
Persona5: The Phantom X
Jun 26, 2025
Jun 26, 2025
Jul 11, 2025
Jul 1, 2025
Jun 27, 2025
Jul 11, 2025
Jul 29, 2025
Jul 25, 2025
Jul 18, 2025
Aug 4, 2025
Aug 6, 2025
Jun 26, 2025
Jun 26, 2025
Jul 4, 2025
Jul 3, 2025
Jun 29, 2025
Jun 26, 2025
Aug 22, 2025
Aug 9, 2025
Aug 3, 2025
Jul 30, 2025
Jul 28, 2025
Jul 11, 2025
Jul 10, 2025
Jul 7, 2025

76561198321524722

Not Recommended0 hrs played
ガチャ渋いよ。これが全てだ。
ペルソナファンがやってるんじゃないかなと思うんで言いたい。P5Rやりな?
ガチャなんてないけど、仲間ならそこにいるぜ?
もうね、ガチャチケなんて言い出した時点でNOを突き付けた方がいいと思うよ。
無課金推奨。心は盗まれても、金は盗まれるな。
70 votes funny
76561198321524722

Not Recommended0 hrs played
ガチャ渋いよ。これが全てだ。
ペルソナファンがやってるんじゃないかなと思うんで言いたい。P5Rやりな?
ガチャなんてないけど、仲間ならそこにいるぜ?
もうね、ガチャチケなんて言い出した時点でNOを突き付けた方がいいと思うよ。
無課金推奨。心は盗まれても、金は盗まれるな。
70 votes funny
76561198025115619

Not Recommended146 hrs played (37 hrs at review)
ちょっと油断したけどやっぱりいつものセガだぜ !
アップデートまではやや課金圧はあるものの、上手くソシャゲに落とし込んだP5だと楽しんでいました。セガにしてはまだ「楽しませる」姿勢が見え、先行している大陸版のノウハウを珍しく活かしていく方針かと勘違いしました。しかし、アップデートの内容が発表され、見えてきたのはいつもの重課金からのおま国搾取セガゲーでした。 ・大陸版より配布石が少ない ・それ以上にカチャ券配布も減っている ・なのに110連確定ガチャは無く実質180連ガチャ ・大陸版にあった限定キャラの恒常落ちは先送りするから限定のうちに引いてね! 大陸版とペースを併せる為といいながらナーフした限定ガチャを乱舞する姿は既に集金モード。大陸版は配布で1ヶ月弱あればギリ限定キャラ&餅武器引けるかな程度だったものが、おま国版のペースでは3ヶ月セコセコためてやっとその域。その3ヶ月で一体、何体の限定キャラが流れていくのでしょうか。そもそも凸前提のこの仕様で。 ちなみに、課金ジャブジャブできないなら、配布キャラで楽しめば良いじゃない! と思われるかもしれませんが、基本的に限定キャラに調整したイベントが開催されるので、いろいろとマゾいです。例えば、今回「全体回復&持続回復&デバフ解除」という回復もりもり特化の限定キャラが実装されました。そこに対するボスは「先行攻撃」「持続ダメージ連発」「メギドラ(万能全体攻撃)連発」と戦闘開始からゴリッとHPを削り、デバフを解除&回復しないと数ターンで倒される仕様です。 すなわち 愛の無い「メギドラオンでございます。」 当然ですが、イベントなどはそれを乗り越えての報酬量なので、限定キャラがいない状況では手に入る報酬も目減りするでしょう。 つまり、新キャラの幅を持たせてなんぼなこの仕様でゲームを今後も楽しみたいなら・・・いつものセガゲーなので最凶の渋沢栄一をバンバン召喚しようぜ!!
ついでに・・・セガは筋金入りのファントムだから多分、改心することはないぜ!!
助けて怪盗団。。。17 votes funny
76561198110916310

Recommended180 hrs played (43 hrs at review)
このビジネスモデルが成功例になってしまい、ペルソナ6以降がソシャゲとして作られるのは嫌だから1円たりとも課金はしないが、ゲームとしては今の所オススメ
「P5のソシャゲ? ソシャゲ嫌いだけどペルソナ好きだからやってみるかー」ってスタンスで始めたんですが、今の所は楽しめています。 ソシャゲっぽい要素はあるが、割と普通にP5の外伝っぽいゲームです。 25年7月1日現在、現行バージョンで遊べるストーリーの果てまで無課金無リセマラで進んでますが、特に難易度でつまずくようなところはなかったです。 最後に。課金は1円たりともオススメしません。
その金でペルソナのグッズ買ったりペルソナのライブ見に行ったりしような!
12 votes funny
76561198101650925

Not Recommended0 hrs played
腐った大人(ATLUS、SEGA)を改心させろ!
射幸心を煽るガチャに騙されてはいけません。 そのお金を原作、ペルソナシリーズに使えば本作以上の体験ができます。11 votes funny
76561198930892181

Recommended165 hrs played (94 hrs at review)
このゲームを評するには二言で事足りる
「(ソーシャル)ゲームとしては最高」「運営としては最低」
SEGAの監修で列記としたペルソナ5IFになったが、SEGA監修したことでユーザーを舐め腐った集金装置と化した
SEGA、オンラインゲーム、外部開発、アトラスIPとくれば前例通りではあるが、遊べるだけマシか(苦笑
9 votes funny
76561199013079527

Recommended217 hrs played (206 hrs at review)
どうやら怪盗団がSEGAを改心させてくれたらしい。
8 votes funny
76561198214239869

Not Recommended56 hrs played (32 hrs at review)
【結論】このゲームは“ペルソナ”の皮をかぶった集金装置。
────────────────────────────────
ATLUS の看板 IP を愛するファンほど、プレイした瞬間に失望するはず。
理由は単純──運営がグローバルユーザーを二級市民として扱い、
ゲーム体験を徹底的に切り売りしているからだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1. おま国(差別的待遇)がエグすぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大陸版(以下 CN)とグローバル版(以下 GL)の格差は冗談抜きで「別ゲー」。
具体例を挙げると──
▸ メンテ補償:CN 300ジェム → GL 100ジェム
▸ ログインボーナス:CN 7日目でキャラガチャ10連券 → GL 武器ガチャ7連
▸ シリアルコード:CN は毎週配布 → GL は機能ごと未実装
▸ ★5 マリアン:CN 実装後すぐ恒常入り&欠片配布 → GL 限定のまま
▸ 課金パック:CN 約1 USD → GL 5 USD、中身はむしろ削減
▸ 放置報酬「派遣」モード:CN 実装済み → GL 未実装
▸ 敵ステ補正:GL だけ無駄に LV+5、弱点削除で難易度吊り上げ
「地域差」などという生易しいレベルではなく、**明確な差別行為(おま国)**。
同じ IP、同じコンテンツでここまで露骨に冷遇されたら、
怒りというより呆れしか湧かない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2. スマホ前提 UI & 操作性──ストレス製造マシン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 仮想スティック前提の挙動
PC で WASD 操作してもキャラが引っ掛かりまくる。
● カメラがガクガク & ラグ
低~中スペ端末はもちろん、ゲーミング PC ですら細切れスタッター。
● ジェム拾いが毎回強制演出 → スキップ不可
● 探索中、数歩ごとにミニカットシーン → テンポ崩壊
● タップ/クリック判定がシビアでギミック操作が苦行
要するに**触っていて楽しくない**。
「PC 版あるし操作性は大丈夫だろ」と思った人こそ地獄を見る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3. ゲーム体験すら課金で分断
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ストーリー進行にプレイヤーレベル制限 → スタミナ課金で即開放を促す
・高難度コンテンツで敵弱体化機能を削除 → 課金キャラ推奨
・UI の至る所にポップアップショップ → 章クリア祝福より課金誘導
「ゲームを遊ぶ」のではなく「課金を通して許可を買う」感覚。
ガチャ石配布が CN の 1/3 以下では、無課金勢は当然脱落。
課金勢もコスパの悪さに呆れ、結果コミュニティは死にかけ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 4. IP のブランド毀損
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ペルソナシリーズはスタイリッシュさとフェアなゲームデザインで
世界的に評価されてきたはずが、本作はその真逆を突き進む。
「ペルソナ」の看板を大声で掲げながらやっていることは
ファンの財布を速攻で空にするだけのソシャゲテンプレ。
ATLUS と SEGA が自分たちの IP をここまで雑に扱うとは想像もしなかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総評】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレイすればするほど“ファンほど傷つく”タイプのタイトル。
おま国差別と操作性地獄でストレスを撒き散らすだけなら、
他のゲームに時間も金も使った方が100倍マシ。
少なくとも現状の GL 版は **時間泥棒** であり **ブランド殺し** です。
――「ペルソナ」への愛と課金を同時に燃やしたい人だけどうぞ。
7 votes funny
76561199086012067

