
Sid Meier's Civilization VII
😁27
76561198995446647

冷静になって思い出して下さい シヴィライゼーションシリーズで一番おもしろい瞬間を… それはもちろん、序盤から中盤にかけてですよね? 後半は街もユニットも多くなりすぎて煩雑になりがちだったシヴィライゼーションシリーズですが、今回のCiv7はその問題を信じられないほど豪快な仕様変更により無理やり解決しています! それは…「100ターンくらいやったらゲームがリセットされてまた序盤からやり直しになる」です! 文字だけみるとあまりにもメチャクチャすぎるので、シド・マイヤーもついに耄碌してしまったかと目眩がするかもしれません。 しかし何回もプレイしているとこれがなかなかいい仕様変更である事が分かってきます。 今回のCiv7では100ターンほどプレイすると時代が遷移し、ゲームがソフトリセットされます。 それまでに築いた街だけが残り、それ以外の軍・街の建物・他の国との関係性などなどはある程度無かったことになるのです。 もちろん前の時代で先行していれば次の時代でもある程度スタートダッシュを決めることができますが、ほぼほぼ全員が最初からのような状態まで戻されます。 これによりメチャクチャに負けててもフラットな状態でやり直せるし、メチャクチャに勝ってても次の時代のために準備できるし、何よりリセットされたらまた飽きメーターが0に戻るのでCiv7やり放題ってワケ

Sid Meier's Civilization VII
😁27
76561198995446647

冷静になって思い出して下さい シヴィライゼーションシリーズで一番おもしろい瞬間を… それはもちろん、序盤から中盤にかけてですよね? 後半は街もユニットも多くなりすぎて煩雑になりがちだったシヴィライゼーションシリーズですが、今回のCiv7はその問題を信じられないほど豪快な仕様変更により無理やり解決しています! それは…「100ターンくらいやったらゲームがリセットされてまた序盤からやり直しになる」です! 文字だけみるとあまりにもメチャクチャすぎるので、シド・マイヤーもついに耄碌してしまったかと目眩がするかもしれません。 しかし何回もプレイしているとこれがなかなかいい仕様変更である事が分かってきます。 今回のCiv7では100ターンほどプレイすると時代が遷移し、ゲームがソフトリセットされます。 それまでに築いた街だけが残り、それ以外の軍・街の建物・他の国との関係性などなどはある程度無かったことになるのです。 もちろん前の時代で先行していれば次の時代でもある程度スタートダッシュを決めることができますが、ほぼほぼ全員が最初からのような状態まで戻されます。 これによりメチャクチャに負けててもフラットな状態でやり直せるし、メチャクチャに勝ってても次の時代のために準備できるし、何よりリセットされたらまた飽きメーターが0に戻るのでCiv7やり放題ってワケ
