SteamCritique
Quiz
🌐 JA
NBA 2K25NBA 2K25
ゴミすぎる
4 votes funny
ゴミすぎる
4 votes funny
トップでスクリーン左右にドリブルスリーポイント それを100万回繰り返すことができるADHDなら最高のゲーム
4 votes funny
MyTeamをプレイしていたら、不正もしていないのに永久BANをくらいました。単にオークションで安いGOLDを1000MT以下で仕入れて売るのを繰り返していただけなのに。明らかに誤BANです。 サポートに問い合わせても「エスカレーションします」から数日たって回答なし。催促したら「エスカレーションされている問い合わせが多いから時間がかかっている」とのこと。いやいや、不正検知システムがダメすぎるからエスカレーションしないといけない問題が溜まってるんでしょうよ。 投稿時点で丸3日経ってますが回答ありません。シーズン制のこのゲームにとって時間のロスは致命的です。 なお、アカウントBANを食らうとオンラインにそもそも接続できなくなるため、オフラインでのCPU戦くらいしかやることがなくなります。マイキャリアもマイチームもできません。これでフルプライス8800円です。もちろん、ある程度プレイしてしまっていると返金もできません。 いつ誤BANされても許せるという方は購入してもよいかと思います。
3 votes funny
NEXT GEN 2k on PC what else is there to be said.. just wait for the 2k tools and we are golden. dont worry about the negative comments it's 2k it's a yearly release.. this year is one of the best ones. i feel like they are building on something special. if dudes are playing 2k20 still with mods, imagine how long 25 will last.. buy it now.. buy it on sale, buy it before its unavailable to get on steam.. and it works on steam deck which is where i spend half the time playing too..
2 votes funny
あくまでシングルゲームとしておすすめ。 毎作買ってるのにどれが新しい要素かわからないくらいここ数年のやつにやる気が起きなかったんだけど、今作はあきらかに近年で一番気合が入っててゲームとして良く出来てる。CPU戦のバランスは良好、オプションの設定項目もとても多くてやりたいゲームバランスに変更出来るので、CPU戦を目的にするならまず間違いなく買って大丈夫。海外レビューでシュートバーが見づらいとあったけど、それも設定で変更できる。 RTX2070だと一部のカットシーンとハーフタイムショーでVRAM不足の警告がでるので、グラフィック設定を少し下げたほうが良いのかもしれないが、今のとこ警告無視してやっていてエラー落ちなどは一度もない。 選手の動きのリアルさは今作で明らかに1段階進化した。これはもう、やればすぐわかるとおもう。 マイキャリアは色々説明不足なのでyoutubeなどで情報収集せざるをえなかったけど、なんだかんだやっぱり面白い。 ただ、相変わらず課金圧だけは本当に酷い。服やモーションも全部VCを使うし、何もかもが高いと感じる。 能力初期値でマイキャリアでCPU戦をやるにしても出来ることが少ない。なので600円~1200円くらい最初に課金して少し能力上げてからプレイしたほうが絶対楽しめるんだけど、それって根本的にゲームとしてどうなの?
2 votes funny
慣れてる人ならともかく 新規の人がマイキャリアを始めて 総合値60でCPUにボコられて このゲーム面白いと思うのだろうか? 運営は課金誘導したいのだろうが そもそもゲームへの導線が狂ってない? 追記 VCがクッソ溜まりにくいので2キャラ目を作る気が起きない。 配信者は課金前提でビルドを作っているので楽しいだろうが一般ユーザは1キャラ完成するまで時間手間ともにかかりすぎる。 次世代版ということで期待していたが次作は買わないだろう。 下手すりゃソフト代より金かかるし。
2 votes funny
ほんまに珍しくいいゲーム。低評価押してるのはチートが使えなくていじけてるチーターかキャラを育てる根性もスキルもないガイジ
2 votes funny
クソゲーム、クソ開発会社2K
2 votes funny
ゴミ
1 votes funny
ごみ
1 votes funny
買い切りなのに課金必須なのは何? 1試合に数十分かかるのに1000vcしかもらえず、1ビルド完成させるのに何十万vcもかかる。 んで別コンテンツを進めるのにまたvc。 カードパック形式で1パック10000vc前後。 試合が作業になって楽しくないし飽きるしおもんない。 myNBAで自作の選手が活躍するのを眺めるシミュレーションゲームとしてはあり。 フルプライスで買う価値はない。 セールで買ってフルプライスとトントンくらいまで課金する方がまし。 追記 ディフェンスがスイッチしない。 MYNBAのコーチング設定においてスクリーンのディフェンス設定をすべてスイッチに設定するも反映されず。 単純なスクリーンからスリーを打たれ続けるクソゲーになっている。 テストプレイしてます?するわけないか。 バグ報告して対応されるかテストします。
1 votes funny
MyNBAのオプション→設定→チーム→チーム機能設定→関係:解雇される可能性がオフにできません。 オフにしても強制的にオンに戻されるのですが、バグでしょうか。 解雇がオンだとCPUのオーナーから解雇をくらい、自分の好きなチームで MyNBAモードをするのを強制終了させられます。 どうにかしてください。
1 votes funny
シェーダー長すぎ。どゆこと
1 votes funny