Not Recommended41 hrs played (27 hrs at review)
大陸版と比較した際、グローバル版の運営はあまりにも集金体制、ユーザを楽しませるつもりが微塵も感じられない。現時点の運営からは長期的にプレイしたいと思えないのが致命的。運営体制を爆発的に改善しない限り、2年ほどでサ終が見える。そんなゲームに課金したい、応援したいとは思えない。ゲーム自体は楽しめているが、運営がひどすぎる。今までいくつもソシャゲ運営していて、ヒットしていない事実から何も学べていない。運営には猿以下の知能か醜悪さを感じる。
7 votes funny
76561199593894050

Recommended30 hrs played (20 hrs at review)
メメントスがつまんないのとおま国以外は特に不満点ないです
ストーリーはかなり面白いので無課金でのんびり進める分には楽しいと思います
最後のパレスの主がSEGAだったらアツいね
6 votes funny
76561197989102063

Recommended142 hrs played (121 hrs at review)
「ペルソナシリーズが好き」、「P5の世界観・キャラが好き」という方はぜひやっていただきたい。
2025年8月現在の不評の理由については、おおむね以下の通りと考えられる。
・本国版(元々サービス開始されていた中国だったか韓国のバージョン、別名「大陸版」)の運営との差
→「配布内容を"同じものにする(差がないようにするだっけ?)"と言っていたにもかかわらず全然違う、渋すぎる」という声があったりなかったり
・ゲーミングPCですら常時ファンがぶんまわるレベルのメモリ使用量をはじめ、人によっては起動すらできないなどの報告あり
・(PC/Steam限定)USBコントローラ対応しているが、ボタンが効かなくなることが稀によくある(再起動で直る)
ゲームを遊ぶ上でのクリティカルな問題はまだあれど、ではまったくダメかというとさにあらず。
開発のほとんどは本国のPerfect Worldの1チーム「BlackWing」が担当しており、ATLUSは音楽まわり以外ほぼノータッチ(と伺っている)というところから、本当に好きで作られたんだろうなというくらい、P5。そうじゃないとタイトル詐欺になっちゃうから、当たり前っちゃ当たり前か。
オリジナルキャラが(限定・恒常まとめて)ガチャで出てくるし、Xキャラも魅力的。そしてボスがオリジナルからさらに現代に寄せた胸糞案件なのもPっぽい。
「運営がひどすぎる」という理由で遊ばないのは勿体ないと思います。
メインストーリーはそこまで進んでいないので、遊ぶなら今からでも遅くない。
5 votes funny
76561198104320211

Not Recommended0 hrs played
ソシャゲで何度もやらかしてきたセガと中華のタッグで嫌な予感しかしてませんでしたが、案の定。
先に簡潔な評価をすると、「原作の雰囲気は良い。後は全てダメ」です。
シリーズファンとしてはこういった作品が一番悲しいです。話や設定を楽しむために常時ストレスに曝されなければなりませんので。
・起動時に毎度メーカーコール4度+諸注意3度+ムービーをタップで飛ばさせる。これを避けるためにタスクキルをしないでいると、頻繁に再接続でタイトル画面に戻される
・リセマラがほぼ出来ない(30分程かかり23連+100回までの制限)
・にも拘らず星4すら誰一人選べない
・ 最高レア率0.8% 。リセマラどころか課金で引きたいとすら思わせない仕様
・加えてピックアップは0.4%。天井は80連で天井までに排出される確率は27.4%。他ゲームと比較して半分以下の異常な数値であり、新キャラが欲しければほぼ毎度¥24,000(基本的に石はまとめ買いボーナス等は存在しない)使う必要があります
・本家主人公はチケットでは引けず、配布量の異常に少ない石でのみ入手可能
・UIが非常に劣悪。ボタン配置、キャンセル、移動、項目を階層化するか否か、タップしたものが選択中か否か等全てが低質。明らかに中華のそれであり恐らく日本人の監修は入っていません
・メニュー画面(設定や編成等へのリンク一覧)が32項目もあるが、その半分程度はわざわざ用意する必要が無い程度か、他ページからも開ける画面。ここに置くべきなのに無くて不便な画面も多数
・家庭用にあった要素を詰め込みすぎた結果、ソシャゲとしては異常な操作のしにくさと画面の煩雑さになっている
・報酬を20以上の画面に散らして受け取りミスを誘う方式(セガ、中華あるある)
・素材クエスト終了時に毎度何故か報酬を受け取るかの確認が出て、その後長い演出がある
・本家と違って時間経過の要素がないためおかしな描写が多い(プランターにタネを植えた瞬間花が咲く等)
リセマラをするのはその方が有利な設計にしているソシャゲ業界の落ち度であって、されると儲からないのならしなくても快適に遊べる設計にすべきです。
それを放棄してリセマラだけ封じたら当然遊びにくくなるだけです。
また、日本語にうるさいキャラが平然とさ入れを使うのは、キャラ設定すら作り込めていない証拠です。
その他システムメッセージや、あろう事か本家主人公の台詞にまで日本語の使い方が非常に怪しいものが多く見受けられます。中華が関わっているからでしょうが、こんなペルソナは見たくありませんでした。
その他しっかり遊んで細かい事を挙げようとすれば100個は挙がりそうです。
あらゆる疑問や期待を持つ事を止めて遊ぶ分にはこんなものではないでしょうか。
それ以外の方はさっさと見限るか無課金でユーザーが運営を搾取して使い捨ててやりましょう。
これが爆死してもペルソナシリーズは必ず続きます。会社にとって金のなる木ですからね。
必ず新作が出るのであれば、「仕方ないから応援しよう・・・」と考えるよりも「次回に期待しよう」と思う方が痛みも少なく、開発にとっても早々に次回作に取り掛かれるため、双方にとって建設的に思えます。
最後に、どう考えても家庭用で出すべきシステムの本作を外伝として家庭用でリリースしなかったのは、ソシャゲという巨大市場で稼ぎたかったからであろうことは明白です。
ゲームパッド使用時にカメラのX,Y反転設定を個別に出来ない事も、ゲームパッドでの操作を想定せずに後からやっつけで対応した事が手に取る様に分かります。
セガは本作で見られる失敗を過去にも多数行っていますが、どれほど大きなタイトルでも半端な質でソシャゲ化してしまう事が本作で証明されました。どうしてもソシャゲへの憧れを捨てきれない様子であるため、セガファンの方はご自身のお好きなゲームがソシャゲ化してシリーズ終了しない様今のうちに手を打たれる事をお勧め致します。
これを機にセガにはかつて任天堂と一部地域で一瞬でも覇権争いを演じた(実際には大差で敗北しましたが)という過去の亡霊を始末し、長期的なゲームの運営に必要な事を一から学び直して頂きたく思います。
5 votes funny
76561198836176070

