GB で高設定で問題なくプレイ可能。 知恵袋はほんと大噓つきでした、何ができないだよ、快適に遊べるじゃないか。
5 votes funny
PS版をやりこみ、親の顔より見たかもしれない仁さんの尻。それがついにPCでも拝めるようになりました。真ヒロインたるキツネたちに会いつつ、島中の温泉を巡りましょう。
5 votes funny

Top 100

  • Black Myth: Wukong
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • 鬼谷八荒 Tale of Immortal
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Hollow Knight
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Geometry Dash
  • Unturned
  • Trove
  • Robocraft
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • No Man's Sky
  • Serena
  • Grand Theft Auto V
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Binding of Isaac: Rebirth
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Castle Crashers
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • The Tiny Bang Story
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Portal 2
  • Dota 2
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Half-Life
  • Ricochet
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Dune: Awakening
  • Cyberpunk 2077
  • Dead by Daylight
  • ELDEN RING
  • Schedule I
  • Baldur's Gate 3
  • Date Everything!
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • R.E.P.O.
  • REMATCH
  • Warframe
  • Red Dead Redemption 2
  • Ready or Not
  • HELLDIVERS™ 2
  • War Thunder
  • DELTARUNE
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • STAR WARS™ Battlefront™ II
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
  • Destiny 2
  • Warhammer 40,000: Darktide
  • DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
  • The Sims™ 4
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege X
  • Stellar Blade™
  • Lies of P

Top Sellers

  • Counter-Strike 2
  • PEAK
  • Cyberpunk 2077
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Dead by Daylight
  • Dune: Awakening
  • ELDEN RING
  • Date Everything!
  • Ready or Not
  • Schedule I
  • Baldur's Gate 3
  • Red Dead Redemption 2
  • REMATCH
  • Warframe
  • War Thunder
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • R.E.P.O.
  • HELLDIVERS™ 2
  • Warhammer 40,000: Space Marine 2
  • Marvel's Spider-Man 2
  • Cyberpunk 2077: Phantom Liberty
  • DEATH STRANDING DIRECTOR'S CUT
  • Warhammer 40,000: Darktide
  • STAR WARS™ Battlefront™ II
  • Persona5: The Phantom X
  • Sons Of The Forest
  • Monster Hunter Wilds
  • Destiny 2
  • Ghost of Tsushima DIRECTOR'S CUT

Featured

  • NEKOPARA After
  • System Shock 2: 25th Anniversary Remaster
  • Project Silverfish
  • Persona5: The Phantom X
  • No-good Streamer Mirai-chan! (Now accepting lewd comments)
  • Umamusume: Pretty Derby
  • V-LOVER!
  • Jerez's Arena Ⅲ
  • Ship, Inc.
  • BitCraft Online
  • Supermarket Simulator
  • Len's Island
  • Kindergarten 3
  • Soulstone Survivors
  • Cast n Chill
  • DELTARUNE
  • Guilty as Sock!
  • Haste
  • Two Point Museum
  • The Roottrees are Dead