Top 100

  • Black Myth: Wukong
  • Lethal Company
  • Call of Duty: Modern Warfare II
  • EA SPORTS FIFA 23
  • Palworld
  • Lost Ark
  • Battlefield 2042
  • 鬼谷八荒 Tale of Immortal
  • Sons Of The Forest
  • ELDEN RING
  • Halo Infinite
  • Battlefield V
  • The Sims 4
  • NARAKA: BLADEPOINT
  • Red Dead Redemption 2
  • Apex Legends
  • Fall Guys: Ultimate Knockout
  • Cyberpunk 2077
  • NBA 2K20
  • Baldur's Gate 3
  • Destiny 2
  • New World: Aeternum
  • Hogwarts Legacy
  • Among Us
  • Grand Theft Auto IV: Complete Edition
  • Last Epoch
  • Valheim
  • Sekiro: Shadows Die Twice - GOTY Edition
  • Ring of Elysium
  • Phasmophobia
  • Raft
  • Risk of Rain 2
  • Hunt: Showdown 1896
  • Monster Hunter: World
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • HELLDIVERS 2
  • World of Warships
  • Black Squad
  • Life is Strange 2
  • Satisfactory
  • Human Fall Flat
  • World of Tanks Blitz
  • Paladins
  • VRChat
  • Z1 Battle Royale
  • Wallpaper Engine
  • Street Warriors Online
  • Stardew Valley
  • SMITE
  • Dead by Daylight
  • Fallout 4
  • Hollow Knight
  • Tom Clancy's Rainbow Six Siege
  • ARK: Survival Evolved
  • Don't Starve Together
  • Geometry Dash
  • Unturned
  • Trove
  • Robocraft
  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Brawlhalla
  • Sid Meier’s Civilization VI
  • No Man's Sky
  • Serena
  • Grand Theft Auto V
  • Mount & Blade II: Bannerlord
  • Cities: Skylines
  • Rocket League
  • Rust
  • 7 Days to Die
  • The Binding of Isaac: Rebirth
  • The Forest
  • Dying Light
  • Path of Exile
  • War Thunder
  • Warframe
  • Heroes & Generals
  • Euro Truck Simulator 2
  • DayZ
  • Grim Dawn
  • PAYDAY 2
  • Castle Crashers
  • Project Zomboid
  • Arma 3
  • Terraria
  • The Tiny Bang Story
  • Sid Meier's Civilization V
  • Garry's Mod
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Portal 2
  • Dota 2
  • Left 4 Dead 2
  • Team Fortress 2
  • Half-Life 2: Lost Coast
  • Half-Life 2: Deathmatch
  • Counter-Strike: Source
  • Half-Life 2
  • Half-Life
  • Ricochet
  • Counter-Strike

Specials

  • Counter-Strike 2
  • DOOM: The Dark Ages
  • Schedule I
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Marvel Rivals
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
  • HELLDIVERS™ 2
  • R.E.P.O.
  • Destiny 2
  • Stellaris
  • Warframe
  • Dead by Daylight
  • Cyberpunk 2077
  • Apex Legends™
  • Baldur's Gate 3
  • The Elder Scrolls® Online
  • Rust
  • NBA 2K25
  • Drive Beyond Horizons
  • War Thunder
  • Limbus Company
  • Tom Clancy's Rainbow Six® Siege
  • Kingdom Come: Deliverance II
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • Once Human
  • The Sims™ 4
  • THRONE AND LIBERTY
  • The Precinct
  • Path of Exile 2
  • ELDEN RING

Top Sellers

  • DOOM: The Dark Ages
  • Counter-Strike 2
  • HELLDIVERS™ 2
  • Clair Obscur: Expedition 33
  • Marvel Rivals
  • Stellar Blade™
  • Limbus Company
  • The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered
  • Schedule I
  • Destiny 2
  • The Precinct
  • ELDEN RING NIGHTREIGN
  • Stellaris
  • Dead by Daylight
  • Cyberpunk 2077
  • Apex Legends™
  • Warframe
  • The Elder Scrolls® Online
  • Cubic Odyssey
  • R.E.P.O.
  • PUBG: BATTLEGROUNDS
  • NBA 2K25
  • Dune: Awakening
  • Drive Beyond Horizons
  • War Thunder
  • Baldur's Gate 3
  • Capcom Fighting Collection 2
  • Kingdom Come: Deliverance II
  • The Sims™ 4

Featured

  • Call of Duty Endowment (C.O.D.E.) United Force: Tracer Pack
  • Paradise Lust 2
  • Preserve
  • Broventure: The Wild Co-op
  • Blacksmith Master
  • Into the Restless Ruins
  • Omega Crafter
  • DOOM: The Dark Ages
  • Void Sails
  • Cubic Odyssey
  • Animal Spa
  • Shale Hill Secrets
  • Lust Academy Final
  • StarVaders
  • KIBORG
  • Monster Prom 4: Monster Con
  • Haste
  • Nordhold
  • Substance 3D Painter 2025
  • Two Point Museum