Not Recommended2 hrs played (2 hrs at review)
今リセマラ8周目
いままで勘違いしてたけど金チケットのほうだと主人公でないぽいですね...
0.4%で当たるガチャ5回を115セットすれば90%であたるみたいです
一周12分ほどなので29時間かければだいたいの人は手に入るはずです
引退します
5 votes funny
76561198136655260

Not Recommended117 hrs played (99 hrs at review)
例:ダンジョンの中ボス詳細
戦闘開始時に以下のいずれかの効果を自身に付与し、攻撃を受ける度にいずれかの効果を付与し直す
・通常攻撃、銃撃を絶対回避
・通常攻撃、スキル攻撃を絶対回避
・銃撃、スキル攻撃を絶対回避
俺「毎回確認するのめんどくせぇ...」
例:味方のスキル詳細
~~属性のダメージを与え、敵に◯◯を付与
自身が✕✕状態中は敵に与えるダメージが上昇
✕✕状態の説明
◯◯状態の敵を攻撃した際、自身に△△を1つストック
△△が5つストックされると✕✕状態となる
✕✕状態で攻撃した際、与えるダメージが上昇し敵に□□を付与する
俺「こんなスキルばっかりかよ...」
俺はそっとコントローラーを置いた
ーーーーーー8月15日追記ーーーーーー
運営「大陸版とグローバル版の差を無くす方向で調整します、本当にすみませんでした」
俺「ほぉん...」
俺はそっとコントローラーを取った
4 votes funny
76561199156611432

Not Recommended2 hrs played (2 hrs at review)
ストーリーは多分おもろいと思う。
ところがどっこいしょ
このゲームは確率が操作されてます
リセマラして500連して最高レアでませんでした
P=(1−p) n =(0.992) 500
p=0.008(星5が当たる確率)
n=500(試行回数)
求めるとp=0.0181
よって当たる確率は98.19%です
ほぼほぼこのゲーム確率操作が行われているとみて間違いないでしょう
それを証拠にこのゲームにはリセマラ制限が課されいます。これは前代未聞です。よほど露呈されたくないことがあったのでしょうね。
器も狭けりゃ懐も狭い、ごみ会社ということ再認識させてくる悪徳さだけが先行している。いつも通りのSEGAで実家のような安心感があります
4 votes funny
76561199033061195

Recommended105 hrs played (55 hrs at review)
これは、“ペルソナ5”の別の世界線に存在する、精巧な模倣品のような作品だ。 だが……P3以降の作品に宿っていた“魂”は、どこかで盗まれてしまったようにも感じる。 いや――本当にそうだろうか? 仮面の奥に、本当の“何か”が隠れているとしたら? そしてそれを、これから取り戻していく物語なのだとしたら――。 そう考えたとき、私はふと胸が高鳴った。
―――2章終盤までプレイし、印象が大きく変わったため、レビューを大幅に修正――― 正直、最初はこれがソシャゲだとは思っていなかった――。 一見するとUI、音楽、演出、グラフィック――すべてにおいて原作の空気感を丁寧に踏襲し、さらにP5Rからの洗練も見受けられる。 「これが本当に無料で遊べてしまっていいものか?」と、最初は驚きすら覚えた。 だが、この世界に入ってみると、原作(P5)とは違って、 “何かが足りない”“何故かのめり込めない”という違和感がじわじわと心に残っていることに気づいた。 その正体は一体なんなのか――。私の認知が歪んでいるためなのか?と――。違和感の正体
橋野作品(特にP3以降の派生作以外)には、“人生をシミュレーションする”という哲学的側面があった。 「1日1日をどう生き、誰と関わり、何を選ぶか」が、プレイヤー自身の人生のように作用していた。 だがP5Xには、時間の手触りを感じさせる「日付の概念」――つまり“カレンダー”が“盗られて”しまっている。 そのため、「誰と過ごし、何を選ぶか」がもたらす選択の重みや、“自分だけの旅”という実感が希薄になってしまっている。 また、運営型(ソシャゲ)という媒体ならではの構造的な制約が、 “ペルソナ5”という作品の核である“欲望”を、まるで“シャドウ”のように奪い去ってしまっているようにも感じられる。いや――本当にそうだろうか?
この物語はプロローグで語られるように、“欲望が何者かによって盗られた世界”だったはずだ――。 実際、2章終盤を迎えた現時点において、物語の進行とともに、心を掴まれる瞬間が確かに増えてきている。 もし、プレイヤー自身の“欲望”が、物語の序盤でそっと盗まれていたのだとしたら……。 カレンダーの不在によって、“終わり”の実感が薄れ、欲望は行き場を失い、物語は終わりなきループのようにも感じられる――。 そこに、ソシャゲという“底なしの構造”が重なることで、いつしか、欲望そのものが静かに搾取されていくような感覚すら生まれていた――。 “カジュアルな体験”というものは、一見すると手軽で魅力的だ。 だが裏を返せば、それは“物事を深く考えずに済む構造”でもある。 だが、まさかとは思うが…… もし、これこそが“終わりのない世界”を描くための意図的な仕掛けだったのだとしたら――。 ……そう思ったとき、私はこの奇妙な構造の奥に、 誰かの静かな意思のようなものを、ふと感じた気がした。キャラクター(仲間)の扱い
主人公と共にする仲間たちはシリーズ同様、非常に魅力的だ。 またP5に登場したキャラクターと共に戦えるのは、本作だけの魅力でもある。 ただ、仲間の登場が、かつての“出会いの奇跡”ではなく、ガチャという“都合”によって「先に登場してしまう可能性(ネタバレ)」がある存在へと変わってしまったのは残念だ。 まだ物語上で出会っていない仲間たちが先に手に入り、使えてしまうのは、感情移入の妨げになり、物語の“体温”を奪ってしまう。シナジー(コープ)の構造
物語やキャラクター達は非常に魅力的だが、初期に登場するコープ対象が女性に偏っている点に違和感を覚えた。 ペルソナのコープは、ギャルゲー的な要素を含みつつも、それ以上に、 “他者と出会い、関係性を築きながら、自分と向き合う”――まるで、自分という存在を照らし出す“心の鏡”のようなものだった。 これまでのシリーズでは老若男女問わず、多様な人間関係の中で自然と互いに与え合い、支え合う心理的な繋がりが感じられるものだったはずだ。 もちろんこれは私の邪推かもしれないし、 本作にはまだ理解しきれない、意図的に隠された何かがあるのかもしれない――。原作である『P5(P5R)』を先にプレイすべきか?
答えはYesだ。 P5Xは、P5の世界観を土台にしており、原作キャラクターがガチャやイベントで登場する。 なじみのあるコープキャラも顔を見せ、原作を知っていればいるほど“グッとくる”場面が多い。 そういう意味でも、原作を先に(あるいは並行して)プレイすることで、確実に楽しみは増すだろう。 特に印象的だったのが、“異聞録”と呼ばれるP5ストーリーの振り返り機能だ。 進行に応じて段階的に解放される構造のため、未プレイ者にとっては“ネタバレ”になる可能性もある。 つまりP5Xは、原作を知っている人がより深く味わえるように設計された構造体であり、 “P2罪”と“P2罰”のように、順を追って体験することで見えてくる全体像があるのかもしれない――運営型(ソシャゲ)と課金要素について
ソシャゲ文化には、いまだどこか馴染めない。 ログインボーナスに日課、スタミナ、ガチャ、素材周回、そして課金。 それはとても“巧妙に設計された快楽”であり、私はそこに少しの冷たさを感じてしまうのだ。 もちろん、こうした仕組みがあるからこそ作品が継続できるのだと理解はしている。 ただ私は、作り込まれたコンシューマータイトルの中にこそ、“遊び”があると感じてしまう。 それでも、課金モデルに距離を置いてきた私が、ここまでこの世界に没入できている―― ……だが、それは本当に“ゲームがよくできている”というだけの話だったのだろうか? その奥には、ソシャゲという枠の中に隠された、もう一つの仕掛けがあるように思えてならない――。最後に――。
P5Xに感じていた違和感の多くは、もしかすると、“原作が持っていた熱”を、 誰にでも手に取れるような形に変換しようとした――その誠実な努力の結果だったのかもしれない。 腰を据えて遊ぶ原作(P5)と、日常のすき間に触れるソシャゲ(P5X)―― その本質はまるで、“背中合わせに立つ存在”のようにも見える。 それでも―― 本作が“ペルソナ5”の空気を丁寧に再現し、手軽な体験の中に“深み”を残そうとしていることは、間違いない。 “運営型”と揶揄されがちなジャンルにおいて、ここまでリッチな体験を提供できるという事実は、驚きと称賛に値する。 ここまで作り込めるのであれば――いっそ、コンシューマータイトルとして出してほしかった。 そう思ってしまうのは、きっと私の“贅沢なわがまま”なのだろう。 けれど、こうも考えられないだろうか。 “運営型”という形だからこそ体現できる“何か”を――この作品は、密かに秘めているのかもしれない。 そしてシリーズをプレイしてきた私自身も、物語を進めるうちに、心のどこかで“熱”のようなものが―― 確かに、再び灯りはじめていることに気づいた。 欲望が搾取された世界で、自分の“欲”や“熱”を取り戻していく―― その過程そのものが、まさに“本作”の物語なのだとしたら。 これはやはり、“ペルソナの仮面”をかぶった“別の何か”ではなく―― “仮面の奥に、魂を宿そうとしている”作品なのかもしれない。 まだすべては見えていないし、終わってもいない。 仮面の奥に、あの“熱”がまだ残っているのだとしたら―― この物語は、ただの模倣ではないのかもしれない。 あの“熱”を、もう一度――この手で、確かめたいと思った。4 votes funny
76561198839795339

Not Recommended36 hrs played (5 hrs at review)
メニューに終了がない。
強制終了すると不安になる。
ログアウトは出来るが、それやるといちいちログインし直さないといけない。
あと音ゲーいらないっつうの。
これだからセガが作ると…ぶつぶつ…。
追記
このレビューに面白いをつけてる馬鹿どもは嘲笑の意味でつけてるのだろう。
スチームの民度はそれくらい低い。
4 votes funny
76561199226894519

Recommended63 hrs played (59 hrs at review)
初のペルソナで、話もキャラも好き。
課金も少しだけしたけどほぼ自力でやってる。
個人的には楽しませてもらってるけど、一つだけ言いたいことが…
なんで毎回コントローラーの決定とキャンセル変更してるのにデフォに戻るんだ???
これだけ直してほしい。
3 votes funny
76561198866835822

Recommended120 hrs played (106 hrs at review)
ストーリーは面白い
本編のストーリーだけやってランキング要素は無視がよさそう
3 votes funny
76561198170256082

Not Recommended46 hrs played (46 hrs at review)
敵が強すぎます。腕試し的な面が強い場面ではいくら敵が強かろうと気にしませんが、コラボストーリーくらいは楽にクリアさせてほしいです。ゲストキャラが氷結属性で反撃するのに敵の属性相性は氷結耐性や吸収、おまけに編成から外せない。ガードキルも無効。どゆこと?
3 votes funny
76561199158960797

Recommended145 hrs played (100 hrs at review)
批判レビュー多いけどシンプルに面白い。ソシャゲとしてのレベルはすごく高いが中華ゲーに慣れているか否かでゲームのシステム、報酬などに不満を覚える人はいるかも。武器のレベルが一度上げるだけでよかったり、武器ガチャの石の消費量が少なかったり、配布量も他のソシャゲと比べてすごく多く大変満足している。批判レビューで手を出していない人がいたら絶対にプレイしてほしい!
3 votes funny
76561199040769740

Not Recommended173 hrs played (130 hrs at review)
ペルソナ大好きなので遊ぶ前からどんな感じなのかお察しの上で遊び続けています。
基本無料ということで、このゲームで初めてペルソナシリーズに触れ諦めた方は、是非3R,4G,5(R)を遊んでみて下さい!
あ~…一番攻略したいパレスがあるんだけどなぁ。
3 votes funny
76561199150487767

Recommended104 hrs played (55 hrs at review)
好きな作品のソシャゲなのにおま国による改悪。ガチャも渋いし課金圧高め。憶測だが2周間事にダブルピックアップの可能性
もちろん石の配布は乏しい。
あまり考えたくないけど、ペルソナ4とかのコラボ前には消えてそうと思うほどにはくそです。
もうちょいユーザーが離れないような設定にしてくれ~
3 votes funny
76561198036959902

Not Recommended119 hrs played (56 hrs at review)
大陸版から日本版になった際、おま国が発動しました。
大陸版では恒常化するキャラクターが居るが、日本では恒常化することは無い(恒常化未定)との事です。
配布石なども大陸版と比べると日本版ではかなり渋いです。
大陸版に追いつくためにストーリーやガチャスケジュールは早めるとの事です。
ストーリーは大ボリュームなので、欲しいキャラに毎回2~4万円使える人にはオススメです!!
3 votes funny
76561198325666547

Recommended208 hrs played (134 hrs at review)
P4ナンバリングコラボ、里中千枝をください。
実現した暁には、金目の物を全て差し出します。
3 votes funny
Persona5: The Phantom X
Jun 26, 2025
Jun 26, 2025
Jul 11, 2025
Jul 1, 2025
Jun 27, 2025
Jul 11, 2025
Jul 29, 2025
Jul 25, 2025
Jul 18, 2025
Aug 4, 2025
Aug 6, 2025
Jun 26, 2025
Jun 26, 2025
Jul 4, 2025
Jul 3, 2025
Jun 29, 2025
Jun 26, 2025
Aug 22, 2025
Aug 9, 2025
Aug 3, 2025
Jul 30, 2025
Jul 28, 2025
Jul 11, 2025
Jul 10, 2025
Jul 7, 2025

76561198321524722

Not Recommended0 hrs played
ガチャ渋いよ。これが全てだ。
ペルソナファンがやってるんじゃないかなと思うんで言いたい。P5Rやりな?
ガチャなんてないけど、仲間ならそこにいるぜ?
もうね、ガチャチケなんて言い出した時点でNOを突き付けた方がいいと思うよ。
無課金推奨。心は盗まれても、金は盗まれるな。
70 votes funny
76561198321524722

Not Recommended0 hrs played
ガチャ渋いよ。これが全てだ。
ペルソナファンがやってるんじゃないかなと思うんで言いたい。P5Rやりな?
ガチャなんてないけど、仲間ならそこにいるぜ?
もうね、ガチャチケなんて言い出した時点でNOを突き付けた方がいいと思うよ。
無課金推奨。心は盗まれても、金は盗まれるな。
70 votes funny
76561198025115619

Not Recommended146 hrs played (37 hrs at review)
ちょっと油断したけどやっぱりいつものセガだぜ !
アップデートまではやや課金圧はあるものの、上手くソシャゲに落とし込んだP5だと楽しんでいました。セガにしてはまだ「楽しませる」姿勢が見え、先行している大陸版のノウハウを珍しく活かしていく方針かと勘違いしました。しかし、アップデートの内容が発表され、見えてきたのはいつもの重課金からのおま国搾取セガゲーでした。 ・大陸版より配布石が少ない ・それ以上にカチャ券配布も減っている ・なのに110連確定ガチャは無く実質180連ガチャ ・大陸版にあった限定キャラの恒常落ちは先送りするから限定のうちに引いてね! 大陸版とペースを併せる為といいながらナーフした限定ガチャを乱舞する姿は既に集金モード。大陸版は配布で1ヶ月弱あればギリ限定キャラ&餅武器引けるかな程度だったものが、おま国版のペースでは3ヶ月セコセコためてやっとその域。その3ヶ月で一体、何体の限定キャラが流れていくのでしょうか。そもそも凸前提のこの仕様で。 ちなみに、課金ジャブジャブできないなら、配布キャラで楽しめば良いじゃない! と思われるかもしれませんが、基本的に限定キャラに調整したイベントが開催されるので、いろいろとマゾいです。例えば、今回「全体回復&持続回復&デバフ解除」という回復もりもり特化の限定キャラが実装されました。そこに対するボスは「先行攻撃」「持続ダメージ連発」「メギドラ(万能全体攻撃)連発」と戦闘開始からゴリッとHPを削り、デバフを解除&回復しないと数ターンで倒される仕様です。 すなわち 愛の無い「メギドラオンでございます。」 当然ですが、イベントなどはそれを乗り越えての報酬量なので、限定キャラがいない状況では手に入る報酬も目減りするでしょう。 つまり、新キャラの幅を持たせてなんぼなこの仕様でゲームを今後も楽しみたいなら・・・いつものセガゲーなので最凶の渋沢栄一をバンバン召喚しようぜ!!
ついでに・・・セガは筋金入りのファントムだから多分、改心することはないぜ!!
助けて怪盗団。。。17 votes funny
76561198110916310

Recommended180 hrs played (43 hrs at review)
このビジネスモデルが成功例になってしまい、ペルソナ6以降がソシャゲとして作られるのは嫌だから1円たりとも課金はしないが、ゲームとしては今の所オススメ
「P5のソシャゲ? ソシャゲ嫌いだけどペルソナ好きだからやってみるかー」ってスタンスで始めたんですが、今の所は楽しめています。 ソシャゲっぽい要素はあるが、割と普通にP5の外伝っぽいゲームです。 25年7月1日現在、現行バージョンで遊べるストーリーの果てまで無課金無リセマラで進んでますが、特に難易度でつまずくようなところはなかったです。 最後に。課金は1円たりともオススメしません。
その金でペルソナのグッズ買ったりペルソナのライブ見に行ったりしような!
12 votes funny
76561198101650925

Not Recommended0 hrs played
腐った大人(ATLUS、SEGA)を改心させろ!
射幸心を煽るガチャに騙されてはいけません。 そのお金を原作、ペルソナシリーズに使えば本作以上の体験ができます。11 votes funny
76561198930892181

Recommended165 hrs played (94 hrs at review)
このゲームを評するには二言で事足りる
「(ソーシャル)ゲームとしては最高」「運営としては最低」
SEGAの監修で列記としたペルソナ5IFになったが、SEGA監修したことでユーザーを舐め腐った集金装置と化した
SEGA、オンラインゲーム、外部開発、アトラスIPとくれば前例通りではあるが、遊べるだけマシか(苦笑
9 votes funny
76561199013079527

Recommended217 hrs played (206 hrs at review)
どうやら怪盗団がSEGAを改心させてくれたらしい。
8 votes funny
76561198214239869

Not Recommended56 hrs played (32 hrs at review)
【結論】このゲームは“ペルソナ”の皮をかぶった集金装置。
────────────────────────────────
ATLUS の看板 IP を愛するファンほど、プレイした瞬間に失望するはず。
理由は単純──運営がグローバルユーザーを二級市民として扱い、
ゲーム体験を徹底的に切り売りしているからだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 1. おま国(差別的待遇)がエグすぎる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大陸版(以下 CN)とグローバル版(以下 GL)の格差は冗談抜きで「別ゲー」。
具体例を挙げると──
▸ メンテ補償:CN 300ジェム → GL 100ジェム
▸ ログインボーナス:CN 7日目でキャラガチャ10連券 → GL 武器ガチャ7連
▸ シリアルコード:CN は毎週配布 → GL は機能ごと未実装
▸ ★5 マリアン:CN 実装後すぐ恒常入り&欠片配布 → GL 限定のまま
▸ 課金パック:CN 約1 USD → GL 5 USD、中身はむしろ削減
▸ 放置報酬「派遣」モード:CN 実装済み → GL 未実装
▸ 敵ステ補正:GL だけ無駄に LV+5、弱点削除で難易度吊り上げ
「地域差」などという生易しいレベルではなく、**明確な差別行為(おま国)**。
同じ IP、同じコンテンツでここまで露骨に冷遇されたら、
怒りというより呆れしか湧かない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 2. スマホ前提 UI & 操作性──ストレス製造マシン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 仮想スティック前提の挙動
PC で WASD 操作してもキャラが引っ掛かりまくる。
● カメラがガクガク & ラグ
低~中スペ端末はもちろん、ゲーミング PC ですら細切れスタッター。
● ジェム拾いが毎回強制演出 → スキップ不可
● 探索中、数歩ごとにミニカットシーン → テンポ崩壊
● タップ/クリック判定がシビアでギミック操作が苦行
要するに**触っていて楽しくない**。
「PC 版あるし操作性は大丈夫だろ」と思った人こそ地獄を見る。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 3. ゲーム体験すら課金で分断
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ストーリー進行にプレイヤーレベル制限 → スタミナ課金で即開放を促す
・高難度コンテンツで敵弱体化機能を削除 → 課金キャラ推奨
・UI の至る所にポップアップショップ → 章クリア祝福より課金誘導
「ゲームを遊ぶ」のではなく「課金を通して許可を買う」感覚。
ガチャ石配布が CN の 1/3 以下では、無課金勢は当然脱落。
課金勢もコスパの悪さに呆れ、結果コミュニティは死にかけ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 4. IP のブランド毀損
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ペルソナシリーズはスタイリッシュさとフェアなゲームデザインで
世界的に評価されてきたはずが、本作はその真逆を突き進む。
「ペルソナ」の看板を大声で掲げながらやっていることは
ファンの財布を速攻で空にするだけのソシャゲテンプレ。
ATLUS と SEGA が自分たちの IP をここまで雑に扱うとは想像もしなかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【総評】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プレイすればするほど“ファンほど傷つく”タイプのタイトル。
おま国差別と操作性地獄でストレスを撒き散らすだけなら、
他のゲームに時間も金も使った方が100倍マシ。
少なくとも現状の GL 版は **時間泥棒** であり **ブランド殺し** です。
――「ペルソナ」への愛と課金を同時に燃やしたい人だけどうぞ。
7 votes funny
76561199086012067

Not Recommended41 hrs played (27 hrs at review)
大陸版と比較した際、グローバル版の運営はあまりにも集金体制、ユーザを楽しませるつもりが微塵も感じられない。現時点の運営からは長期的にプレイしたいと思えないのが致命的。運営体制を爆発的に改善しない限り、2年ほどでサ終が見える。そんなゲームに課金したい、応援したいとは思えない。ゲーム自体は楽しめているが、運営がひどすぎる。今までいくつもソシャゲ運営していて、ヒットしていない事実から何も学べていない。運営には猿以下の知能か醜悪さを感じる。
7 votes funny
76561199593894050

Recommended30 hrs played (20 hrs at review)
メメントスがつまんないのとおま国以外は特に不満点ないです
ストーリーはかなり面白いので無課金でのんびり進める分には楽しいと思います
最後のパレスの主がSEGAだったらアツいね
6 votes funny
76561197989102063

Recommended142 hrs played (121 hrs at review)
「ペルソナシリーズが好き」、「P5の世界観・キャラが好き」という方はぜひやっていただきたい。
2025年8月現在の不評の理由については、おおむね以下の通りと考えられる。
・本国版(元々サービス開始されていた中国だったか韓国のバージョン、別名「大陸版」)の運営との差
→「配布内容を"同じものにする(差がないようにするだっけ?)"と言っていたにもかかわらず全然違う、渋すぎる」という声があったりなかったり
・ゲーミングPCですら常時ファンがぶんまわるレベルのメモリ使用量をはじめ、人によっては起動すらできないなどの報告あり
・(PC/Steam限定)USBコントローラ対応しているが、ボタンが効かなくなることが稀によくある(再起動で直る)
ゲームを遊ぶ上でのクリティカルな問題はまだあれど、ではまったくダメかというとさにあらず。
開発のほとんどは本国のPerfect Worldの1チーム「BlackWing」が担当しており、ATLUSは音楽まわり以外ほぼノータッチ(と伺っている)というところから、本当に好きで作られたんだろうなというくらい、P5。そうじゃないとタイトル詐欺になっちゃうから、当たり前っちゃ当たり前か。
オリジナルキャラが(限定・恒常まとめて)ガチャで出てくるし、Xキャラも魅力的。そしてボスがオリジナルからさらに現代に寄せた胸糞案件なのもPっぽい。
「運営がひどすぎる」という理由で遊ばないのは勿体ないと思います。
メインストーリーはそこまで進んでいないので、遊ぶなら今からでも遅くない。
5 votes funny
76561198104320211

Not Recommended0 hrs played
ソシャゲで何度もやらかしてきたセガと中華のタッグで嫌な予感しかしてませんでしたが、案の定。
先に簡潔な評価をすると、「原作の雰囲気は良い。後は全てダメ」です。
シリーズファンとしてはこういった作品が一番悲しいです。話や設定を楽しむために常時ストレスに曝されなければなりませんので。
・起動時に毎度メーカーコール4度+諸注意3度+ムービーをタップで飛ばさせる。これを避けるためにタスクキルをしないでいると、頻繁に再接続でタイトル画面に戻される
・リセマラがほぼ出来ない(30分程かかり23連+100回までの制限)
・にも拘らず星4すら誰一人選べない
・ 最高レア率0.8% 。リセマラどころか課金で引きたいとすら思わせない仕様
・加えてピックアップは0.4%。天井は80連で天井までに排出される確率は27.4%。他ゲームと比較して半分以下の異常な数値であり、新キャラが欲しければほぼ毎度¥24,000(基本的に石はまとめ買いボーナス等は存在しない)使う必要があります
・本家主人公はチケットでは引けず、配布量の異常に少ない石でのみ入手可能
・UIが非常に劣悪。ボタン配置、キャンセル、移動、項目を階層化するか否か、タップしたものが選択中か否か等全てが低質。明らかに中華のそれであり恐らく日本人の監修は入っていません
・メニュー画面(設定や編成等へのリンク一覧)が32項目もあるが、その半分程度はわざわざ用意する必要が無い程度か、他ページからも開ける画面。ここに置くべきなのに無くて不便な画面も多数
・家庭用にあった要素を詰め込みすぎた結果、ソシャゲとしては異常な操作のしにくさと画面の煩雑さになっている
・報酬を20以上の画面に散らして受け取りミスを誘う方式(セガ、中華あるある)
・素材クエスト終了時に毎度何故か報酬を受け取るかの確認が出て、その後長い演出がある
・本家と違って時間経過の要素がないためおかしな描写が多い(プランターにタネを植えた瞬間花が咲く等)
リセマラをするのはその方が有利な設計にしているソシャゲ業界の落ち度であって、されると儲からないのならしなくても快適に遊べる設計にすべきです。
それを放棄してリセマラだけ封じたら当然遊びにくくなるだけです。
また、日本語にうるさいキャラが平然とさ入れを使うのは、キャラ設定すら作り込めていない証拠です。
その他システムメッセージや、あろう事か本家主人公の台詞にまで日本語の使い方が非常に怪しいものが多く見受けられます。中華が関わっているからでしょうが、こんなペルソナは見たくありませんでした。
その他しっかり遊んで細かい事を挙げようとすれば100個は挙がりそうです。
あらゆる疑問や期待を持つ事を止めて遊ぶ分にはこんなものではないでしょうか。
それ以外の方はさっさと見限るか無課金でユーザーが運営を搾取して使い捨ててやりましょう。
これが爆死してもペルソナシリーズは必ず続きます。会社にとって金のなる木ですからね。
必ず新作が出るのであれば、「仕方ないから応援しよう・・・」と考えるよりも「次回に期待しよう」と思う方が痛みも少なく、開発にとっても早々に次回作に取り掛かれるため、双方にとって建設的に思えます。
最後に、どう考えても家庭用で出すべきシステムの本作を外伝として家庭用でリリースしなかったのは、ソシャゲという巨大市場で稼ぎたかったからであろうことは明白です。
ゲームパッド使用時にカメラのX,Y反転設定を個別に出来ない事も、ゲームパッドでの操作を想定せずに後からやっつけで対応した事が手に取る様に分かります。
セガは本作で見られる失敗を過去にも多数行っていますが、どれほど大きなタイトルでも半端な質でソシャゲ化してしまう事が本作で証明されました。どうしてもソシャゲへの憧れを捨てきれない様子であるため、セガファンの方はご自身のお好きなゲームがソシャゲ化してシリーズ終了しない様今のうちに手を打たれる事をお勧め致します。
これを機にセガにはかつて任天堂と一部地域で一瞬でも覇権争いを演じた(実際には大差で敗北しましたが)という過去の亡霊を始末し、長期的なゲームの運営に必要な事を一から学び直して頂きたく思います。
5 votes funny
76561198836176070

Not Recommended2 hrs played (2 hrs at review)
今リセマラ8周目
いままで勘違いしてたけど金チケットのほうだと主人公でないぽいですね...
0.4%で当たるガチャ5回を115セットすれば90%であたるみたいです
一周12分ほどなので29時間かければだいたいの人は手に入るはずです
引退します
5 votes funny
76561198136655260

Not Recommended117 hrs played (99 hrs at review)
例:ダンジョンの中ボス詳細
戦闘開始時に以下のいずれかの効果を自身に付与し、攻撃を受ける度にいずれかの効果を付与し直す
・通常攻撃、銃撃を絶対回避
・通常攻撃、スキル攻撃を絶対回避
・銃撃、スキル攻撃を絶対回避
俺「毎回確認するのめんどくせぇ...」
例:味方のスキル詳細
~~属性のダメージを与え、敵に◯◯を付与
自身が✕✕状態中は敵に与えるダメージが上昇
✕✕状態の説明
◯◯状態の敵を攻撃した際、自身に△△を1つストック
△△が5つストックされると✕✕状態となる
✕✕状態で攻撃した際、与えるダメージが上昇し敵に□□を付与する
俺「こんなスキルばっかりかよ...」
俺はそっとコントローラーを置いた
ーーーーーー8月15日追記ーーーーーー
運営「大陸版とグローバル版の差を無くす方向で調整します、本当にすみませんでした」
俺「ほぉん...」
俺はそっとコントローラーを取った
4 votes funny
76561199156611432

Not Recommended2 hrs played (2 hrs at review)
ストーリーは多分おもろいと思う。
ところがどっこいしょ
このゲームは確率が操作されてます
リセマラして500連して最高レアでませんでした
P=(1−p) n =(0.992) 500
p=0.008(星5が当たる確率)
n=500(試行回数)
求めるとp=0.0181
よって当たる確率は98.19%です
ほぼほぼこのゲーム確率操作が行われているとみて間違いないでしょう
それを証拠にこのゲームにはリセマラ制限が課されいます。これは前代未聞です。よほど露呈されたくないことがあったのでしょうね。
器も狭けりゃ懐も狭い、ごみ会社ということ再認識させてくる悪徳さだけが先行している。いつも通りのSEGAで実家のような安心感があります
4 votes funny
76561199033061195

Recommended105 hrs played (55 hrs at review)
これは、“ペルソナ5”の別の世界線に存在する、精巧な模倣品のような作品だ。 だが……P3以降の作品に宿っていた“魂”は、どこかで盗まれてしまったようにも感じる。 いや――本当にそうだろうか? 仮面の奥に、本当の“何か”が隠れているとしたら? そしてそれを、これから取り戻していく物語なのだとしたら――。 そう考えたとき、私はふと胸が高鳴った。
―――2章終盤までプレイし、印象が大きく変わったため、レビューを大幅に修正――― 正直、最初はこれがソシャゲだとは思っていなかった――。 一見するとUI、音楽、演出、グラフィック――すべてにおいて原作の空気感を丁寧に踏襲し、さらにP5Rからの洗練も見受けられる。 「これが本当に無料で遊べてしまっていいものか?」と、最初は驚きすら覚えた。 だが、この世界に入ってみると、原作(P5)とは違って、 “何かが足りない”“何故かのめり込めない”という違和感がじわじわと心に残っていることに気づいた。 その正体は一体なんなのか――。私の認知が歪んでいるためなのか?と――。違和感の正体
橋野作品(特にP3以降の派生作以外)には、“人生をシミュレーションする”という哲学的側面があった。 「1日1日をどう生き、誰と関わり、何を選ぶか」が、プレイヤー自身の人生のように作用していた。 だがP5Xには、時間の手触りを感じさせる「日付の概念」――つまり“カレンダー”が“盗られて”しまっている。 そのため、「誰と過ごし、何を選ぶか」がもたらす選択の重みや、“自分だけの旅”という実感が希薄になってしまっている。 また、運営型(ソシャゲ)という媒体ならではの構造的な制約が、 “ペルソナ5”という作品の核である“欲望”を、まるで“シャドウ”のように奪い去ってしまっているようにも感じられる。いや――本当にそうだろうか?
この物語はプロローグで語られるように、“欲望が何者かによって盗られた世界”だったはずだ――。 実際、2章終盤を迎えた現時点において、物語の進行とともに、心を掴まれる瞬間が確かに増えてきている。 もし、プレイヤー自身の“欲望”が、物語の序盤でそっと盗まれていたのだとしたら……。 カレンダーの不在によって、“終わり”の実感が薄れ、欲望は行き場を失い、物語は終わりなきループのようにも感じられる――。 そこに、ソシャゲという“底なしの構造”が重なることで、いつしか、欲望そのものが静かに搾取されていくような感覚すら生まれていた――。 “カジュアルな体験”というものは、一見すると手軽で魅力的だ。 だが裏を返せば、それは“物事を深く考えずに済む構造”でもある。 だが、まさかとは思うが…… もし、これこそが“終わりのない世界”を描くための意図的な仕掛けだったのだとしたら――。 ……そう思ったとき、私はこの奇妙な構造の奥に、 誰かの静かな意思のようなものを、ふと感じた気がした。キャラクター(仲間)の扱い
主人公と共にする仲間たちはシリーズ同様、非常に魅力的だ。 またP5に登場したキャラクターと共に戦えるのは、本作だけの魅力でもある。 ただ、仲間の登場が、かつての“出会いの奇跡”ではなく、ガチャという“都合”によって「先に登場してしまう可能性(ネタバレ)」がある存在へと変わってしまったのは残念だ。 まだ物語上で出会っていない仲間たちが先に手に入り、使えてしまうのは、感情移入の妨げになり、物語の“体温”を奪ってしまう。シナジー(コープ)の構造
物語やキャラクター達は非常に魅力的だが、初期に登場するコープ対象が女性に偏っている点に違和感を覚えた。 ペルソナのコープは、ギャルゲー的な要素を含みつつも、それ以上に、 “他者と出会い、関係性を築きながら、自分と向き合う”――まるで、自分という存在を照らし出す“心の鏡”のようなものだった。 これまでのシリーズでは老若男女問わず、多様な人間関係の中で自然と互いに与え合い、支え合う心理的な繋がりが感じられるものだったはずだ。 もちろんこれは私の邪推かもしれないし、 本作にはまだ理解しきれない、意図的に隠された何かがあるのかもしれない――。原作である『P5(P5R)』を先にプレイすべきか?
答えはYesだ。 P5Xは、P5の世界観を土台にしており、原作キャラクターがガチャやイベントで登場する。 なじみのあるコープキャラも顔を見せ、原作を知っていればいるほど“グッとくる”場面が多い。 そういう意味でも、原作を先に(あるいは並行して)プレイすることで、確実に楽しみは増すだろう。 特に印象的だったのが、“異聞録”と呼ばれるP5ストーリーの振り返り機能だ。 進行に応じて段階的に解放される構造のため、未プレイ者にとっては“ネタバレ”になる可能性もある。 つまりP5Xは、原作を知っている人がより深く味わえるように設計された構造体であり、 “P2罪”と“P2罰”のように、順を追って体験することで見えてくる全体像があるのかもしれない――運営型(ソシャゲ)と課金要素について
ソシャゲ文化には、いまだどこか馴染めない。 ログインボーナスに日課、スタミナ、ガチャ、素材周回、そして課金。 それはとても“巧妙に設計された快楽”であり、私はそこに少しの冷たさを感じてしまうのだ。 もちろん、こうした仕組みがあるからこそ作品が継続できるのだと理解はしている。 ただ私は、作り込まれたコンシューマータイトルの中にこそ、“遊び”があると感じてしまう。 それでも、課金モデルに距離を置いてきた私が、ここまでこの世界に没入できている―― ……だが、それは本当に“ゲームがよくできている”というだけの話だったのだろうか? その奥には、ソシャゲという枠の中に隠された、もう一つの仕掛けがあるように思えてならない――。最後に――。
P5Xに感じていた違和感の多くは、もしかすると、“原作が持っていた熱”を、 誰にでも手に取れるような形に変換しようとした――その誠実な努力の結果だったのかもしれない。 腰を据えて遊ぶ原作(P5)と、日常のすき間に触れるソシャゲ(P5X)―― その本質はまるで、“背中合わせに立つ存在”のようにも見える。 それでも―― 本作が“ペルソナ5”の空気を丁寧に再現し、手軽な体験の中に“深み”を残そうとしていることは、間違いない。 “運営型”と揶揄されがちなジャンルにおいて、ここまでリッチな体験を提供できるという事実は、驚きと称賛に値する。 ここまで作り込めるのであれば――いっそ、コンシューマータイトルとして出してほしかった。 そう思ってしまうのは、きっと私の“贅沢なわがまま”なのだろう。 けれど、こうも考えられないだろうか。 “運営型”という形だからこそ体現できる“何か”を――この作品は、密かに秘めているのかもしれない。 そしてシリーズをプレイしてきた私自身も、物語を進めるうちに、心のどこかで“熱”のようなものが―― 確かに、再び灯りはじめていることに気づいた。 欲望が搾取された世界で、自分の“欲”や“熱”を取り戻していく―― その過程そのものが、まさに“本作”の物語なのだとしたら。 これはやはり、“ペルソナの仮面”をかぶった“別の何か”ではなく―― “仮面の奥に、魂を宿そうとしている”作品なのかもしれない。 まだすべては見えていないし、終わってもいない。 仮面の奥に、あの“熱”がまだ残っているのだとしたら―― この物語は、ただの模倣ではないのかもしれない。 あの“熱”を、もう一度――この手で、確かめたいと思った。4 votes funny
76561198839795339

Not Recommended36 hrs played (5 hrs at review)
メニューに終了がない。
強制終了すると不安になる。
ログアウトは出来るが、それやるといちいちログインし直さないといけない。
あと音ゲーいらないっつうの。
これだからセガが作ると…ぶつぶつ…。
追記
このレビューに面白いをつけてる馬鹿どもは嘲笑の意味でつけてるのだろう。
スチームの民度はそれくらい低い。
4 votes funny
76561199226894519

Recommended63 hrs played (59 hrs at review)
初のペルソナで、話もキャラも好き。
課金も少しだけしたけどほぼ自力でやってる。
個人的には楽しませてもらってるけど、一つだけ言いたいことが…
なんで毎回コントローラーの決定とキャンセル変更してるのにデフォに戻るんだ???
これだけ直してほしい。
3 votes funny
76561198866835822

Recommended120 hrs played (106 hrs at review)
ストーリーは面白い
本編のストーリーだけやってランキング要素は無視がよさそう
3 votes funny
76561198170256082

Not Recommended46 hrs played (46 hrs at review)
敵が強すぎます。腕試し的な面が強い場面ではいくら敵が強かろうと気にしませんが、コラボストーリーくらいは楽にクリアさせてほしいです。ゲストキャラが氷結属性で反撃するのに敵の属性相性は氷結耐性や吸収、おまけに編成から外せない。ガードキルも無効。どゆこと?
3 votes funny
76561199158960797

Recommended145 hrs played (100 hrs at review)
批判レビュー多いけどシンプルに面白い。ソシャゲとしてのレベルはすごく高いが中華ゲーに慣れているか否かでゲームのシステム、報酬などに不満を覚える人はいるかも。武器のレベルが一度上げるだけでよかったり、武器ガチャの石の消費量が少なかったり、配布量も他のソシャゲと比べてすごく多く大変満足している。批判レビューで手を出していない人がいたら絶対にプレイしてほしい!
3 votes funny
76561199040769740

Not Recommended173 hrs played (130 hrs at review)
ペルソナ大好きなので遊ぶ前からどんな感じなのかお察しの上で遊び続けています。
基本無料ということで、このゲームで初めてペルソナシリーズに触れ諦めた方は、是非3R,4G,5(R)を遊んでみて下さい!
あ~…一番攻略したいパレスがあるんだけどなぁ。
3 votes funny
76561199150487767

Recommended104 hrs played (55 hrs at review)
好きな作品のソシャゲなのにおま国による改悪。ガチャも渋いし課金圧高め。憶測だが2周間事にダブルピックアップの可能性
もちろん石の配布は乏しい。
あまり考えたくないけど、ペルソナ4とかのコラボ前には消えてそうと思うほどにはくそです。
もうちょいユーザーが離れないような設定にしてくれ~
3 votes funny
76561198036959902

Not Recommended119 hrs played (56 hrs at review)
大陸版から日本版になった際、おま国が発動しました。
大陸版では恒常化するキャラクターが居るが、日本では恒常化することは無い(恒常化未定)との事です。
配布石なども大陸版と比べると日本版ではかなり渋いです。
大陸版に追いつくためにストーリーやガチャスケジュールは早めるとの事です。
ストーリーは大ボリュームなので、欲しいキャラに毎回2~4万円使える人にはオススメです!!
3 votes funny
76561198325666547

Recommended208 hrs played (134 hrs at review)
P4ナンバリングコラボ、里中千枝をください。
実現した暁には、金目の物を全て差し出します。
3 votes funny